おとといの雪はここ東京では久々の大雪だった。
45年ぶりだとか・・・。
その雪景色は美しいけれど、地面の凍りついた雪はとても憎たらしい。
昔、つるっと滑ったかと思ったら後頭部を思いっきり地面にぶつけた事がある。
おそろしい~~~。
二度とそうならないように気をつけているけれど、雪道はほんと恐い。
雪国の方々の大変さが少しだけわかる気がする。
7年ぶりにお正月に旦那の東北の実家に帰った時もつくづくそう思った。
九州育ちの私は豪雪地帯では絶対に暮らせないのだ!
だからって日本のじと~っとしたくそ暑い夏もなー。
ハワイに行った時、「これか~。」って思った。
暑いけれど湿気が無いから過ごしやすいのなんの・・・。
みんながハワイに行きたがるのがものすご~くわかった。
寒いのもあと一カ月くらいかな―?
早く暖かくなって欲しいものの、暑くなるのもなー。
暑くなるとわき汗の匂いが超気になる気になるいや~な季節。
そして私はまた一つ年をとる。
あ~ぁ、老化も気になる気になる。
しわやたるみは半端ない。
何はともあれ、早く暖かかくなって、ゆっくりと絵を描きたいなぁ~~~。
月曜日, 2月 10, 2014
火曜日, 2月 04, 2014
初雪だぁ~!!!
初雪だぁ~~~!!!
昨日は春分だったのに・・・。
夕方になり急にボタ雪が横殴りに降り始め、あっという間に真っ白な世界になった。
もしかしてこのまま積もるかもと思いきや、今はぱらぱらと降る程度になり、もしかして止むかなー。
明日はどうかしら?
凍結かしら?
地面が凍るのだけはカンベンだ。
走ってる時降ってる雪が顔に当たる感じが大好きなのだけど、明日の朝は止んでるよねー。。。
昨日は春分だったのに・・・。
夕方になり急にボタ雪が横殴りに降り始め、あっという間に真っ白な世界になった。
もしかしてこのまま積もるかもと思いきや、今はぱらぱらと降る程度になり、もしかして止むかなー。
明日はどうかしら?
凍結かしら?
地面が凍るのだけはカンベンだ。
走ってる時降ってる雪が顔に当たる感じが大好きなのだけど、明日の朝は止んでるよねー。。。
土曜日, 2月 01, 2014
アベノミクス効果感じる?
景気って今、良いの?
ちっともそんな感じしないけど・・・。
阿部ちゃんは、景気が良くなったみたいな事言ってるけど、誰がだい?
私が働くスーパーでも景気の良さそうな人は全然いない。
何をもって景気が良いのかな―?
サラリーマン?
・・・・・。
バブル崩壊後のこの長い長い停滞期は、あまりに長過ぎる。
長く暗いトンネルはいったいいつまで続くのか・・・。
ほんとに阿部ちゃんが言うようにトンネルを抜けられるのかしら?
やっと長い長いトンネルを抜けると・・・。
やっぱりそこは寒~い、冷た~い雪国だったらどうしましょ?
早く景気が回復しますように!!!
ちっともそんな感じしないけど・・・。
阿部ちゃんは、景気が良くなったみたいな事言ってるけど、誰がだい?
私が働くスーパーでも景気の良さそうな人は全然いない。
何をもって景気が良いのかな―?
サラリーマン?
・・・・・。
バブル崩壊後のこの長い長い停滞期は、あまりに長過ぎる。
長く暗いトンネルはいったいいつまで続くのか・・・。
ほんとに阿部ちゃんが言うようにトンネルを抜けられるのかしら?
やっと長い長いトンネルを抜けると・・・。
やっぱりそこは寒~い、冷た~い雪国だったらどうしましょ?
早く景気が回復しますように!!!
月曜日, 1月 27, 2014
うるチャイナドレス
「うるさい!」って言う代わりに息子がいつも言う口癖・・・、「うるチャイナドレス。」
私もつられて・・・。
「やっチャイナドレス」、「買っチャイナドレス。」などと気がつけば言っている。
そんなあほな息子も4月には19歳。
来年は二十歳だなんて・・・。
年取るはずだよなー、私・・・。
息子が小学生の頃バスケットをやっていて、試合会場の控室でよく顔を合わせていた方。
「どこかで見た事あるなー。」と思っていたら、同じ職場の別の階で働いていた方だった。
そんな縁で食堂などで顔を合わせると子供の話をよくしていたっけ。
子供がうちと同様、同じ年で性別も同じだったから、中学受験の事やら高校受験の事など話したものだ。
最近ふと、その方を見ないな―と思い、たまたま食堂で居合わせたその方がいた課のパートさんに、
「そっちの課にいた40代の方さー、最近見ないんだけど辞めちゃったの?」そう言うと、
少し沈黙があって、
「白血病で亡くなったのよ。」と言いにくそうに小声で言った。
それを聞いて言葉も出ないほどもうびっくり。
あんなに元気ではつらつとしていたのに・・・。
しかもまだまだ若かったのに・・・。
何て事・・・!
