土曜日, 6月 19, 2021
ワクチン接種迷うな~~~
ワクチン接種券なるものが届いた。家族では私だけ。旦那には未だに届いていない。受けるべきか受けざるべきか・・・。仕事先で昨日来店したお客は1回目のワクチン接種を終えていて、何ともなかったと語っていた。旦那は受けないと言ってるけど、まぁ、私は受けるかなぁ・・・。まずは予約しなきゃだけど、混み具合はどうだろう。いつにするかなぁ。ところで、今日、何気に公募の検索していたら、私にぴったりのものを見つけてちょい興奮~~~。是非是非応募するのだぁ。ここ数年、何かと忙しくて、ゆっくり描く暇がなくて、何も描けていなかったけど、そろそろ落ち着いて絵に向き合うかなー?そうなると水彩絵具とか色鉛筆とか買わなくちゃだ。結構お高いのよねー。それより下絵かぁ。何、描こうかな?ずっとアジサイを描きたいと思っているんだけど。そういえばおととしだっけか、娘が大学の教授から貰ってきたカブト虫の幼虫が成虫になり、そのオスの成虫に旦那がメスを買ってきたら卵を10匹産んで、それがまた成虫になって・・・。またまた旦那が買ってきた3匹のメダカが卵を産んで、それが孵って・・・。どうするんだろうな~?ひひゃぁ、どんどん増えてる~~~。
土曜日, 6月 05, 2021
東京オリンピック開催無理じゃね?
オリンピックまであと2ヶ月ほど。少し前までは、どうにか開催できると良いなぁと思っていたけれど・・・。コロナは収束してもいないし、いつするのかも
わからない。ましてや、広告代理店がオリンピック事業に群がって搾取しているような疑いもあって、国民に何の報告もなく、何のために誰のために開催するのかわからなくなってきた。無償のボランティアの方がいる一方で、時給1700円もの高額でアルバイトを募集していたり、そんなアルバイトを紹介すると紹介料がもらえるとかわけわかんないへんてこな事が起きている。オリンピックの担当政治家も無知無能で、実態を何も知らず、知ろうともしないで、与えられた文章を堂々と読み上げるだけのロボットと化している。あ~ぁ、女性である事、ネームバリュがあるからと抜擢されたって実力なければどういしようもないし、こんな実態を問題視することもできないんならいる意味ないし。莫大な不正のお金をこのまま見過ごしてはいけない。誰かばっさりと暴いてよ・・・。そして、そんなに使えるお金があるのならコロナ収束に向けて使ってほしい。医療従事者や失業や廃業等に苦しむ人々、大学に通えなくなった大学生など救ってほしい。オリンピックをやってる場合じゃないよね、もう。
木曜日, 5月 06, 2021
緊急事態宣言延長かしら?
ゴールデンウイークが終わり、今のところ11日までが緊急事態宣言だけど、延長になりそうな・・・。
また、チョロチョロランニングするようになったけど、ゴールデンウイーク中の公園は若いファミリーでいっぱいだった。
このご時世、なかなかどこにも行けやしないから仕方ない。都内は映画館すら開いていないのだし。
息子は友達に誘われて映画を観に行くという。「映画館開いてないよ。」と伝えるも、神奈川県の映画館は開いているとの事。なるほど・・・。
「ノマドランド」を観たいと友達が言ってるとか。アカデミーショーの影響なんだろうなぁ。素晴らしい映画だけど、若者が観るとは・・・。
テーマ的には私より少し上の世代のお話で、アメリカの大自然が描かれている。私にはとてもあんな生活はできないけど、ちょっぴり憧れたりもする。
若い時、妹のお仕事のご褒美で、格安のアメリカ旅行ができることになり、私と亡き母も同行した。ロサンジェルスとサンフランシスコへ。この旅の中で、グランドキャニオンに行ったのだけど、あまりの大自然の迫力に圧倒されたのを今でもはっきり覚えている。なんて、自分はちっぽけな存在なのかと・・・。亡き母も若いころから観ていた西部劇に出てきてた風景と今にもインディアンが馬にまたがって現れそうな谷や川べりに感激してたっけ。コロナが収束して落ち着いたら、どこかへ旅がしたいなぁ。
水曜日, 4月 21, 2021
近況ってとこ。
今日はめっちゃ暖かい。衣替えも終えて、夏に向けて準備完了!
息子もようやく仮配属が決まり、思った通り営業となった。本配属は5月だとの事。
まぁ今のところ嫌だとかでもなさそうだから、ついていけるのかな?
直属の上司はバリバリの女性らしい。
私の方も二人の上司とも年配男性から若手の女性となり、まだ慣れない感じ。
娘は大学のリモート授業にバイトに描画にいそしんでいる。
マスク生活も二年目に突入したけど、ワクチン接種はまだまだ。
ゴールデンウイーク中の緊急事態宣言が出そうな雰囲気だけど、どうなるかな?
土曜日, 4月 10, 2021
やっと・・・。
やっと・・・、ほんとにやっと、息子が無事大学を卒業し、入社を果たし、新入社員全員揃っての本社での一週間の研修を終えた。
やっとかぁ、長かったぁ~~~。。。
お金も年数もうんとかかった。やっといっちょ上がりだ。
ただそのとばっちりを受けた娘はかわいそうなんだけど、ひとまずはホッ。
そもそもが、二人の年を4年あけたのも中学校やら高校やらが入学と卒業が被らないようにすることだったのに・・・。
本来なら息子が大学3年の時に娘が高校を卒業し、息子が4年に上がる頃に娘が大学に入学と言うもくろみだったのに・・・。
そのおかげで娘は金銭面で美大の4大に行く事をあきらめざるを得ず、
とりあえず美大の短大に入学し、専攻科を経て、大卒の学士を取るため編入の道を選ばざるを得なかった。
そのまま、通っていた美大への編入だと学士を取るまでの間は履修生としての立場となるそうで、1年半で学士は取れるのだけど・・・。
学生と言う立場ではないとか、学士取得とはなるものの、その美大の4大卒業とはならないらしいとか・・・、なんだか複雑・・・。
で、結局、他の大学に大学生として3年生から編入することで落ち着いた。
あと2年・・・。
まだ、あと2年あるのかぁ・・・。
なかなか、予定どうりにはいかないものだ。
息子達は来週の月曜日に半年間の新入社員研修先が言い渡されるらしい。
みんなバラバラになるそうだ。
その研先が、本社なのかそれ以外の支社なのか・・・?
