今年も娘の運動会が快晴の中、終わった。
高校の3年間、いずれも超快晴で、カンカン照りの超暑い中、延期もなく、楽しく滞りなく行われた。
残るは、あと、文化祭と卒業式となる。
これが終わると、娘の大学の入学式、2年後には成人式・・・。
そんなこの時期、昨日が母の日で・・・。
去年、母の日にカーネーションでも贈ろうと思っていたけれど、相変わらず我が家はビンボーで、、、。
そんな出費もできないまま、日にちが過ぎ、母の日が終わってしまい・・・。
母に連絡しよう、しようと思いながらも、長時間かけて出向先に通勤していた疲れからなかなか連絡する気になれず。
メールを送ってもメールの返事は相変わらずなくて・・・。
母の方から連絡が来ないというのは元気だからかなと勝手に判断していた・・・。
出向が終わって、新しいお店になったら、遊びに来てもらおうと思っていたのになー。
亡くなる前日の夜、二子玉の駅で、母の病院に行こうかと迷って結局行かなかった事を今でも後悔している。
その日、ふと・・・、母のお見舞いに行こうかなと頭をよぎり・・・。
帰り道のホームで時計を見ると、7時はとうに過ぎていた。
母の病院に行こうかどうしようかとかなり迷ったのだけど・・・。
それから向かっても8時までの面会時間だとそう長くはいられない・・・。
そして、相変わらず疲れていたし、パンプスを履いていた足がひどく痛かった。
何度も隣のホームに行きかけたが、散々迷った挙句、家路に向かってしまった。
その時少しでも会えていたらなー。
まだ意識はあったかもしれない。
もう意識がなかったとしても・・・。
手を握って励ませたかもしれないと思うと後悔、後悔。。。
また今年も母の日がやってきたけど、相変わらず我が家はびんぼーだ。
まだお墓が決まっていないので、姉の家にはまだ母の遺骨がある。
母宛にカーネーションを贈ろうかとも考えたけど・・・。
やっぱり、我が家はびんぼーで・・・。
いつまでもいつまでもこんなびんぼーのまま年をとり、死んでいくのかと思うと超空しい。
月曜日, 5月 15, 2017
月曜日, 5月 08, 2017
人出不足
毎年、この時期になると道端にかわいいオレンジ色の花が咲く。
いつのまにかそこらじゅうに咲いたかと思えば、いつのまにか枯れていなくなる。
ゴールデンウイークがやっと終わった。
長かったセールもやっと終わり、ほっ。。。
相変わらず、ビンボーな我が家はゴールデンウイークなど関係なく・・・。
家族でどこに行くわけでもなく・・・。
そして相変わらず、私はお仕事で・・・。
てっきりこのシフトで辞めるのかと思っていた方が、次のシフトの予定表に書き込んでいるのを見て愕然。
あと何回会えば終わりかと指折り数えていたのに・・・。
みんなで、「まさか、辞めないとか・・・?」と疑心暗鬼・・・。
あ~ぁ、がっくしなのだ。
しょうがない、もう少し我慢、我慢。
次で辞めるのに違いない。
確かに人出不足だからなー?
一人新しく入ってきたと思えば、土日だけだし・・・。
まぁ、土日だけでもありがたいのだけど・・・。
入ってきても仕事ができるか、みんなになじめるか・・・。
なかなか難しいのだ!
いつのまにかそこらじゅうに咲いたかと思えば、いつのまにか枯れていなくなる。
ゴールデンウイークがやっと終わった。
長かったセールもやっと終わり、ほっ。。。
相変わらず、ビンボーな我が家はゴールデンウイークなど関係なく・・・。
家族でどこに行くわけでもなく・・・。
そして相変わらず、私はお仕事で・・・。
てっきりこのシフトで辞めるのかと思っていた方が、次のシフトの予定表に書き込んでいるのを見て愕然。
あと何回会えば終わりかと指折り数えていたのに・・・。
みんなで、「まさか、辞めないとか・・・?」と疑心暗鬼・・・。
あ~ぁ、がっくしなのだ。
しょうがない、もう少し我慢、我慢。
次で辞めるのに違いない。
確かに人出不足だからなー?
一人新しく入ってきたと思えば、土日だけだし・・・。
まぁ、土日だけでもありがたいのだけど・・・。
入ってきても仕事ができるか、みんなになじめるか・・・。
なかなか難しいのだ!
月曜日, 4月 24, 2017
悪役な私。
いや、や、や、や、いやぁー・・・。
びつくりの展開だ。
私のストレスの原因の方が辞めると言うのだ。
入ってきて、半年くらいかな?
あんなに張り切って、やる気超まんまんだったのに・・・。
あまりのストレスに再三上司にそのことを訴えていた。
もう辞めたいとか・・・。
つい最近も、少し頭を切り替えていこうと思い・・・。
「担当部署が一緒なので、私と彼女のいる部署を分けてくれないか?」と持ちかけたら・・・。
出勤するなり、怖い顔して、
「先日の事だけど・・・。」と上司が切りだした。
「それはできません。何故なら彼女はもう辞めるそうです。その旨のお手紙も頂きました。また一人仲間が減ります。」
と皮肉たっぷりに言われた。
仲間?
仲間だと思ってねーし。
だいたいあちらの方が仲間になろうとしなかったんだから・・・。
嬉しいはずだけど、なんだかもやもや嫌な気分。
お手紙には何て書いてあったんだろう?
上司は私のせいだと思ってる感じだ。
なんか、はらたつ。
はらたつからやっぱ、辞めるか・・・。
上司に嫌われようとまだ、頑張るか・・・。
上司の方がそろそろ転勤になるだろうからそれを待つか・・・。
きびきびと仕事はできるわけだし、上司には明るくふるまっていたから、上司たちからすると人材として惜しい存在だったに違いない。
私、悪役的な感じもするけど仕方がない。
いつでも辞めようと思えば辞められる。
半年契約の契約をしないと言う手もあるし。
もう少し頑張るかな。
びつくりの展開だ。
私のストレスの原因の方が辞めると言うのだ。
入ってきて、半年くらいかな?
あんなに張り切って、やる気超まんまんだったのに・・・。
あまりのストレスに再三上司にそのことを訴えていた。
もう辞めたいとか・・・。
つい最近も、少し頭を切り替えていこうと思い・・・。
「担当部署が一緒なので、私と彼女のいる部署を分けてくれないか?」と持ちかけたら・・・。
出勤するなり、怖い顔して、
「先日の事だけど・・・。」と上司が切りだした。
「それはできません。何故なら彼女はもう辞めるそうです。その旨のお手紙も頂きました。また一人仲間が減ります。」
と皮肉たっぷりに言われた。
仲間?
仲間だと思ってねーし。
だいたいあちらの方が仲間になろうとしなかったんだから・・・。
嬉しいはずだけど、なんだかもやもや嫌な気分。
お手紙には何て書いてあったんだろう?