子供もうちと同じなわけで、なんてかわいそうな・・・。
40代半ばくらいで、そんな若さで亡くなるなんて・・・。
数年前にも同じ職場で50歳前後の方が二人亡くなった。
どちらの方も癌だった。
お二人ともシングルで必死に頑張ってきた方々だったけれど・・・。
寿命だったんだろうな―。
寿命ってほんと恐ろしい。
私もつられて・・・。
「やっチャイナドレス」、「買っチャイナドレス。」などと気がつけば言っている。
そんなあほな息子も4月には19歳。
来年は二十歳だなんて・・・。
年取るはずだよなー、私・・・。
息子が小学生の頃バスケットをやっていて、試合会場の控室でよく顔を合わせていた方。
「どこかで見た事あるなー。」と思っていたら、同じ職場の別の階で働いていた方だった。
そんな縁で食堂などで顔を合わせると子供の話をよくしていたっけ。
子供がうちと同様、同じ年で性別も同じだったから、中学受験の事やら高校受験の事など話したものだ。
最近ふと、その方を見ないな―と思い、たまたま食堂で居合わせたその方がいた課のパートさんに、
「そっちの課にいた40代の方さー、最近見ないんだけど辞めちゃったの?」そう言うと、
少し沈黙があって、
「白血病で亡くなったのよ。」と言いにくそうに小声で言った。
それを聞いて言葉も出ないほどもうびっくり。
あんなに元気ではつらつとしていたのに・・・。
しかもまだまだ若かったのに・・・。
何て事・・・!
子供もうちと同じなわけで、なんてかわいそうな・・・。
40代半ばくらいで、そんな若さで亡くなるなんて・・・。
数年前にも同じ職場で50歳前後の方が二人亡くなった。
どちらの方も癌だった。
お二人ともシングルで必死に頑張ってきた方々だったけれど・・・。
寿命だったんだろうな―。
寿命ってほんと恐ろしい。
月曜日, 1月 20, 2014
大寒
今日は「大寒」なんだとか・・・。
もっとも寒いって事・・・。
ほんと超寒い。
我が家ではエアコンは乾燥するから冬は一切つけない。
こたつは欲しいけど、こたつを置くと今以上に怠け者になってヤドカリ状態になるのであえて買わない。
家が狭いし火事が恐いのでストーブも置いていない。
マンションなので密閉されており隙間風など全くないから一軒家ほど暖房は必要ないのだけど、さすがにこの時期はリビングの床暖房が頼みの綱だ。
床暖房だと足元から暖かい空気が上がって来て、部屋全体が温まるので心地良い。
なのだけど・・・、節約の為、できるだけ使わないようにしているので、いつも寒さに耐えている。
毎年毎年、ストーブとかこたつを置こうかと思うのだけど、迷っているうちに春がやって来て結局買わないまま、もう13~4年が経った。
娘が1歳4カ月くらいの頃この新居に引っ越して来てからもうそんな年月が経ったのか・・・。
そんな我が家の入っているこのマンション、今年は年初そうそう大規模改修工事で、ベランダ外側に足場が組まれ、洗濯物を外に干す事ができない。
春までこの工事は続くようだ。
ベランダ側を工事現場の方々が行ったり来たり・・・。
早く終わって欲しいなぁ。
毎年成人式の頃は雪が降るのだけど、今年は降らなかったし、未だに降っていない。
また、春がやって来て、その後あのくそ暑い夏がやって来るのかと思うと今からうんざりだ。
娘にしろ息子にしろ、どんなに寒くても真夏よりましだといつも言う。
まぁ、寒い寒いと言いながらも、冬の寒さはあと少し。
春、夏が終われば、今度は娘の高校受験が本格化する。
どうなるかなー、娘の奴。
昨日、生れてから初めて髪を短く切った娘・・・。
ずっと、ロングヘアだったから、頭が超軽いと喜んでいる。
少し、猫背が治るかしら?