そして、それが終わったらやっと本来の配属先が決まるらしい。
本人としては、商品開発部に行きたいようだけど、営業かもね~。
まだまだ、娘も大学があるしで、私も結局今と変わらずお仕事頑張らねばかぁ。。。
ほんと、最近疲れるぅぅぅ~~~!!!
頑張れるかなー???
土曜日, 3月 06, 2021
もう春かぁ・・・。
今年が明けてもう三ヶ月が過ぎようとしている。
だんだん暖かくなってきた。
もう春なんだぁ・・・。
そろそろ木蓮の香りがしてきて、桜が芽吹く。
息子もようやく卒業して、就職。
娘はもう一年かぁ・・・。
コロナ禍になって、一年くらい。
マスク生活がいつまで続くのかなー?
オリンピックやるのかなー?
水曜日, 1月 27, 2021
大学の学費キャッシュバックしてぇ~~~!!!
コロナによって、娘は昨年の3月以降全く大学へ行っていない。息子も殆ど・・・。
リモート授業も日に1~2時間ある程度で、あとは課題をこなすばかり。
それなのに学費は満額の支払いなんて、ひどすぎない?
どうにかしてくれないかしら?
おかしくない?
政府が大学に援助して、大学側は我々にキャッシュバックするべきだよね~~~!
息子もようやく卒業できそうだし、大したところではないけど就職は内定しているし、あとは延長してもらっていた最後の学費を払えばとりあえず一段落かな?
・・・と思っていたら、内定している会社から運転免許を取っておくようにとの事。
ずっと取れ取れって言ってたのに・・・。
最後の課題もギリギリで昨日提出したとかだし、卒論もギリギリで今日やっと提出できるとか・・・?
大丈夫なのかなー?
免許もギリギリ・・・。
何もかもギリギリだ。
娘もあと一年かぁ。。。
最近、精神的にも肉体的にも随分弱った気がする。
さすがにまじで年を感じる。
裕福ならとっとと仕事を辞めてぼけ~っと過ごすんだけど。
住宅ローンもまだまだ残ってるし、その他のローンもいっぱいあるし、今後もまだまだ働らかなければかぁ・・・。
水曜日, 12月 09, 2020
マスク生活いつまでかなー?
いったいいつまでマスク生活が続くのかしら?
かつて、救命救急で働き始めた時、何が嫌って、マスクを付け続けなければならないことだった。
トイレに入るたびに、マスクをずらして、「ふぅ~~~っっっ。」って深呼吸してた。
夏は特に息苦しくてつらっかったものだったけど・・・。
今や医療系でもないのにず~っとマスク姿。
それどころか仕事場だけでなく、通勤中もずっとだ。
息苦しくて仕方がない。
お化粧もマスクにできるだけつかないように、目の周りとおでこを中心に薄くする程度。
チークも口紅も3月以来していないかも。
初めのころは昼食の時にそんな顔を見られるのが恥ずかしいと思ったりしていたけれど、それも今はどうでも良くなった。
ほんと、いったいいつまでかな?
いつだったっけ、マスク不足だった時。
今では、色んな種類のマスクがあって、ちょっと楽しいかもね。
ハロウイーン用、クリスマス用、お正月用、レースの、色や柄、素材も豊富でほんとびっくり!
コロナ前、誰が想像してたかしら。
あの小さい意味のなさそうなアベノマスクが超話題だったのも今は昔・・・。
人生ってまじで色んな事があるもんだなーってつくづく思う。
木曜日, 11月 26, 2020
試験が終わった。
去年も受けた社内登用試験。
去年の試験では、表の空欄の穴埋め計算問題と長文の言語の理解度の問題と適性検査が指定された会場で行われたが・・・。
過去問もなく、いきなりそれらの筆記試験を受けたものの、惨敗だった。
なのでこの一年、表の空欄を求める計算問題をネットなどで集めて、ずっと勉強してきた。
絶対、同様の試験問題が出るはずだと思い込んでいたのだけど・・・。
今年はいつになってもこの試験の告知がなく不審に思っていた時、偶然やるらしいとの声が耳に入り、総務の担当者に聞いてみた。
その時は、その担当者によると「そんな話はまだきてない。」との事だったので、あきらめていたら・・・。
休日に総務の担当者から「こちらのミスで知らなかったが、実は明日が締め切りなのだ。」と電話がかかってきた。
受けるかどうかずっと迷っていたが、その時受けるとつい言ってしまい、翌日応募用紙を提出。
今年は、コロナの影響で、Webでの申し込みに加え、試験もWebでとの事だった。
そして、今日ついにWebで筆記試験と適性検査を受けた。
始まってびっくり!!!