上司は私のせいだと思ってる感じだ。
なんか、はらたつ。
はらたつからやっぱ、辞めるか・・・。
上司に嫌われようとまだ、頑張るか・・・。
上司の方がそろそろ転勤になるだろうからそれを待つか・・・。
きびきびと仕事はできるわけだし、上司には明るくふるまっていたから、上司たちからすると人材として惜しい存在だったに違いない。
私、悪役的な感じもするけど仕方がない。
いつでも辞めようと思えば辞められる。
半年契約の契約をしないと言う手もあるし。
もう少し頑張るかな。
月曜日, 4月 10, 2017
ストレス~~~
仕事先の売場がオープンして10日が過ぎた。
思いの外、売り上げが良い。
思いの外、お客が入っている。
まぁ、何だかとりあえずホッとしたような・・・。
でも、どうにもならないストレスでうんざりイライラ・・・。
どうしようもなく気にくわない人物がいて、声を聞くだけでイラつく。
どうしてもむかつく。
辞めてしまおうか・・・。
この年齢でまた職を探し、面接を受けるっていうのも面倒だしなー。
出向先に戻ろうか・・・。
いろんな店舗を巡回する商品部の部長にも面が割れているしなー。
転課は・・・。
販促に入れてもらえないかなー?
昨夜も悩みも一緒で、年齢がほぼ同じの他の課の方と飲みに行き、お互い愚痴りあった。
ほんの少し気も紛れたけど。
その彼女も私と同様に辞めようか、出向していた店舗で働こうか迷っている。
彼女の場合、私の場合と違って、今の職場の方が距離が遠い。
出向先だった店舗はわずか10分ほどだと言うから超近い。
それならその方が・・・、と言いたいところだけど、何と時給が100円以上安いと言うからそれもねー。。。
私の出向先だった所は時給は10円安いけれど、日曜祭日の加算額が20円高いし、ボーナス出るし・・・。
ただ、遠いのよねー。
ほんと、迷うなー。。。
ほんと、ストレス~~~。
思いの外、売り上げが良い。
思いの外、お客が入っている。
まぁ、何だかとりあえずホッとしたような・・・。
でも、どうにもならないストレスでうんざりイライラ・・・。
どうしようもなく気にくわない人物がいて、声を聞くだけでイラつく。
どうしてもむかつく。
辞めてしまおうか・・・。
この年齢でまた職を探し、面接を受けるっていうのも面倒だしなー。
出向先に戻ろうか・・・。
いろんな店舗を巡回する商品部の部長にも面が割れているしなー。
転課は・・・。
販促に入れてもらえないかなー?
昨夜も悩みも一緒で、年齢がほぼ同じの他の課の方と飲みに行き、お互い愚痴りあった。
ほんの少し気も紛れたけど。
その彼女も私と同様に辞めようか、出向していた店舗で働こうか迷っている。
彼女の場合、私の場合と違って、今の職場の方が距離が遠い。
出向先だった店舗はわずか10分ほどだと言うから超近い。
それならその方が・・・、と言いたいところだけど、何と時給が100円以上安いと言うからそれもねー。。。
私の出向先だった所は時給は10円安いけれど、日曜祭日の加算額が20円高いし、ボーナス出るし・・・。
ただ、遠いのよねー。
ほんと、迷うなー。。。
ほんと、ストレス~~~。
火曜日, 3月 21, 2017
いよいよなのだけど・・・。
何度も何度も言うけど、ほんとにやっとなのだ。
元々いた大手の会社がまさかの吸収合併で、がらりと何もかも変わり・・・。
そして昨年の3月1日にその会社と契約し、4月の末には同系列の店舗に7ヶ月間、そのまた別の同系列の店舗に半月、出向・・・。
やっと出向から戻ったのに4階までが先ず先行オープンとなったので、5階より上の階に所属する従業員は、4階までのあらゆる売場に配属され・・・。
その後の3カ月間は別の部署に応援として働き、今月二週目からやっと自分の部署の準備が始まり、いよいよ30日にオープンとなる。
待たされ続けて、もううんざりな感じ。
なんだかんだ一年だ。
出向先から戻ってすぐに準備段階に突入してオープンだったら、やる気満々だったかもだけど。
あと二週間かぁ・・・。
モチベーションが上がらない。。。
なんだか、いやぁーな・・・、もやもや~とした感じだ。
憂鬱なのだぁ~~~!!!
元々いた大手の会社がまさかの吸収合併で、がらりと何もかも変わり・・・。
そして昨年の3月1日にその会社と契約し、4月の末には同系列の店舗に7ヶ月間、そのまた別の同系列の店舗に半月、出向・・・。
やっと出向から戻ったのに4階までが先ず先行オープンとなったので、5階より上の階に所属する従業員は、4階までのあらゆる売場に配属され・・・。
その後の3カ月間は別の部署に応援として働き、今月二週目からやっと自分の部署の準備が始まり、いよいよ30日にオープンとなる。
待たされ続けて、もううんざりな感じ。
なんだかんだ一年だ。
出向先から戻ってすぐに準備段階に突入してオープンだったら、やる気満々だったかもだけど。
あと二週間かぁ・・・。
モチベーションが上がらない。。。
なんだか、いやぁーな・・・、もやもや~とした感じだ。
憂鬱なのだぁ~~~!!!
金曜日, 3月 10, 2017
トコロテン
やっと・・・。
長かった。。。
今の企業のパート従業員として契約したのが、去年の三月。
建物の老朽化により、全館リノベーションをすることになったので、パートの私達は他店へと出向となった。
今までのやり方からガラッと変わったので、本当にゼロからのスタートだった。
何もかも違う出向先のやり方を7ヶ月間で習得し、また違う店舗で半月を経て、やっと自分の店へ戻ったのが去年の12月。
工事の遅れにより、7階のうち4階までが先ずはオープン。
5階から上は3月の末にオープンすることになった。
そして、やっとあさって、商品の搬入となる。
これまであまりに長く険しい道のりだったので、嬉しいというより、なんだかもやもやとした気持ちだ。
その上、新人の一人が超やる気満々すぎて、ドン引きだ。
私の売場のオープンまであと3週間・・・。
どうしよう。
気分がのらない。
やる気が出ない。
トコロテンみたいにその新人に押し出されそうだ。
どうなるかなー、私?
頑張れるかな、私?
長かった。。。
今の企業のパート従業員として契約したのが、去年の三月。
建物の老朽化により、全館リノベーションをすることになったので、パートの私達は他店へと出向となった。
今までのやり方からガラッと変わったので、本当にゼロからのスタートだった。
何もかも違う出向先のやり方を7ヶ月間で習得し、また違う店舗で半月を経て、やっと自分の店へ戻ったのが去年の12月。
工事の遅れにより、7階のうち4階までが先ずはオープン。
5階から上は3月の末にオープンすることになった。
そして、やっとあさって、商品の搬入となる。
これまであまりに長く険しい道のりだったので、嬉しいというより、なんだかもやもやとした気持ちだ。
その上、新人の一人が超やる気満々すぎて、ドン引きだ。
私の売場のオープンまであと3週間・・・。
どうしよう。
気分がのらない。
やる気が出ない。
トコロテンみたいにその新人に押し出されそうだ。
どうなるかなー、私?
頑張れるかな、私?
水曜日, 2月 15, 2017
染めるのめんどくさっ!