もっとも寒いって事・・・。
ほんと超寒い。
我が家ではエアコンは乾燥するから冬は一切つけない。
こたつは欲しいけど、こたつを置くと今以上に怠け者になってヤドカリ状態になるのであえて買わない。
家が狭いし火事が恐いのでストーブも置いていない。
マンションなので密閉されており隙間風など全くないから一軒家ほど暖房は必要ないのだけど、さすがにこの時期はリビングの床暖房が頼みの綱だ。
床暖房だと足元から暖かい空気が上がって来て、部屋全体が温まるので心地良い。
なのだけど・・・、節約の為、できるだけ使わないようにしているので、いつも寒さに耐えている。
毎年毎年、ストーブとかこたつを置こうかと思うのだけど、迷っているうちに春がやって来て結局買わないまま、もう13~4年が経った。
娘が1歳4カ月くらいの頃この新居に引っ越して来てからもうそんな年月が経ったのか・・・。
そんな我が家の入っているこのマンション、今年は年初そうそう大規模改修工事で、ベランダ外側に足場が組まれ、洗濯物を外に干す事ができない。
春までこの工事は続くようだ。
ベランダ側を工事現場の方々が行ったり来たり・・・。
早く終わって欲しいなぁ。
毎年成人式の頃は雪が降るのだけど、今年は降らなかったし、未だに降っていない。
また、春がやって来て、その後あのくそ暑い夏がやって来るのかと思うと今からうんざりだ。
娘にしろ息子にしろ、どんなに寒くても真夏よりましだといつも言う。
まぁ、寒い寒いと言いながらも、冬の寒さはあと少し。
春、夏が終われば、今度は娘の高校受験が本格化する。
どうなるかなー、娘の奴。
昨日、生れてから初めて髪を短く切った娘・・・。
ずっと、ロングヘアだったから、頭が超軽いと喜んでいる。
少し、猫背が治るかしら?
火曜日, 1月 14, 2014
香水とマニキュアとイヤリング
あの大地震のあった年のはじめに介護ヘルパー2級の資格をとったものの、その後は介護の仕事には全く縁がなく・・・。
ありつけたのは介護系ではなく看護系で・・・、そこも一年二カ月で辞めてしまい元の職場に戻ったわけだけど・・・。
今の職場では、介護系や看護系では付ける事の出来ない香水やマニキュア、イヤリングを身につける事が許されている。
ただし、香水はほのかな香りのもの、マニキュアやイヤリングもあまり目立たないものに限られるけれど、こんな年でもやっぱりそういうおしゃれをするのとしないのとでは全然違う。
いくつになっても綺麗に着飾っていたい。
いつだったか、出勤途中ですれ違ったかつてのママ友が、
「良いね~、おしゃれな格好で出かけられて・・・。私なんかそんな格好で出勤できないからねー。」と言いながら自転車で走り去って行った。
彼女をよくよく見るとすっぴんで介護系のじみ~な制服姿・・・。
やっぱ、私は、今の職場に戻って良かったな。
そう、介護系は・・・。
爪はもちろん短く切るのが当たり前だし、マニキュアや香水なんて言語道断だろうし、たぶんイヤリングもピアスも駄目だろうし・・・。
私がいた病院の看護師さんたちもピアスは結構付けてはいたけれど、香水やマニキュアはもちろん駄目だし、スッピンの人が多かった。
若いうちはそれでも良いんだけどね・・・。
かつて私も20代の頃はほとんどお化粧はしていなっかったもの。
ファンデーションするのが嫌で、せいぜい簡単なアイメークと口紅くらい・・・。
若いからお肌もすべすべだしすっぴんでも十分だった。
今は、お化粧しないと超ふけたおばばになっちゃう。
まぁ、とにかく、おしゃれを忘れないで頑張っていこうっと。。。
ありつけたのは介護系ではなく看護系で・・・、そこも一年二カ月で辞めてしまい元の職場に戻ったわけだけど・・・。
今の職場では、介護系や看護系では付ける事の出来ない香水やマニキュア、イヤリングを身につける事が許されている。
ただし、香水はほのかな香りのもの、マニキュアやイヤリングもあまり目立たないものに限られるけれど、こんな年でもやっぱりそういうおしゃれをするのとしないのとでは全然違う。
いくつになっても綺麗に着飾っていたい。
いつだったか、出勤途中ですれ違ったかつてのママ友が、
「良いね~、おしゃれな格好で出かけられて・・・。私なんかそんな格好で出勤できないからねー。」と言いながら自転車で走り去って行った。
彼女をよくよく見るとすっぴんで介護系のじみ~な制服姿・・・。
やっぱ、私は、今の職場に戻って良かったな。
そう、介護系は・・・。
爪はもちろん短く切るのが当たり前だし、マニキュアや香水なんて言語道断だろうし、たぶんイヤリングもピアスも駄目だろうし・・・。
私がいた病院の看護師さんたちもピアスは結構付けてはいたけれど、香水やマニキュアはもちろん駄目だし、スッピンの人が多かった。
若いうちはそれでも良いんだけどね・・・。
かつて私も20代の頃はほとんどお化粧はしていなっかったもの。
ファンデーションするのが嫌で、せいぜい簡単なアイメークと口紅くらい・・・。
若いからお肌もすべすべだしすっぴんでも十分だった。
今は、お化粧しないと超ふけたおばばになっちゃう。
まぁ、とにかく、おしゃれを忘れないで頑張っていこうっと。。。
月曜日, 1月 06, 2014
久々の里帰り!