全く去年の問題とは違う内容と形態で、とまどうばかり。
あ~ぁ、あれほど去年の問題を参考に繰り返し勉強してきたのに・・・。
パズルのように文章を組み立てる問題や関連する言葉の問題、計算問題などを5分以内にするというような問題達。
全然、ダメだった。
適性検査は時間内に終わったけれど、終わってから後悔。
「どんなに疲れていてもバスや電車でお年寄りに席を譲る。」と言う問いに「いいえ」を選択。
本音が出てしまった。
この場合は「はい」だよなー。
何にしてもまたダメだ!
これで最後の挑戦だったから、もうこれで、ほんとのジ・エンド。
水曜日, 11月 11, 2020
秋が長い
気のせいかな?今年は爽やかな私の大好きな季節である秋が長い気がする。
ここ何十年・・・、くそ暑い夏がやっと終わったかと思うと秋が少しやってきて、あっという間に冬になってた。
だけど、今年はいまだに爽やかな気持ちの良い秋晴れが続いている。
嬉しいの一言。
洗濯物もすぐ乾くし、何といっても空が素敵。
秋の雲ってほんとに可愛かったり美しかったりアートっぽかったりして。
私も絵をまた描きたいけれど、場所が無い。
2DKの我が家、二部屋はそれぞれ娘と息子の部屋で、私達夫婦はリビングで過ごしている。
マンションを買ったときは、息子も娘もまだバブバブだったし、最終的には夫婦二人になるんだしと思って買ったんだけど。
子供たちが大人になってみると、窮屈のなんの。
かと言って、独立するにもお金が必要だし、現状無理。
息子も娘の社会人になった途端、奨学金の返済が始まり、数十年の間支払い続けなければならない。
仕事関連の当時40代の知人が言ってたのを思い出す。
「最近ようやく奨学金の返済が終わってほっとした。」って・・・。
結婚してお子さんもいたけど、そんなにかかるんだなーって・・・。
この日本、大学まで無償化すれば良いのに。
アトリエ的なところも欲しいものだ。
水曜日, 11月 04, 2020
鍛えなきゃ・・・。
何だか気が付けば今年もあと2ヶ月。
令和2年って、良いことなかった感じ。
コロナに始まって、経済もがた落ちで、芸能人の自殺や薬物使用者が相次ぎ、台風や大雨の被害も多かった。
自殺を選んだ方々、順風満帆に見えていても何か苦しみや悩みがあったのかなー?
なんとなくもやもやした何とも言いようのない不安で自殺したいって気持ちになるとかって聞いたことがあるけど。
今日のワイドショーでは、ジムのインストラクターをしていると言う89歳のパワフルな女性を紹介していた。
びっくり!
ほんとに体全体が引き締まっていて、体幹がしっかりしている。
太ももの筋肉たるや若い女性のようだった。
動きも半端ない。
65歳からのジム通いで今の体が出来上がったらしいけど、ほんとほんと心底凄いと思った。
そんな年まであれほど元気に過ごせたら楽しいよね。
近頃、ランニングだけではあまり効果がないと思い始めたけど。
やっぱ、体幹を鍛えなければならないのかなー?と思うものの・・・。
鍛えなきゃなー!
引き締めなきゃ!!
ところで、このコロナ禍の中、どうにか息子の就職が内定した。
思ったほどの企業ではないけど、就職できないよりはましだ。
大学も大したことないし、コネもないわけで、しょうがない。
そこでしばらくは頑張って欲しい。
私もあと数年、お仕事頑張らばらなきゃだ。
この頃、精神的にも体力的にもめげそうになるけど、奮い立たせて頑張らなくちゃ。
土曜日, 10月 24, 2020
働かざる者・・・!
ここんとこやっと待ちに待った秋・・・。
さわやかな秋晴れ~~~。
春以来いまだにほとんどどこにも行かない状態の私。
仕事に行き、帰るだけ。
仕事もだるい。
できれば行きたくないけど、働かざる者なんちゃら・・・。
働かなければ、何も支払えないし、何も食えないし。
おととい、「ピンぽ~ん。」と鳴ったので、画像を見たら制服姿の女性が立ってて・・・。
どこの制服だっけか・・・。
郵便局だっったっけ、受話器を取った瞬間、「あっ、違った。」と思ったけどもう遅かった。
「〇〇さんのお宅で、よろしいですか?」
「はい。」
「御本人様でよろしいでしょうか?」
とっさに声色を弱めながら子供っぽい言い方で、
「母は今外出してます。」と言ってみた。
その女性は一瞬戸惑った風な様子で、隣の誰かに小声でひそひそ。
「それでは、封筒をポストに入れておきますので。」と言って去って行った。
ほっ、、、ふぅ~~~っっっ。
それにしても良い年して恥ずかしいばかりなのだ。
でもお財布の中にはお金はないし・・・。
接客業で働いているとストレスもめちゃくちゃ多くて、ほんと最近超疲れちゃう。
クレーマーにあたるともう超超超最低だ。
数日前もいかれた気取ったくそばばぁが来て、言いたい放題。
店員が言い訳できない事知ってて、言うんだろうなー。
悪質神経質ばばぁめ!!!!
だからって、ストレスの無い仕事って、他になんかあるかなー?
介護もちょっとした資格取った時の研修だけでもう怒りっぽいおばあちゃんやおじいちゃんにぐったりだったし。
病院とかも助手やら事務やらやったけど、患者にも職員たちにもげんなりだったし。
郵便局なんかの事務にしても手慣れたパートの女達や若い嫌味な上司にうんざりだったし。
掃除のお仕事も細かそうな上司にがっつりしかられてる人見たことあるしなぁ。
どんなとこにも必ず嫌な奴がいて逃れられない。
上司も先輩も同僚も後輩もお客や仕事関係の人すべて良い人ばっかだったら良いんだけどねー。
もう少し現状維持で頑張れってかぁっっっ。。。
土曜日, 7月 11, 2020
コロナこれからどうなる!