気がつけば、また、頭の分け目に白髪がぽよぽよ・・・。
あー、また染めなきゃだ。
節約のためには自分で染めなきゃなのだけど、超めんどくさい。
できうれば、美容院できれいに染めてもらいたいところだけど、いったいいくらかかるやら。
家でできる染めるやつなら、1000円前後で済んじゃうわけで、貧乏人はやっぱそれでしょ。
でも、この寒い時期はほんとに寒くて、超しんどいのだ。
めんどくさいけど、こまめに染めなくちゃ、超みっともない。
うまく染まるかな?
もっとリッチになったら、ちゃんと美容院で染めたいなー。
あ~ぁ、もう無理かなー!!!
あー、また染めなきゃだ。
節約のためには自分で染めなきゃなのだけど、超めんどくさい。
できうれば、美容院できれいに染めてもらいたいところだけど、いったいいくらかかるやら。
家でできる染めるやつなら、1000円前後で済んじゃうわけで、貧乏人はやっぱそれでしょ。
でも、この寒い時期はほんとに寒くて、超しんどいのだ。
めんどくさいけど、こまめに染めなくちゃ、超みっともない。
うまく染まるかな?
もっとリッチになったら、ちゃんと美容院で染めたいなー。
あ~ぁ、もう無理かなー!!!
火曜日, 2月 07, 2017
さぶっ!!!
このところずっと晴れの日が多いのだけれど、乾燥しているせいか普段より?顔の皮膚がしわしわだ。
勤め先の従業員用のトイレの鏡で自分の顔を見るたびぞっとしてがっかりする。
そこは大きな
窓から日光がさんさんとふり注いでいるので、その反射でもろに正直に皮膚の具合が鏡に写しだされるのだ。
最近、ほんと、自分の顔を鏡で見たくない。
自分の顔がこわ~い。
今日も相変わらず良いお天気だなー。
だけど、風が冷たくて超寒い。
今朝の天気予報では木曜日あたりに雪が降るかもと言っていた。
降って、すぐ解けるんだったら良いのだけど、凍結したら嫌だなー。。。
寒いこの時期はランニングし始めは寒いのだけど、走り終えた後の首筋をふ~っと吹き抜ける冷たい風が何とも気持が良い。
また、走っている時にふわっとした雪が火照った顔に舞いながらあたるのもたまらなく気持が良い。
ただ、地面が凍結してると滑りそうになって危険なのだけど・・・。
この季節はそろそろ公園の梅が美しく咲き始め、それが終わると今度は桜だ。
春は梅に桜。
これから楽しみだ。
特に桜は、日本人にとって特別な存在だと毎年つくづく思う。
咲き初め、満開の時も散る時も散った後の地面いっぱいの花びら・・・。
走りながら通り過ぎていくその風景はどれもほんとに美しい。
それとその時期につきものなのが花見客たち。
ブルーシートを広げて寒そうに番をする人の姿。
夜から朝まで飲んだのであろう若者たちの姿。
お花見に最適な期間、お天気が良ければその姿は多いのだけど、去年は雨が多かったのでそんな姿はほとんど見られなかった。
今年はどうかな?
まだまだ寒いけど、気分はもう春なのだ!
勤め先の従業員用のトイレの鏡で自分の顔を見るたびぞっとしてがっかりする。
そこは大きな
窓から日光がさんさんとふり注いでいるので、その反射でもろに正直に皮膚の具合が鏡に写しだされるのだ。
最近、ほんと、自分の顔を鏡で見たくない。
自分の顔がこわ~い。
今日も相変わらず良いお天気だなー。
だけど、風が冷たくて超寒い。
今朝の天気予報では木曜日あたりに雪が降るかもと言っていた。
降って、すぐ解けるんだったら良いのだけど、凍結したら嫌だなー。。。
寒いこの時期はランニングし始めは寒いのだけど、走り終えた後の首筋をふ~っと吹き抜ける冷たい風が何とも気持が良い。
また、走っている時にふわっとした雪が火照った顔に舞いながらあたるのもたまらなく気持が良い。
ただ、地面が凍結してると滑りそうになって危険なのだけど・・・。
この季節はそろそろ公園の梅が美しく咲き始め、それが終わると今度は桜だ。
春は梅に桜。
これから楽しみだ。
特に桜は、日本人にとって特別な存在だと毎年つくづく思う。
咲き初め、満開の時も散る時も散った後の地面いっぱいの花びら・・・。
走りながら通り過ぎていくその風景はどれもほんとに美しい。
それとその時期につきものなのが花見客たち。
ブルーシートを広げて寒そうに番をする人の姿。
夜から朝まで飲んだのであろう若者たちの姿。
お花見に最適な期間、お天気が良ければその姿は多いのだけど、去年は雨が多かったのでそんな姿はほとんど見られなかった。
今年はどうかな?
まだまだ寒いけど、気分はもう春なのだ!
水曜日, 2月 01, 2017
もう2月
年が明けたかと思いきや、気がつけばもう2月。
早いなー。
出向が解除となり、元の勤務先になったので、中断していたランニングを再開して2か月。
出向前は51キロ台だった体重が、出向後半は50キロ台へと減り、出向解除と共に52キロ台へと増え・・・。
お正月をはさんで、53キロ台へとさらに増えてしまい、今はまた、52キロ台初めと少しづつ元に戻りつつある。
まぁ、何にしても、とにかく、体重というより、おなか周りの脂肪さえ減れば良いのだけど・・・。
私が所属する課が3月の末までオープンしないので、今は他の課で働いている身の私。
まだオープンまで2ヵ月もあるのかと思うと溜息が出る。
モチベーションが保てない。
たぶん、このまま、2月いっぱいは今と同じ状況なんだろうなー。
3月に入って、研修だとか何だとかがあって、オープンに向けてやっていくのだろうけど・・・。
果たしてオープンして、どうなるのかなー?
思えばほんとに去年は激動の一年だった。
徐々にその傾向はあったものの、吸収合併された身であると認識させられたのがおととしの後半あたりからで。
色々な説明会とか面談を経て、新しい会社の従業員として契約を交わしたのが、去年の3月1日。
その後、新たな店舗へと変えるためのリノベーションが始まるため、後片付けをしたり、処分したり・・・。
有給休暇をたくさん取らされたのちに4月の末頃から出向先への勤務が始まり、12月にようやく元の店舗へと戻ってきた。
パートの身でありながら出向なんて、ほんと残ったメンバーはみんな頑張ったなーとつくづく思う。
これからが本番なのだけど、頑張れるかなー???
なんか、ますます大変そうで、超不安なのだぁ~~~。
早いなー。
出向が解除となり、元の勤務先になったので、中断していたランニングを再開して2か月。
出向前は51キロ台だった体重が、出向後半は50キロ台へと減り、出向解除と共に52キロ台へと増え・・・。
お正月をはさんで、53キロ台へとさらに増えてしまい、今はまた、52キロ台初めと少しづつ元に戻りつつある。
まぁ、何にしても、とにかく、体重というより、おなか周りの脂肪さえ減れば良いのだけど・・・。
私が所属する課が3月の末までオープンしないので、今は他の課で働いている身の私。
まだオープンまで2ヵ月もあるのかと思うと溜息が出る。
モチベーションが保てない。
たぶん、このまま、2月いっぱいは今と同じ状況なんだろうなー。
3月に入って、研修だとか何だとかがあって、オープンに向けてやっていくのだろうけど・・・。
果たしてオープンして、どうなるのかなー?