七年ぶり?と言うのだけど、ほんとにそんなに経ってしまったのかしら?
久々に里帰りした東北の最北端にある旦那の実家・・・。
正確には旦那の両親が身を寄せている一番上のお姉さまのお宅・・・。
旦那の両親の住んでいた家は、今はもう誰も住んでいない。
きちんと施錠されてはいるけれど実質は放置されたままの状態である。
それをどうするのかがこの先問題になるんだろうなー。
土地を売るにしろ更地にしなければならないはず。
更地にするのにうん百万かかるからなー。
七年ぶりとか言ってたけれど最後に行った時、私は一人、仕事で行けなかったから私の場合はそれよりもっとぶりだ。
ほんとに七年ぶりだっけ?
七年前と言えば、まだ息子は11歳、娘は7歳だったのか・・・。
その間に姪たちの結婚式参加で旦那のお姉さま達には逢ったりしているからそれほど経ってしまったとも思えないけれど、両親には確かに逢ってなかった・・・。
旦那のお父さんがうちの子供を見て第一声・・・。
「すっかり変わってしまって誰だかわからない。」
今はもうほとんど大人になっているんだもん。
そりゃそうだ。
でも、そんなに経ってしまったとも思えないほど旦那の両親は元気だったからとりあえず一安心。
その両親は早くに結婚しているから、孫が七人にひ孫がもう三人もいて、五月にはひ孫がまた一人増える・・・。
今が一番幸せなのかもしれない。
三人目がもうすぐ生まれる姪も反抗期が半端なかったけれど、今は良き母として落ち着いていた。
手が器用だから高校を出たら美容師を目指したらどうかと勧めてみたが、その気はなさそうで、気がつけば主婦&母親になっていた姪。
でも、その母親ぶりを見ていたら、この子の場合はそれで良かったんだな―とつくづく思った。
私の子供もこれからだけど、どうなるのかなー?
そして自分も・・・。
毎年恒例の元日の初詣で、「大吉」を引いた私・・・。
今年は何か良い事あるかしら?
久々に里帰りした東北の最北端にある旦那の実家・・・。
正確には旦那の両親が身を寄せている一番上のお姉さまのお宅・・・。
旦那の両親の住んでいた家は、今はもう誰も住んでいない。
きちんと施錠されてはいるけれど実質は放置されたままの状態である。
それをどうするのかがこの先問題になるんだろうなー。
土地を売るにしろ更地にしなければならないはず。
更地にするのにうん百万かかるからなー。
七年ぶりとか言ってたけれど最後に行った時、私は一人、仕事で行けなかったから私の場合はそれよりもっとぶりだ。
ほんとに七年ぶりだっけ?
七年前と言えば、まだ息子は11歳、娘は7歳だったのか・・・。
その間に姪たちの結婚式参加で旦那のお姉さま達には逢ったりしているからそれほど経ってしまったとも思えないけれど、両親には確かに逢ってなかった・・・。
旦那のお父さんがうちの子供を見て第一声・・・。
「すっかり変わってしまって誰だかわからない。」
今はもうほとんど大人になっているんだもん。
そりゃそうだ。
でも、そんなに経ってしまったとも思えないほど旦那の両親は元気だったからとりあえず一安心。
その両親は早くに結婚しているから、孫が七人にひ孫がもう三人もいて、五月にはひ孫がまた一人増える・・・。
今が一番幸せなのかもしれない。
三人目がもうすぐ生まれる姪も反抗期が半端なかったけれど、今は良き母として落ち着いていた。
手が器用だから高校を出たら美容師を目指したらどうかと勧めてみたが、その気はなさそうで、気がつけば主婦&母親になっていた姪。
でも、その母親ぶりを見ていたら、この子の場合はそれで良かったんだな―とつくづく思った。
私の子供もこれからだけど、どうなるのかなー?