コロナの影響でいまだにマスクを付けている。
って言うか付けていなければならない感じ。
で、そのせいで仕事以外ほとんどどこにも行かず、口紅もず~っと付けていない。
以前は、口紅が薄くなっただけで、顔色が悪く見えて、どんな時も付け直したりしたけれど・・・。
今は蒸し暑さの中、マスクの中は暑くて嫌になるけど、コロナになるのも怖い。
家でずっとゴロゴロしているからぶよぶよ太っている。
そして、運動もしていないから、体も弱っている。
早く走って体を絞らなくちゃ・・・。
と思いながらもなかなか以前のように走りに出かけられない。
あ~ぁ、早く走って痩せなくちゃ。
焦るばかり。
コロナ感染者がおさまっていくと思いきや、ここ数日また急に増加している。
東京都は大丈夫かな?
いったいいつ収束するのか・・・。
娘も息子も大学に行く事もなくずっとリモート授業。
部屋から、ディスプレイに向かって話す声だけが漏れ聞こえる。
旦那の仕事もずっと休業状態だったけど、ようやく始動し始めたんだけど、また第2波がやってきたら・・・。
あー、コロナ、これからどうなるんだろう。。。
って言うか付けていなければならない感じ。
で、そのせいで仕事以外ほとんどどこにも行かず、口紅もず~っと付けていない。
以前は、口紅が薄くなっただけで、顔色が悪く見えて、どんな時も付け直したりしたけれど・・・。
今は蒸し暑さの中、マスクの中は暑くて嫌になるけど、コロナになるのも怖い。
家でずっとゴロゴロしているからぶよぶよ太っている。
そして、運動もしていないから、体も弱っている。
早く走って体を絞らなくちゃ・・・。
と思いながらもなかなか以前のように走りに出かけられない。
あ~ぁ、早く走って痩せなくちゃ。
焦るばかり。
コロナ感染者がおさまっていくと思いきや、ここ数日また急に増加している。
東京都は大丈夫かな?
いったいいつ収束するのか・・・。
娘も息子も大学に行く事もなくずっとリモート授業。
部屋から、ディスプレイに向かって話す声だけが漏れ聞こえる。
旦那の仕事もずっと休業状態だったけど、ようやく始動し始めたんだけど、また第2波がやってきたら・・・。
あー、コロナ、これからどうなるんだろう。。。
金曜日, 5月 08, 2020
「ステイホーム」で海外ドラマにはまる・・・。
仕事先はこのコロナでも通常通り営業していて、通常通りのパート生活。
ただ、「ステイホーム」を守らなければならず、どこにも出かけられない。
おかげで超運動不足、ぶよぶよ太ってきた。
走りに行こうかとも思うけど、運動不足の解消ランナーがうようよいる公園なんざ、クラスターもよいところなので、我慢、我慢。
そんなこんなで、色んな映画を観たりしているけど、すっかり飽きてしまって・・・。
コロナの感染者数ばかりを放送するワイドショーやニュースにもうんざりしていた時・・・。
娘が前から観たいと思っていたという海外ドラマを観てみる事になり・・・。
あまりの面白さにはまりまくり、仕事がお休みの度にいっきみしてしまい、気が付けばあっという間にシーズン3も観てしまい・・・。
なんて面白いの!!!
ドゥドゥドゥドゥ、ドゥドゥドゥドゥ・・・って音楽が流れると、ワクワクドキドキ。
とっくにはまっている人からすると、「今更~」とか「今頃~」とか言われるだろうけど、ほんと今まさに私達、はまっているところだ。
ある意味、このコロナで家にずっといるから出会えた。
観られてありがとうって感じ。
そして、その世界がまさに青春を過ごした私の時代・・・。
スティーブン・キングにはまったあの頃・・・。
当時流行ってた音楽、映画館で観た映画のワンシーンが網羅されてて、私の胸にずしんと懐かしく迫ってくる。
娘にとっては新鮮みたいで、親子ではまってしまった。
あー、早くシーズン4が観たい。
予告を観て・・・、「アメリカン」・・・?
まじ?
まさか・・・。
そして、シーズン4を観たいのはやまやまなんだけど。
あのかわいい子供たちの姿がもう観られないかと思うとすごく残念でちょっと複雑・・・。
「ハリーポッター」の時と同じ感じ。
成長するのは当たり前なんだけど、ずっと子供時代のままでいて欲しい~~~なんて。
そして、無名だった子供たちが今後どんな人生を歩むのかなんて、どんな俳優になるのかなんて心配になっちゃう。
強くて、たくましくて、頼れる署長にも早く逢いたいな。
ドラマの成功でシーズン3から大幅にギャラが上がったとか。
大金と人気を得て、みんな~、おかしなことにだけはならないでくれ~~~、と毎日願う日々なのであった。
ただ、「ステイホーム」を守らなければならず、どこにも出かけられない。
おかげで超運動不足、ぶよぶよ太ってきた。
走りに行こうかとも思うけど、運動不足の解消ランナーがうようよいる公園なんざ、クラスターもよいところなので、我慢、我慢。
そんなこんなで、色んな映画を観たりしているけど、すっかり飽きてしまって・・・。
コロナの感染者数ばかりを放送するワイドショーやニュースにもうんざりしていた時・・・。
娘が前から観たいと思っていたという海外ドラマを観てみる事になり・・・。
あまりの面白さにはまりまくり、仕事がお休みの度にいっきみしてしまい、気が付けばあっという間にシーズン3も観てしまい・・・。
なんて面白いの!!!