思えばほんとに去年は激動の一年だった。
徐々にその傾向はあったものの、吸収合併された身であると認識させられたのがおととしの後半あたりからで。
色々な説明会とか面談を経て、新しい会社の従業員として契約を交わしたのが、去年の3月1日。
その後、新たな店舗へと変えるためのリノベーションが始まるため、後片付けをしたり、処分したり・・・。
有給休暇をたくさん取らされたのちに4月の末頃から出向先への勤務が始まり、12月にようやく元の店舗へと戻ってきた。
パートの身でありながら出向なんて、ほんと残ったメンバーはみんな頑張ったなーとつくづく思う。
これからが本番なのだけど、頑張れるかなー???
なんか、ますます大変そうで、超不安なのだぁ~~~。
金曜日, 1月 13, 2017
走り続けなきゃだ!
2017年、平成29年、酉年が始まった。
今年のお正月は旦那の実家に帰省。
二年ぶりかな?
帰省先で車がないことには動きが取れないので、帰る時はいつも車だ。
電車や飛行機を使ったら、四人分の交通費がかなりかかる事もあるけど。
私は運転できないから、いつも行きも帰りも旦那が一人でずっと運転。
日頃から仕事で運転していることもあり、運転に関しては超安心だけど、それにしても超ハード。
実家まで約24時間かかるのだから・・・。
私たちも疲れるけど、運転手はまぁほんとにへとへとだろうなぁ。
脳梗塞を起こしたと言う旦那のお父さん、リハビリを超頑張ったらしく、見た目には麻痺はほとんどわからない。
全然元気じゃんって感じだったけど、ただ、言葉が出てこない感じ。
特に、ラ行とサ行が全く発音できない。
でも、それ以外は全く異常なさそうだからとりあえず一安心。
お母さんも足腰は少し弱っているものの、おしゃべりは相変わらずなめらかで、今のところ何の心配もなさそうだ。
とにかく、旦那の家族たちは皆、元気そうで一安心。
それにしても一週間ほど走らなかっただけで、3㎏も太ってしまった。
超ショック!
仕事先の制服のスカートのウエストがパンパンだ。
ほんとに痩せるのはあんなに大変なのに太るのはあっという間なんだから。
今年も体重を維持するべく、一年間走り続けなきゃだ~~~!!!
今年のお正月は旦那の実家に帰省。
二年ぶりかな?
帰省先で車がないことには動きが取れないので、帰る時はいつも車だ。
電車や飛行機を使ったら、四人分の交通費がかなりかかる事もあるけど。
私は運転できないから、いつも行きも帰りも旦那が一人でずっと運転。
日頃から仕事で運転していることもあり、運転に関しては超安心だけど、それにしても超ハード。
実家まで約24時間かかるのだから・・・。
私たちも疲れるけど、運転手はまぁほんとにへとへとだろうなぁ。
脳梗塞を起こしたと言う旦那のお父さん、リハビリを超頑張ったらしく、見た目には麻痺はほとんどわからない。
全然元気じゃんって感じだったけど、ただ、言葉が出てこない感じ。
特に、ラ行とサ行が全く発音できない。
でも、それ以外は全く異常なさそうだからとりあえず一安心。
お母さんも足腰は少し弱っているものの、おしゃべりは相変わらずなめらかで、今のところ何の心配もなさそうだ。
とにかく、旦那の家族たちは皆、元気そうで一安心。
それにしても一週間ほど走らなかっただけで、3㎏も太ってしまった。
超ショック!
仕事先の制服のスカートのウエストがパンパンだ。
ほんとに痩せるのはあんなに大変なのに太るのはあっという間なんだから。
今年も体重を維持するべく、一年間走り続けなきゃだ~~~!!!
土曜日, 12月 31, 2016
2016年最後の日=大晦日
ついに2016年が今日で終わる。
2016年、平成28年、猿年、色々あった年・・・。
特に母の死は大きかった。
ほんとに辛い年となってしまった。
明日から2017年、酉年だ。
朝、旦那の実家、むつ市へ向けて出発し、4日に帰宅する予定である。
それにしても雪が深いかもしれないから大変そうだし、超寒そう~~~。
旦那のお父さんは私の母の死と同時期に脳梗塞で倒れたけれど、どうにか大丈夫そう。
話はできなさそうだけど、体は動いているとか。
それよりも緑内障が心配との事だ。
下手すれば失明もありうるとも。
まぁとにかくお母さんも元気だし、夫婦ともどもとりあえずは大丈夫そうだ。
84歳と80歳、まだまだ長生きするかな?
もう少しで82歳の誕生日を迎えるはずだった私の母、もっと長生きすると思ったのに・・・。
仕事先の私の部署がオープンしたら遊びに来て欲しかったなぁー。
私の新しい制服姿も見て欲しかったのになー。
何か買ってあげたかったのになー。
今更だけど、死んでしまったなんて信じられない。
もう二度と逢う事がないなんてほんとに信じられない。
最後に息を引き取る時、何を考えていたのかな―?
どんな夢を見ていたのかなー?
楽しいとか安らかな夢を見ながらだったら良いけれど・・・。
今日は毎年恒例の・・・。
NHKの紅白歌合戦を見て、それまでに年越しそばを食べて、ゆく年くる年を見ながら、野沢神社に向かい、初詣。
おみくじを引いて、お神酒を頂き、みかんを二つづつもらって帰る。
すぐに寝て、朝、いざ青森へ・・・。
出発進行なのだ!!!
2016年、平成28年、猿年、色々あった年・・・。
特に母の死は大きかった。
ほんとに辛い年となってしまった。
明日から2017年、酉年だ。
朝、旦那の実家、むつ市へ向けて出発し、4日に帰宅する予定である。
それにしても雪が深いかもしれないから大変そうだし、超寒そう~~~。
旦那のお父さんは私の母の死と同時期に脳梗塞で倒れたけれど、どうにか大丈夫そう。
話はできなさそうだけど、体は動いているとか。
それよりも緑内障が心配との事だ。
下手すれば失明もありうるとも。
まぁとにかくお母さんも元気だし、夫婦ともどもとりあえずは大丈夫そうだ。
84歳と80歳、まだまだ長生きするかな?
もう少しで82歳の誕生日を迎えるはずだった私の母、もっと長生きすると思ったのに・・・。
仕事先の私の部署がオープンしたら遊びに来て欲しかったなぁー。
私の新しい制服姿も見て欲しかったのになー。
何か買ってあげたかったのになー。
今更だけど、死んでしまったなんて信じられない。
もう二度と逢う事がないなんてほんとに信じられない。
最後に息を引き取る時、何を考えていたのかな―?
どんな夢を見ていたのかなー?
楽しいとか安らかな夢を見ながらだったら良いけれど・・・。
今日は毎年恒例の・・・。
NHKの紅白歌合戦を見て、それまでに年越しそばを食べて、ゆく年くる年を見ながら、野沢神社に向かい、初詣。
おみくじを引いて、お神酒を頂き、みかんを二つづつもらって帰る。
すぐに寝て、朝、いざ青森へ・・・。
出発進行なのだ!!!