ドゥドゥドゥドゥ、ドゥドゥドゥドゥ・・・って音楽が流れると、ワクワクドキドキ。
とっくにはまっている人からすると、「今更~」とか「今頃~」とか言われるだろうけど、ほんと今まさに私達、はまっているところだ。
ある意味、このコロナで家にずっといるから出会えた。
観られてありがとうって感じ。
そして、その世界がまさに青春を過ごした私の時代・・・。
スティーブン・キングにはまったあの頃・・・。
当時流行ってた音楽、映画館で観た映画のワンシーンが網羅されてて、私の胸にずしんと懐かしく迫ってくる。
娘にとっては新鮮みたいで、親子ではまってしまった。
あー、早くシーズン4が観たい。
予告を観て・・・、「アメリカン」・・・?
まじ?
まさか・・・。
そして、シーズン4を観たいのはやまやまなんだけど。
あのかわいい子供たちの姿がもう観られないかと思うとすごく残念でちょっと複雑・・・。
「ハリーポッター」の時と同じ感じ。
成長するのは当たり前なんだけど、ずっと子供時代のままでいて欲しい~~~なんて。
そして、無名だった子供たちが今後どんな人生を歩むのかなんて、どんな俳優になるのかなんて心配になっちゃう。
強くて、たくましくて、頼れる署長にも早く逢いたいな。
ドラマの成功でシーズン3から大幅にギャラが上がったとか。
大金と人気を得て、みんな~、おかしなことにだけはならないでくれ~~~、と毎日願う日々なのであった。
金曜日, 5月 01, 2020
コロナの恐怖
元々、あまり子供好きってほどでもなくて、欲しいとかもあまり思ってなかった私だったけど。
いざ、妊娠してみるとたまごクラブとか買ったりして、それなりに妊娠生活を謳歌してた。
妊娠中の私は特につわりもなく、子供の成長も順調で、どんどん太っていくことぐらいが悩みの種で、子供の名前を考えたりして、日々をのんびり過ごしてたかな?
当時、仕事もフリーランスでデザインやプランニングの仕事をしていて妊娠中だからって特に気にもならず・・・。
今思えば、第一子の妊娠~出産~退院までの間が一番幸せだったと思う。
いつも感動の出産シーンを見かける度に「あーぁ、これからなんだよねー、大変なのは・・・。」とため息が出る。
それでも、まだ乳児の間は、動かないので、睡眠不足でもどうにか頑張れたけど。
動くようになると何を口に入れてしまうか、触ってしまうか、どこに行ってしまうかなど目が離せなくてくたくただった。
今では懐かしいけど、子育て中は毎日がひやひやどきどき。
旦那ともよくケンカになったし、ママ友とも教育方針とかの考え方の違いとかで気まずくなったりしたかな。
小学校~中学校~高校でも保護者間の色々な嫌な出来事があって・・・。
どうにか乗り越えたけど、いったいいつまでこのトンネルは続くんだろうってよく思ったものだ。
大学になってからは、入学金、授業料の支払いとの闘いが始まり・・・。
今は、コロナウイルスの影響によるさまざまな不安との闘いの最中だ。
学費どころか、生活費が危うい。
大学もどうなるのか、就職もどうなるのか、旦那の仕事もどうなるのか・・・。
私は今、スーパーでの仕事だからとりあえず、クビになる事はなさそうだけど、感染してしまうのではないかと言うような不安と恐怖が襲い掛かってくる。
もし感染したら・・・。
家族にうつしたら・・・。
喉がちょっとでもひりりとしただけで、呼吸がほんの少しでもしにくいだけで、このまま悪化したらどうしようとか。
子育ての終わりはいつだろう。
ちゃんと就職できた時あたり?
このコロナ、いつ収束するのかなー?
コロナの恐怖、いつまで続くのかなー?
いざ、妊娠してみるとたまごクラブとか買ったりして、それなりに妊娠生活を謳歌してた。
妊娠中の私は特につわりもなく、子供の成長も順調で、どんどん太っていくことぐらいが悩みの種で、子供の名前を考えたりして、日々をのんびり過ごしてたかな?
当時、仕事もフリーランスでデザインやプランニングの仕事をしていて妊娠中だからって特に気にもならず・・・。
今思えば、第一子の妊娠~出産~退院までの間が一番幸せだったと思う。
いつも感動の出産シーンを見かける度に「あーぁ、これからなんだよねー、大変なのは・・・。」とため息が出る。
それでも、まだ乳児の間は、動かないので、睡眠不足でもどうにか頑張れたけど。
動くようになると何を口に入れてしまうか、触ってしまうか、どこに行ってしまうかなど目が離せなくてくたくただった。
今では懐かしいけど、子育て中は毎日がひやひやどきどき。
旦那ともよくケンカになったし、ママ友とも教育方針とかの考え方の違いとかで気まずくなったりしたかな。
小学校~中学校~高校でも保護者間の色々な嫌な出来事があって・・・。
どうにか乗り越えたけど、いったいいつまでこのトンネルは続くんだろうってよく思ったものだ。
大学になってからは、入学金、授業料の支払いとの闘いが始まり・・・。
今は、コロナウイルスの影響によるさまざまな不安との闘いの最中だ。
学費どころか、生活費が危うい。
大学もどうなるのか、就職もどうなるのか、旦那の仕事もどうなるのか・・・。
私は今、スーパーでの仕事だからとりあえず、クビになる事はなさそうだけど、感染してしまうのではないかと言うような不安と恐怖が襲い掛かってくる。
もし感染したら・・・。
家族にうつしたら・・・。
喉がちょっとでもひりりとしただけで、呼吸がほんの少しでもしにくいだけで、このまま悪化したらどうしようとか。
子育ての終わりはいつだろう。
ちゃんと就職できた時あたり?
このコロナ、いつ収束するのかなー?
コロナの恐怖、いつまで続くのかなー?
水曜日, 4月 08, 2020
ハッピー バースデイ!のはずが・・・。
娘の誕生日の為にお休みを取っていたのに、同僚達の急な発熱や急なご不幸やらでお休み返上となり、その上遅番に。
そのまたその上、コロナの影響で私のいる部署の閉店時間が二時間早まり、まだ開いてる部署のお手伝いを二時間させられることに。
娘には仕事の合間にTシャツを買ってラッピングをし、帰宅。
遅い帰宅となったので、プレゼントをポンとテーブルに置き、化粧を落としていると、
「かわいい~。」との声がする。
娘の21歳の誕生日。
「ハッピーバースデイ~!!!」と言って渡したかったのに、娘ったら「開けてよい?」とか何も言わないで勝手に開けてるし。
ったく。。。
それにしても成人式をしたのがついこの間。
もう21歳かぁ。
ただ、コロナの前で良かった。
流行がもっと早かったら、成人式できなかったよ。
娘は、こんなコロナが流行って、オリンピックも延期になり、さまざまなイベントもなくなって、最悪な青春時代だと言ってる・・・。
なんか、「令和」になった途端色んな良くないことが多いような・・・。
息子の就活もエントリーシート作るばかりで、どうなることか?
就職できるのかなー???
早く、早くコロナが収束しますように!!!
そのまたその上、コロナの影響で私のいる部署の閉店時間が二時間早まり、まだ開いてる部署のお手伝いを二時間させられることに。
娘には仕事の合間にTシャツを買ってラッピングをし、帰宅。
遅い帰宅となったので、プレゼントをポンとテーブルに置き、化粧を落としていると、
「かわいい~。」との声がする。
娘の21歳の誕生日。
「ハッピーバースデイ~!!!」と言って渡したかったのに、娘ったら「開けてよい?」とか何も言わないで勝手に開けてるし。
ったく。。。
それにしても成人式をしたのがついこの間。
もう21歳かぁ。
ただ、コロナの前で良かった。
流行がもっと早かったら、成人式できなかったよ。
娘は、こんなコロナが流行って、オリンピックも延期になり、さまざまなイベントもなくなって、最悪な青春時代だと言ってる・・・。
なんか、「令和」になった途端色んな良くないことが多いような・・・。
息子の就活もエントリーシート作るばかりで、どうなることか?
就職できるのかなー???
早く、早くコロナが収束しますように!!!
水曜日, 4月 01, 2020
コロナ
コロナの影響で、仕事以外は出かけていない。
数日前に仕事先で、
「志村けんがコロナで亡くなったんだって・・・。」とスマホに載っている情報を見せられた。
「うそでしょ?」あまりの急な事に信じられない(絶句)・・・。
それほど若いわけではないけれど、高齢過ぎでもないし・・・。
あれほど身近なタレントがコロナで、しかもあっという間に亡くなった事で、かなりのショックを受けた。
まぁ、数年前に止めたとはいえかなりのヘビースモーカーだったとかではあるけど。
TVのコメンテーターとして出ていた医師が、
「1回でもタバコを吸ったら、肺に穴ぼこのような傷が出来て、その穴ぼこは決して治ることはない。」と言う話を聞いて恐ろしくなった。
いつだか、タバコって10年以上止めれば、肺は綺麗になると聞いたことがあり・・・。
私も止めて数十年になるのですっかり安心していたのに・・・。
とにかく痛んでしまった部分以外が助けてはくれるらしいので、早く止めるにこした事はない。
毎日毎日、ワイドショーやニュースで、コロナ感染者の人数がカウントされ、今では都市封鎖はいつだろうという段階に。
オリンピックも延期になるわ、入学式や卒業式はおろか、クラスターになるからと複数人が集まる所に行っては行けない感じ。
お葬式でさえも感染例があり、何もかも延期や中止や外出自粛で経済もずたずただ。
いったいどうなるんだろう?
娘の大学も5月からになったし、息子の就活はどうなるのか、旦那の仕事は・・・?
さまざまな税金を含めた支払い、ローン返済、食費、光熱費、払えなくなる不安。
いったい日本は、世界はどうなるんだろう!!!
数日前に仕事先で、
「志村けんがコロナで亡くなったんだって・・・。」とスマホに載っている情報を見せられた。
「うそでしょ?」あまりの急な事に信じられない(絶句)・・・。
それほど若いわけではないけれど、高齢過ぎでもないし・・・。
あれほど身近なタレントがコロナで、しかもあっという間に亡くなった事で、かなりのショックを受けた。
まぁ、数年前に止めたとはいえかなりのヘビースモーカーだったとかではあるけど。
TVのコメンテーターとして出ていた医師が、
「1回でもタバコを吸ったら、肺に穴ぼこのような傷が出来て、その穴ぼこは決して治ることはない。」と言う話を聞いて恐ろしくなった。
いつだか、タバコって10年以上止めれば、肺は綺麗になると聞いたことがあり・・・。
私も止めて数十年になるのですっかり安心していたのに・・・。
とにかく痛んでしまった部分以外が助けてはくれるらしいので、早く止めるにこした事はない。
毎日毎日、ワイドショーやニュースで、コロナ感染者の人数がカウントされ、今では都市封鎖はいつだろうという段階に。
オリンピックも延期になるわ、入学式や卒業式はおろか、クラスターになるからと複数人が集まる所に行っては行けない感じ。
お葬式でさえも感染例があり、何もかも延期や中止や外出自粛で経済もずたずただ。
いったいどうなるんだろう?
娘の大学も5月からになったし、息子の就活はどうなるのか、旦那の仕事は・・・?
さまざまな税金を含めた支払い、ローン返済、食費、光熱費、払えなくなる不安。
いったい日本は、世界はどうなるんだろう!!!