金曜日, 12月 30, 2016
仕事納め
今年の仕事納めは通常より早く、仕事初めもいつもより遅い。
って言うか、今年のお正月休みは、異例だ。
大晦日もお正月も関係なく、しかも6日間連続で休めるなんて、今の仕事を初めてからは初めての事。
そして、辞めない限りは、これが最初で最後だろう。
なぜなら、所属部署のオープンが遅れており、今は別部署の応援だから・・・。
単なるお手伝いだから、堂々と休めるってわけ。
うれしいなぁ。
久々にゆっくりできる。
ただ、旦那のお父上が脳梗塞で倒れた事もあり、来年早々、旦那の実家に行かなければならない。
本州最北端まで・・・。
あっちに行って、動きが取れないから車で行くしかなく・・・。
しかも、私は運転できないから、旦那一人で運転してはるばる行かなければならないから超大変だ。
乗ってる方も超疲れる。
雪が深いならさらに・・・。
今年の10月に亡くなった私の母と同年代の旦那の両親の老化も激しく・・・。
友人達の親の訃報を知らせる喪中ハガキも続々と届くようになり、改めて、私もそんな年代になったのだと気づかされる。
あんなに元気だった母が81歳で逝くなんて思いもしなかった。
母の母親も兄弟達も80代後半に亡くなったから、元気な母は、てっきり90代まで生きるのかと・・・。
こんなに早く亡くなるなんてわかっていたら、もっと逢っていたのになーとか後悔ばかりだ。
母の年齢まで私が生きたとしても自分の人生はあと30年もない。
私の残りの人生はどうなるんだろうなぁ~~~。
って言うか、今年のお正月休みは、異例だ。
大晦日もお正月も関係なく、しかも6日間連続で休めるなんて、今の仕事を初めてからは初めての事。
そして、辞めない限りは、これが最初で最後だろう。
なぜなら、所属部署のオープンが遅れており、今は別部署の応援だから・・・。
単なるお手伝いだから、堂々と休めるってわけ。
うれしいなぁ。
久々にゆっくりできる。
ただ、旦那のお父上が脳梗塞で倒れた事もあり、来年早々、旦那の実家に行かなければならない。
本州最北端まで・・・。
あっちに行って、動きが取れないから車で行くしかなく・・・。
しかも、私は運転できないから、旦那一人で運転してはるばる行かなければならないから超大変だ。
乗ってる方も超疲れる。
雪が深いならさらに・・・。
今年の10月に亡くなった私の母と同年代の旦那の両親の老化も激しく・・・。
友人達の親の訃報を知らせる喪中ハガキも続々と届くようになり、改めて、私もそんな年代になったのだと気づかされる。
あんなに元気だった母が81歳で逝くなんて思いもしなかった。
母の母親も兄弟達も80代後半に亡くなったから、元気な母は、てっきり90代まで生きるのかと・・・。
こんなに早く亡くなるなんてわかっていたら、もっと逢っていたのになーとか後悔ばかりだ。
母の年齢まで私が生きたとしても自分の人生はあと30年もない。
私の残りの人生はどうなるんだろうなぁ~~~。
木曜日, 12月 15, 2016
お腹ぺったんこ目指して!
おととい、朝起きるのがつらくて走るのをさぼり・・・。
昨日は絶対走ろうと思っていたのに、早朝からあいにくの冷たい雨。
二日間走れなかったので今日こそはと思い早朝時間どおりに起きた。
今日は目覚めも良く、快調に気持ち良く走る事ができた。
駒沢公園を1周走り終え、思いの外、足の調子が良かったので2周目も走りたい気分だったけれど・・・。
もう1週走ると・・・。
シャワーを浴びた後、娘を起こして朝食を食べさせる時間が遅くなり、全てが遅れてしまう。
2周走る為には、もっと早く家を出るか、娘がお休みの日だけにするかしかない。
再開し始めたばかりだから、もうしばらく1周にとどめておくかなー?
来年になると、走り始めて多分10周年目になる。
だいぶ、やせたし、どうにかお腹もへこんできたけど、完全にペちゃんこになったわけではない。
つくづくお腹の脂肪と言うものは走るだけじゃ減らないんだと実感する。
10年も走っているのにまだ少し脂肪がついている。
腹筋運動とかしない限りびしっと引き締まらないものなんだなー?
少しづつ、ほんとに少しづつ、脂肪が減っていく感じはあるのだけど、引き締まっていく感じではない。
脂肪がぶよぶよからぷよぷよになり、まるでウォーターベッドみたいにふにゃふにゃなって皮がどんどんたるんできて、ほんとにちょっとづつ皮のたるみが解消していく感じだ。
お腹の脂肪が完全に無くなって、全くでっぱりがなくなるまで、あとどのくらいかかるかしら?
毎朝、お腹ぺったんこを目指して楽しく走って行こうっと。。。
昨日は絶対走ろうと思っていたのに、早朝からあいにくの冷たい雨。
二日間走れなかったので今日こそはと思い早朝時間どおりに起きた。
今日は目覚めも良く、快調に気持ち良く走る事ができた。
駒沢公園を1周走り終え、思いの外、足の調子が良かったので2周目も走りたい気分だったけれど・・・。
もう1週走ると・・・。
シャワーを浴びた後、娘を起こして朝食を食べさせる時間が遅くなり、全てが遅れてしまう。
2周走る為には、もっと早く家を出るか、娘がお休みの日だけにするかしかない。
再開し始めたばかりだから、もうしばらく1周にとどめておくかなー?
来年になると、走り始めて多分10周年目になる。
だいぶ、やせたし、どうにかお腹もへこんできたけど、完全にペちゃんこになったわけではない。
つくづくお腹の脂肪と言うものは走るだけじゃ減らないんだと実感する。
10年も走っているのにまだ少し脂肪がついている。
腹筋運動とかしない限りびしっと引き締まらないものなんだなー?
少しづつ、ほんとに少しづつ、脂肪が減っていく感じはあるのだけど、引き締まっていく感じではない。
脂肪がぶよぶよからぷよぷよになり、まるでウォーターベッドみたいにふにゃふにゃなって皮がどんどんたるんできて、ほんとにちょっとづつ皮のたるみが解消していく感じだ。
お腹の脂肪が完全に無くなって、全くでっぱりがなくなるまで、あとどのくらいかかるかしら?
毎朝、お腹ぺったんこを目指して楽しく走って行こうっと。。。
月曜日, 12月 12, 2016
激動の一年
もう秋晴れとは言わないのかなー?
12月も半ばだから・・・。
でも、母の誕生日だった金曜日からずっと、超快晴で、それほど寒くもなく、ほんとにここ数日気持ちの良い日が続いている。
仕事もオープン前なので、有休を取って木曜日から今日までお休みしていて、久々にゆっくりできた。
ランニングも再開して一週間ほどになる。
やっぱ、走るのって気持ちが良い。
今日は珍しく朝8時過ぎに走りに行ったのだけど、このくらいの時間に走るのも悪くない。
何故か、走るようになってか、しばらく休んでいるからか2キロも体重が増えちゃった。。。
働き始めたらまた戻るかしら?
16日にソフトオープン、18日にグランドオープンが終わったら、すぐにクリスマス~お正月かぁ。
今年は、激動の、あっという間の一年だった。
出向となり長い道のりの電車通勤が七カ月も続き、覚えなければならない事もたくさんあった。
有給休暇も使いきっていたから、全く休めなかったし、そんな中での母の急死・・・。
来年は、マンションの役員をやらなければならいし、娘が高3となるので、大学受験も・・・。
息子は来年、本来なら大学4年生のはずだったが、大学を変えたので、まだ大学2年生。
就職までまだまだだ。
ずっと先だと思っていた私達夫婦の老後・・・。
もうすぐそこに・・・。
60代以降、ふつーに暮らしていけるのかしら?
12月も半ばだから・・・。
でも、母の誕生日だった金曜日からずっと、超快晴で、それほど寒くもなく、ほんとにここ数日気持ちの良い日が続いている。
仕事もオープン前なので、有休を取って木曜日から今日までお休みしていて、久々にゆっくりできた。
ランニングも再開して一週間ほどになる。
やっぱ、走るのって気持ちが良い。
今日は珍しく朝8時過ぎに走りに行ったのだけど、このくらいの時間に走るのも悪くない。
何故か、走るようになってか、しばらく休んでいるからか2キロも体重が増えちゃった。。。
働き始めたらまた戻るかしら?
16日にソフトオープン、18日にグランドオープンが終わったら、すぐにクリスマス~お正月かぁ。
今年は、激動の、あっという間の一年だった。
出向となり長い道のりの電車通勤が七カ月も続き、覚えなければならない事もたくさんあった。
有給休暇も使いきっていたから、全く休めなかったし、そんな中での母の急死・・・。
来年は、マンションの役員をやらなければならいし、娘が高3となるので、大学受験も・・・。
息子は来年、本来なら大学4年生のはずだったが、大学を変えたので、まだ大学2年生。
就職までまだまだだ。
ずっと先だと思っていた私達夫婦の老後・・・。
もうすぐそこに・・・。
60代以降、ふつーに暮らしていけるのかしら?
土曜日, 12月 10, 2016
四十九日
予定が合わず、母の四十九日の日には集まれなかったので、どうせならと母の誕生日にと言う事で昨夜集まった。
法要と言うのはお坊さんにお経を読んでもらう事で、法事とはそれの後に会食する事らしいのだけど・・・。
お墓もまだ決まってないし、信心深いわけでもないから・・・。
娘三人と旦那とそれぞれの子供ら、直系の身内だけでお食事会を開いた。
贅沢するのはたまのお寿司や刺身だけで、洋服にも何にもお金を使う事はほとんどなかった母。
化粧っ気もなく、じみ~な質素な感じの母だった。
幼い頃、母があまりに地味なので、洋服は私が選んでいたものだ。
オレンジ色のワンピースとか・・・。
結局、長患いする事もなく逝ってしまった母。
きちんと長年、自分にそれなりの保険もかけてて、介護ヘルパーや掃除などの仕事で必死で働いて稼いだお金をこつこつ貯めててくれてたおかげで。
私達、子供がお金を支払う事は一切なく、全て、母のお金で賄えた。
病院の入院費もお葬式代もお墓代もその他のもろもろ全ての・・・。
ほんとに頭が下がるとしか言いようがない。
ほんとにほんとに私達に一切迷惑をかけずに・・・。
これまでも娘の塾代も払ってもらったり、支払の為のお金もしょっちゅう借りてた。
「連絡してくるのはいつもお金を借りる時だけたい。」とよく皮肉を言われたものだ。
何のお返しもできなかった。。。
あとは、お墓探しかぁ・・・。
抽選に当たると良いのだけど・・・。
そして、私もようやく出向や研修から解放され、元の店に戻り、日常が戻りつつある。
工事が遅れていて、私が所属する部署のオープンは来年の春になるらしいから、まだ先なんだけど・・・。
それまでは、違う部署の応援だから、完全に元に戻ったわけではないけど・・・。
店舗丸ごとリノベーションしたから何もかも新しくなり気持ちが良い。
そして、何より、朝、走る事ができる喜び。
日常に戻ったと言う実感が沸いてくる。
母の真似はできないけど、私達夫婦も子供たちに迷惑をかけない様、貯蓄をしておきたいものだなーとつくづく心の底からそう思う。
一日も早く、さまざまなローンを返済して・・・。
70歳までは頑張らなくちゃだ。
母は81歳で死ぬ直前まで働いていたのだからすごい!!
法要と言うのはお坊さんにお経を読んでもらう事で、法事とはそれの後に会食する事らしいのだけど・・・。
お墓もまだ決まってないし、信心深いわけでもないから・・・。
娘三人と旦那とそれぞれの子供ら、直系の身内だけでお食事会を開いた。
贅沢するのはたまのお寿司や刺身だけで、洋服にも何にもお金を使う事はほとんどなかった母。
化粧っ気もなく、じみ~な質素な感じの母だった。
幼い頃、母があまりに地味なので、洋服は私が選んでいたものだ。
オレンジ色のワンピースとか・・・。
結局、長患いする事もなく逝ってしまった母。
きちんと長年、自分にそれなりの保険もかけてて、介護ヘルパーや掃除などの仕事で必死で働いて稼いだお金をこつこつ貯めててくれてたおかげで。
私達、子供がお金を支払う事は一切なく、全て、母のお金で賄えた。
病院の入院費もお葬式代もお墓代もその他のもろもろ全ての・・・。
ほんとに頭が下がるとしか言いようがない。
ほんとにほんとに私達に一切迷惑をかけずに・・・。
これまでも娘の塾代も払ってもらったり、支払の為のお金もしょっちゅう借りてた。
「連絡してくるのはいつもお金を借りる時だけたい。」とよく皮肉を言われたものだ。
何のお返しもできなかった。。。
あとは、お墓探しかぁ・・・。
抽選に当たると良いのだけど・・・。
そして、私もようやく出向や研修から解放され、元の店に戻り、日常が戻りつつある。
工事が遅れていて、私が所属する部署のオープンは来年の春になるらしいから、まだ先なんだけど・・・。
それまでは、違う部署の応援だから、完全に元に戻ったわけではないけど・・・。
店舗丸ごとリノベーションしたから何もかも新しくなり気持ちが良い。
そして、何より、朝、走る事ができる喜び。
日常に戻ったと言う実感が沸いてくる。
母の真似はできないけど、私達夫婦も子供たちに迷惑をかけない様、貯蓄をしておきたいものだなーとつくづく心の底からそう思う。
一日も早く、さまざまなローンを返済して・・・。
70歳までは頑張らなくちゃだ。
母は81歳で死ぬ直前まで働いていたのだからすごい!!
月曜日, 11月 28, 2016
ブラックフライデー
アメリカの真似をして、初の試みで、25日から27日までの三日間、ブラックフライデーを開催した。
そして、出向は解除されたが、応援の要請があったので、その最終日、行く事になり・・・。
私も含めて、そこの従業員の遅番2~3人を除く人員全てが9時に出勤。
レジも1台増設、8室ある試着室を3つ増やし、寸法を測るためのテーブルも6台増やして・・・。
午前中だけスーツ半額って言うタイムセールに果たしてお客は来るかしら?