土曜日, 3月 28, 2020
うらやまっっっ!!!
若い頃に親しかった友人たちとの楽しい思い出。
子供を産んでからはほとんどの友人たちとの糸は切れてしまった。
ごくわずかな友人たちとだけ細い糸でつながっているのが、毎年交わす年賀状だけ。
「今年こそ会おうね。」と書き続けて、結局毎年会うこともなく時が過ぎ、すでに何十年・・・。
先日、ふと、友人代表として結婚式でもスピーチをした仲の良かった親友のご主人の姓名を検索してみた。
その親友もかなりのお嬢様だったし、そのお相手もまた同様にかなりのおぼっちゃまだったのもあったし、彼の当時の就職先もかなりの有名企業だったからだけど。
まぁ、一般人だし検索したところで、同姓同名の有名人とかが出てくるだけ・・・。
そう思っていたのだけど・・・。
一件目から、その姓名の人物の事が書かれた情報に息を飲んだ。
その情報の中の人物、年齢的にもあっている・・・。
スクロールすると顔写真が出てきて・・・。
「あっ、やっぱ彼じゃん。ちょっとおでこが後退してるけど、あの彼に間違いない。」
大企業の超幹部になっていた。
確かその彼の御父上も別の大企業ではあったけど当時副社長だったっけ。
珍しく昔の後輩に誘われてお酒を飲みに行った旦那が、就活を始める息子に、
「大企業に入るには、やっぱ家柄も大事なんだってさ。」
と言って、大きく息を吐いた。
会社を経営しているその後輩に聞いてきたらしい。
家柄ねぇ・・・。
うちじゃ、もろダメじゃん。
まぁ、もともと六大学でもないし。
それはともかく、ご主人が大出世のその彼女・・・、ほんとうらやましい。
もともと住む世界が違うんだなー。
私は、このまま今日もパート三昧のおばさんなのでした。
もう接客販売業なんて、嫌なのだぁ~~~~!!!
子供を産んでからはほとんどの友人たちとの糸は切れてしまった。
ごくわずかな友人たちとだけ細い糸でつながっているのが、毎年交わす年賀状だけ。
「今年こそ会おうね。」と書き続けて、結局毎年会うこともなく時が過ぎ、すでに何十年・・・。
先日、ふと、友人代表として結婚式でもスピーチをした仲の良かった親友のご主人の姓名を検索してみた。
その親友もかなりのお嬢様だったし、そのお相手もまた同様にかなりのおぼっちゃまだったのもあったし、彼の当時の就職先もかなりの有名企業だったからだけど。
まぁ、一般人だし検索したところで、同姓同名の有名人とかが出てくるだけ・・・。
そう思っていたのだけど・・・。
一件目から、その姓名の人物の事が書かれた情報に息を飲んだ。
その情報の中の人物、年齢的にもあっている・・・。
スクロールすると顔写真が出てきて・・・。
「あっ、やっぱ彼じゃん。ちょっとおでこが後退してるけど、あの彼に間違いない。」
大企業の超幹部になっていた。
確かその彼の御父上も別の大企業ではあったけど当時副社長だったっけ。
珍しく昔の後輩に誘われてお酒を飲みに行った旦那が、就活を始める息子に、
「大企業に入るには、やっぱ家柄も大事なんだってさ。」
と言って、大きく息を吐いた。
会社を経営しているその後輩に聞いてきたらしい。
家柄ねぇ・・・。
うちじゃ、もろダメじゃん。
まぁ、もともと六大学でもないし。
それはともかく、ご主人が大出世のその彼女・・・、ほんとうらやましい。
もともと住む世界が違うんだなー。
私は、このまま今日もパート三昧のおばさんなのでした。
もう接客販売業なんて、嫌なのだぁ~~~~!!!
土曜日, 3月 14, 2020
あいつがまた来たぁ~!!!
コロナの影響で、客足は鈍く、特にビジネス売場はがらがらの日々・・・。
従業員も日常的に人員不足で、昨日も売り出し初日だというのに平日だからとたったの4人。
早番二人と遅番二人。
カジュアル売場にビジネスや雑貨売場、うちの部署ではないけどインナー売場には担当者が常駐していないのでインナーも含めて接客、レジをこなさなければならない。
おとといからレジのシステムが変わり、おとといお休みだった私は昨日が新レジシステムの初操作で、心臓はどっきどき。
今日は暇かなーなんて思っていたら、「朝、電話した者だけど・・・。」と尋ねてきた親子を接客していたら・・・。
カジュアルのショップの担当者がグレーのビジネスリュックを抱えて、
「今、対応できますか?」とビジネス売場まで聞いてきた。
「ごめん、今は他を対応中なので、マネージャーに言って・・・。」とお願いし、
その後もビジネス売場で接客していたのだけど・・・。
スーツの在庫に関してマネージャーに聞こうとカジュアルレジに行くと・・・。
客中伝票に書き込んでいるマネージャーの横に何やらぶつぶつ怒鳴っているマスクをかけた見覚えのある男の後ろ姿。
「あれっ?あいつ・・・。」
その後ろ姿を見て、息をのんだ。
そう、その男・・・、去年、何度も売場で吠えた男だった。
去年の今頃・・・、去年は4月の初めだったっけか。
バッグの在庫を探させ何度も売場で、大声でギャーギャー吠えた男。
一週間後、控えを持ってきたその男、
「気が変わったので、そのバッグはいらない、別のバッグの在庫を調べろ。」とまたギャーギャーと吠え、
「〇〇店に在庫あるなら、直接行くから今すぐ問い合わせろ。」と吠える吠える。
言われる通りにその店に問い合わせ、返事を待っていると待てないらしくいらいらしながら、
「ありなしを携帯に電話しろ。」と言ってさっさと帰ってしまい・・・。
数分後、あったことを伝えようと携帯に何度も電話するが出ないので、留守電に入れたのだけど。
不安だったので後日、取りに来たかどうかをその店に聞くと結局買っていかなかったとの事。
そして、その店ではしょっちゅう来るクレーマーで、超有名らしい事も聞いた。
そのまた後日、電話でバッグの在庫を問い合わせしてきて吠えまくり、最終的には店長を出せと管理職にも吠えまくったとか。
あれからしばらく来なかったので、忘れかけていたら・・・。
「来たぁ~~~!!!。」って感じ。
客注して帰ったので、一週間後にまた来るー。
恐ろしい・・・。
今回はたまたまビジネスで接客してたから当たらなかったけど、必ずみんな私に言ってくるから、次回、どうせまた当たるのかも。
憂鬱~~~なのだぁ!!!