しかもこんな早い時間に来るわけないじゃん・・・。
半信半疑のまま、のんきにトイレに向かっていたら・・・。
開店と同時に開いた扉から走り込んで来る集団とすれ違う。
や、やばい、のんきにトイレなんかに行ってる場合じゃないじゃん。
急いで、持ち場に戻った。
あれよあれよと試着室は埋まり、試着を待つ客の行列ができ始める。
股下寸法を計り、HHTなる小さい端末に通常の様に情報を入力して伝票を作成しようとするが・・・。
どれを使ってもサーバーエラーになり、大パニックに・・・。
伝票がなかなか作れない中、試着を終え、伝票作成と会計を待つ客の大行列ができ、皆、あせる、あせる・・・。
ただ、課長の提案だったのだろう、さすがだったのは・・・。
立ったまま待たせないように椅子をずらりと用意していた事。
ブラックフライデーにちなんだ粗品をプレゼントした事だった。
開店前に専用の紙袋の中をちらりとのぞいたら、ブッラックコーヒーとブラックチョコレートともう一個入ってた様な・・・。
そのせいで、比較的皆さんおとなしく待っていてくれた・・・。
結局、見た事もない伝票を使うしかなく・・・。
みんな、てんやわんやだった。
ずっと中腰で寸法を計り、レジとテーブルを行ったり来たりの繰り返しで、もうへとへとくたくただった。
いやぁ、ほんとすごかった。
こんな経験はそうできるもんじゃないから、大変だったけど良かったかなとも思う。
そして、その店舗で働くのはこの日が最終日だったから、少しはお役に立てたかしら?
長かったし、遠かったし、色々な新しい事を覚えなければならなかったからつらく大変だったけど・・・。
広い空間でばたばたといつも忙しい日々は私には合っている様にも思えたり・・・。
でも、やっぱ、遠いのよねー。
元の職場で頑張るかっ!!!
そして、出向は解除されたが、応援の要請があったので、その最終日、行く事になり・・・。
私も含めて、そこの従業員の遅番2~3人を除く人員全てが9時に出勤。
レジも1台増設、8室ある試着室を3つ増やし、寸法を測るためのテーブルも6台増やして・・・。
午前中だけスーツ半額って言うタイムセールに果たしてお客は来るかしら?
しかもこんな早い時間に来るわけないじゃん・・・。
半信半疑のまま、のんきにトイレに向かっていたら・・・。
開店と同時に開いた扉から走り込んで来る集団とすれ違う。
や、やばい、のんきにトイレなんかに行ってる場合じゃないじゃん。
急いで、持ち場に戻った。
あれよあれよと試着室は埋まり、試着を待つ客の行列ができ始める。
股下寸法を計り、HHTなる小さい端末に通常の様に情報を入力して伝票を作成しようとするが・・・。
どれを使ってもサーバーエラーになり、大パニックに・・・。
伝票がなかなか作れない中、試着を終え、伝票作成と会計を待つ客の大行列ができ、皆、あせる、あせる・・・。
ただ、課長の提案だったのだろう、さすがだったのは・・・。
立ったまま待たせないように椅子をずらりと用意していた事。
ブラックフライデーにちなんだ粗品をプレゼントした事だった。
開店前に専用の紙袋の中をちらりとのぞいたら、ブッラックコーヒーとブラックチョコレートともう一個入ってた様な・・・。
そのせいで、比較的皆さんおとなしく待っていてくれた・・・。
結局、見た事もない伝票を使うしかなく・・・。
みんな、てんやわんやだった。
ずっと中腰で寸法を計り、レジとテーブルを行ったり来たりの繰り返しで、もうへとへとくたくただった。
いやぁ、ほんとすごかった。
こんな経験はそうできるもんじゃないから、大変だったけど良かったかなとも思う。
そして、その店舗で働くのはこの日が最終日だったから、少しはお役に立てたかしら?
長かったし、遠かったし、色々な新しい事を覚えなければならなかったからつらく大変だったけど・・・。
広い空間でばたばたといつも忙しい日々は私には合っている様にも思えたり・・・。
でも、やっぱ、遠いのよねー。
元の職場で頑張るかっ!!!
金曜日, 11月 25, 2016
結団式なるもの
今日は昨日とは打って変わって、快晴だった。
昨日はあんなにしめったぼた雪が降り続いて、超寒かったのに・・・。
昨日はお休みだったからほんと良かった。
そして、今日はほんと晴れて良かった。
今日は仕事先の結団式なる集会が近所のホールで行われた。
歩いて10分ほどの場所だったから私的には楽だった。
来賓やらのお偉いさんのお話などが続いた後、各課毎に壇上に上がり、今後の目標など発表していく。
発表後は、全員で、「えい、えい、おー!」って感じのちょっとしたパフォーマンスをして締めくくる。
パートなのに何でこんな事しなきゃならないんだか?
社員だけでやってって感じ。
そもそもが、パートの身でありながら7カ月もの長い間、出向する事自体、あり得ないかも。
まぁ、とりあえず、終わって良かった。
12月に一旦オープンするのだけど、上階の方が工事が遅れているため、私の働く予定の階のオープンはまだまだ先となりそう・・・。
どうなるんだろうな―?
なんだかんだ言って、私の階のオープンまで一年も経っちゃうって事で・・・。
それまでは他の課で働かなきゃならないなんて、とほほだ・・・。
ただ、何にしてもまた徒歩で通えるパート先に戻れるわけだから、良しとするか。。。
とにかく頑張るしかないのだ!!!
昨日はあんなにしめったぼた雪が降り続いて、超寒かったのに・・・。
昨日はお休みだったからほんと良かった。
そして、今日はほんと晴れて良かった。
今日は仕事先の結団式なる集会が近所のホールで行われた。
歩いて10分ほどの場所だったから私的には楽だった。
来賓やらのお偉いさんのお話などが続いた後、各課毎に壇上に上がり、今後の目標など発表していく。
発表後は、全員で、「えい、えい、おー!」って感じのちょっとしたパフォーマンスをして締めくくる。
パートなのに何でこんな事しなきゃならないんだか?
社員だけでやってって感じ。
そもそもが、パートの身でありながら7カ月もの長い間、出向する事自体、あり得ないかも。
まぁ、とりあえず、終わって良かった。
12月に一旦オープンするのだけど、上階の方が工事が遅れているため、私の働く予定の階のオープンはまだまだ先となりそう・・・。
どうなるんだろうな―?
なんだかんだ言って、私の階のオープンまで一年も経っちゃうって事で・・・。
それまでは他の課で働かなきゃならないなんて、とほほだ・・・。
ただ、何にしてもまた徒歩で通えるパート先に戻れるわけだから、良しとするか。。。
とにかく頑張るしかないのだ!!!
木曜日, 11月 24, 2016
初雪
11月24日、早くも初雪なのだ!
寒い。。。
しんしんと降り続いていて、屋根にはうっすら積もっている。
あー、明日、凍結して大変かも。
あー、明日は仕事先の結団式なのだけど、ラッキーな事にうちから徒歩で10分もかからない場所だ。
でも、8時に集合だから、ちょっと早いかな?
雪って、家の中にいて眺めてる分には綺麗だけどねー。
寒い。。。
しんしんと降り続いていて、屋根にはうっすら積もっている。
あー、明日、凍結して大変かも。
あー、明日は仕事先の結団式なのだけど、ラッキーな事にうちから徒歩で10分もかからない場所だ。
でも、8時に集合だから、ちょっと早いかな?
雪って、家の中にいて眺めてる分には綺麗だけどねー。
月曜日, 11月 21, 2016
出向解除2
昨日、ついについに本当に出向解除となった。
ほんとにほんとに長かった出向。
最終日の日曜日、午前中、カジュアル側は暇だったので、このまま暇かなぁと思いきや・・・。
お昼休憩後、ビジネス側に入るとどんどこどんどこお客が入りだし、八室ある試着室は常に満杯。
試着しましたベルが鳴り響き、小走りで駆けつけては、膝まづいて裾上げなどのピン留めをして回る。
久々にめまぐるしい忙しさだった。
試着後は、補正寸法を計り、小さい端末機に補正種類、寸法、電話番号など様々な情報を入力し、お会計し、伝票を出力する。
そして、出力された伝票の紙をそれぞれ分けて、お客様に控えを渡し、スーツ上下などにそれぞれその紙を付けて、定位置に置く。
一点ならまだ良いが、複数だとかなりややこしく・・・。
袖丈直しやらネームやウエスト直しに裾上げなど、補正の種類が多いと入力する箇所も当然多くなり超大変。
出力される伝票の紙も大量になるため、振り分けるのも大変だし、その紙を取り付けるのも大変で、補正代をレジでそれぞれ打ち込むのも超超大変だ。
その他にさまざまな割引があったりするとあたふた、あたふた。
間違えてないかと脳はぐるぐる、心臓はドックンドックンだ。
さらにその上、
「やっぱ、配送してもらおうかな?」なんて事になると、配送伝票に商品コードなど色々、細々書き込まねばならなくて・・・。
とか、「やっぱ、もう一点増やそうかな?」とか「違うのに変えて良い?」とかになると目が飛び出そうになる。
今日はお休みなのだけど、出向先の方々がどうしても私達の送別会をやりたいと言うので、今夜、その飲み会が行われる。
これまで何度も飲み会に誘われたけれど、遠いのでずっとお断りをしてきただけに、送別会はさすがに断れず・・・。
そして、明日は、元の職場の着任式。
正式に元の職場の従業員となる。
本当に今年は激動の一年なのだ。
ほんとにほんとに長かった出向。
最終日の日曜日、午前中、カジュアル側は暇だったので、このまま暇かなぁと思いきや・・・。
お昼休憩後、ビジネス側に入るとどんどこどんどこお客が入りだし、八室ある試着室は常に満杯。
試着しましたベルが鳴り響き、小走りで駆けつけては、膝まづいて裾上げなどのピン留めをして回る。
久々にめまぐるしい忙しさだった。
試着後は、補正寸法を計り、小さい端末機に補正種類、寸法、電話番号など様々な情報を入力し、お会計し、伝票を出力する。
そして、出力された伝票の紙をそれぞれ分けて、お客様に控えを渡し、スーツ上下などにそれぞれその紙を付けて、定位置に置く。
一点ならまだ良いが、複数だとかなりややこしく・・・。
袖丈直しやらネームやウエスト直しに裾上げなど、補正の種類が多いと入力する箇所も当然多くなり超大変。
出力される伝票の紙も大量になるため、振り分けるのも大変だし、その紙を取り付けるのも大変で、補正代をレジでそれぞれ打ち込むのも超超大変だ。
その他にさまざまな割引があったりするとあたふた、あたふた。
間違えてないかと脳はぐるぐる、心臓はドックンドックンだ。
さらにその上、
「やっぱ、配送してもらおうかな?」なんて事になると、配送伝票に商品コードなど色々、細々書き込まねばならなくて・・・。
とか、「やっぱ、もう一点増やそうかな?」とか「違うのに変えて良い?」とかになると目が飛び出そうになる。
今日はお休みなのだけど、出向先の方々がどうしても私達の送別会をやりたいと言うので、今夜、その飲み会が行われる。
これまで何度も飲み会に誘われたけれど、遠いのでずっとお断りをしてきただけに、送別会はさすがに断れず・・・。
そして、明日は、元の職場の着任式。
正式に元の職場の従業員となる。
本当に今年は激動の一年なのだ。
金曜日, 11月 18, 2016
出向解除
娘の三泊四日の修学旅行もあっという間で、今日、帰宅となる。
それにしてもラインと言うのはほんと便利だ。
ラインで送られてくる写真で、現在の雰囲気や楽しさが伝わって来る。
会話もできるし・・・。
ガラケーのメールよりはるかに打ち込むのも楽だし、早いし、写真も電話もすぐにできるし・・・。
母は最後までガラケーで、メールの仕方が覚えられず、メールのやり取りができなかった。
スマホにして、ラインにしてればなー。
簡単だったのに・・・。
そしたら、もっと頻繁に連絡できたはず。
そんな私もスマホにしたのは結構最近である。
こんなに便利ならもっと前からやっときゃ良かった。
まだ、ガラケーのメールも使っているけれど、スマホと比べるとボタンを押すのに指先の力が案外いるのがわかる。
明日とあさって出向先へ行けば、とうとう出向が解除となり出向と言う立場から解放される。
みんな、今となってはあっという間だったねと言うけれど、私にとっては長かった。
ほんとに長かった。
この出向先から本来の仕事先に通えるようになって余裕が出たら、母に連絡し、ゆっくり会うつもりだった。
12月は母の誕生日だから、何か送ろうかとも考えていたのに・・・。
本当に残念で残念でたまらない。
お正月も孫達にお年玉を持って、訪れたのに違いない。
出向解除になってもこの先まだ研修や、また出向先のセールの応援やらをこなし、オープン準備をこなし・・・。
工事が遅れているらしく分断オープンとなるから、それまでは他の売場の応援。
あーぁ、モチベーション保つの大変だ。
疲れるわぁ!!!
それにしてもラインと言うのはほんと便利だ。
ラインで送られてくる写真で、現在の雰囲気や楽しさが伝わって来る。
会話もできるし・・・。
ガラケーのメールよりはるかに打ち込むのも楽だし、早いし、写真も電話もすぐにできるし・・・。
母は最後までガラケーで、メールの仕方が覚えられず、メールのやり取りができなかった。
スマホにして、ラインにしてればなー。
簡単だったのに・・・。
そしたら、もっと頻繁に連絡できたはず。
そんな私もスマホにしたのは結構最近である。
こんなに便利ならもっと前からやっときゃ良かった。
まだ、ガラケーのメールも使っているけれど、スマホと比べるとボタンを押すのに指先の力が案外いるのがわかる。
明日とあさって出向先へ行けば、とうとう出向が解除となり出向と言う立場から解放される。
みんな、今となってはあっという間だったねと言うけれど、私にとっては長かった。
ほんとに長かった。
この出向先から本来の仕事先に通えるようになって余裕が出たら、母に連絡し、ゆっくり会うつもりだった。
12月は母の誕生日だから、何か送ろうかとも考えていたのに・・・。
本当に残念で残念でたまらない。
お正月も孫達にお年玉を持って、訪れたのに違いない。
出向解除になってもこの先まだ研修や、また出向先のセールの応援やらをこなし、オープン準備をこなし・・・。
工事が遅れているらしく分断オープンとなるから、それまでは他の売場の応援。
あーぁ、モチベーション保つの大変だ。
疲れるわぁ!!!
登録:
投稿 (Atom)