従業員も日常的に人員不足で、昨日も売り出し初日だというのに平日だからとたったの4人。
早番二人と遅番二人。
カジュアル売場にビジネスや雑貨売場、うちの部署ではないけどインナー売場には担当者が常駐していないのでインナーも含めて接客、レジをこなさなければならない。
おとといからレジのシステムが変わり、おとといお休みだった私は昨日が新レジシステムの初操作で、心臓はどっきどき。
今日は暇かなーなんて思っていたら、「朝、電話した者だけど・・・。」と尋ねてきた親子を接客していたら・・・。
カジュアルのショップの担当者がグレーのビジネスリュックを抱えて、
「今、対応できますか?」とビジネス売場まで聞いてきた。
「ごめん、今は他を対応中なので、マネージャーに言って・・・。」とお願いし、
その後もビジネス売場で接客していたのだけど・・・。
スーツの在庫に関してマネージャーに聞こうとカジュアルレジに行くと・・・。
客中伝票に書き込んでいるマネージャーの横に何やらぶつぶつ怒鳴っているマスクをかけた見覚えのある男の後ろ姿。
「あれっ?あいつ・・・。」
その後ろ姿を見て、息をのんだ。
そう、その男・・・、去年、何度も売場で吠えた男だった。
去年の今頃・・・、去年は4月の初めだったっけか。
バッグの在庫を探させ何度も売場で、大声でギャーギャー吠えた男。
一週間後、控えを持ってきたその男、
「気が変わったので、そのバッグはいらない、別のバッグの在庫を調べろ。」とまたギャーギャーと吠え、
「〇〇店に在庫あるなら、直接行くから今すぐ問い合わせろ。」と吠える吠える。
言われる通りにその店に問い合わせ、返事を待っていると待てないらしくいらいらしながら、
「ありなしを携帯に電話しろ。」と言ってさっさと帰ってしまい・・・。
数分後、あったことを伝えようと携帯に何度も電話するが出ないので、留守電に入れたのだけど。
不安だったので後日、取りに来たかどうかをその店に聞くと結局買っていかなかったとの事。
そして、その店ではしょっちゅう来るクレーマーで、超有名らしい事も聞いた。
そのまた後日、電話でバッグの在庫を問い合わせしてきて吠えまくり、最終的には店長を出せと管理職にも吠えまくったとか。
あれからしばらく来なかったので、忘れかけていたら・・・。
「来たぁ~~~!!!。」って感じ。
客注して帰ったので、一週間後にまた来るー。
恐ろしい・・・。
今回はたまたまビジネスで接客してたから当たらなかったけど、必ずみんな私に言ってくるから、次回、どうせまた当たるのかも。
憂鬱~~~なのだぁ!!!
月曜日, 2月 10, 2020
パラサイト!アカデミー賞取るなんて凄すぎ!!!
待ってました、アカデミー賞!
我が家では、主演男優賞は絶対、「ジョーカー」の主演俳優に取って欲しいと思ってて・・・。
作品賞も・・・。と思ってたけど、もしかしたら「パラサイト」が取るかもとか・・・。
でも、アジア映画が取れるかしら?なんて思ったりして・・・。
そして、ついに・・・。
監督賞も、脚本賞も、作品賞までも取るなんて、信じられない。
合わせて4部門受賞。
凄すぎる・・・。
最近、娘からの勧めで何本か韓国映画を観てみたら、あまりの出来映えの良さにびっくり!
「パラサイト」は、サスペンス性の中にコミカルさもあり、社会性、家族愛など何もかもバランスが良く・・・。
日本はこんな風に撮れないかもなー。
日本ってどこか意味不明だったり、やけに感傷的だったり、何だかどたばた過ぎたり・・・。
とにかく、脱帽、「パラサイト」
ほんとにほんとに快挙だ!!!
我が家では、主演男優賞は絶対、「ジョーカー」の主演俳優に取って欲しいと思ってて・・・。
作品賞も・・・。と思ってたけど、もしかしたら「パラサイト」が取るかもとか・・・。
でも、アジア映画が取れるかしら?なんて思ったりして・・・。
そして、ついに・・・。
監督賞も、脚本賞も、作品賞までも取るなんて、信じられない。
合わせて4部門受賞。
凄すぎる・・・。
最近、娘からの勧めで何本か韓国映画を観てみたら、あまりの出来映えの良さにびっくり!
「パラサイト」は、サスペンス性の中にコミカルさもあり、社会性、家族愛など何もかもバランスが良く・・・。
日本はこんな風に撮れないかもなー。
日本ってどこか意味不明だったり、やけに感傷的だったり、何だかどたばた過ぎたり・・・。
とにかく、脱帽、「パラサイト」
ほんとにほんとに快挙だ!!!
登録:
投稿 (Atom)