そして自分も・・・。
毎年恒例の元日の初詣で、「大吉」を引いた私・・・。
今年は何か良い事あるかしら?
金曜日, 12月 27, 2013
「三匹のおっさん」にがっかり
題名の面白さに引かれて、ちょっと読みたいなと思っていたけど、わざわざ買ってまで・・・と思ってた。
そんな時、娘が学校の図書館でたまたま借りてきてくれたものだから、すぐに飛びついてさっそく読んでみたのだけど・・・。
何だか超ふつーのお話で、すぐにどこかのTV局の二時間枠のサスペンスドラマか何かになりそうなありきたりのお話の数々・・・。
しかもだんだん読み進んでいくと主役が三匹のおっさんではなくなって、その孫と娘になっていく始末。
そして、それがこれまたありきたりの初恋ストーリーで、まぁつまんないのなんの。
結局、あまりにくだらなくて最後まで読む気になれず、返却してもらった。
もっと奇想天外なおっさん達の話かと思ったけど・・・。
期待はずれだとほんと超がっかり・・・。
これから、娘が私にも是非読んでほしいと言うので今読み始めた本がある。
「怪物はささやく」という作品。
どんな話かしら?
娘が言うには最後は号泣するらしい。
娘は中2ではあるが、物心付いた頃から四六時中本を読んでいるので、これまでに読んだ本はとっくに私のそれを上回っている。
最近ではDVDも自分で借りてくるようになり、暇さえあれば観ているからそれもおそらく私を上回るに違いない。
最近、仕事から帰ってくると、私と一緒にDVDを観るのだと待ち構えている事が多い。
一緒に観て感想を話し合うのが楽しいらしく、「一人で観てて良いよ。」と言っても「ママと観るのだ。」と言って、帰りを待っている。
私としては嬉しい半分、疲れている時はちょっと・・・・
でもまぁ、DVDにしろ本にしろ音楽にしろショッピングにしろ、娘とはとても話が合うし、楽しく過ごせる。
まるで友達だ。
やっぱ、娘がいて良かったとつくづく思う今日この頃だ。
そんな時、娘が学校の図書館でたまたま借りてきてくれたものだから、すぐに飛びついてさっそく読んでみたのだけど・・・。
何だか超ふつーのお話で、すぐにどこかのTV局の二時間枠のサスペンスドラマか何かになりそうなありきたりのお話の数々・・・。
しかもだんだん読み進んでいくと主役が三匹のおっさんではなくなって、その孫と娘になっていく始末。
そして、それがこれまたありきたりの初恋ストーリーで、まぁつまんないのなんの。
結局、あまりにくだらなくて最後まで読む気になれず、返却してもらった。
もっと奇想天外なおっさん達の話かと思ったけど・・・。
期待はずれだとほんと超がっかり・・・。
これから、娘が私にも是非読んでほしいと言うので今読み始めた本がある。
「怪物はささやく」という作品。
どんな話かしら?
娘が言うには最後は号泣するらしい。
娘は中2ではあるが、物心付いた頃から四六時中本を読んでいるので、これまでに読んだ本はとっくに私のそれを上回っている。
最近ではDVDも自分で借りてくるようになり、暇さえあれば観ているからそれもおそらく私を上回るに違いない。
最近、仕事から帰ってくると、私と一緒にDVDを観るのだと待ち構えている事が多い。
一緒に観て感想を話し合うのが楽しいらしく、「一人で観てて良いよ。」と言っても「ママと観るのだ。」と言って、帰りを待っている。
私としては嬉しい半分、疲れている時はちょっと・・・・
でもまぁ、DVDにしろ本にしろ音楽にしろショッピングにしろ、娘とはとても話が合うし、楽しく過ごせる。
まるで友達だ。
やっぱ、娘がいて良かったとつくづく思う今日この頃だ。
土曜日, 12月 21, 2013
定年の頃
しばらくの間、乾燥した晴天が続いていたけれど、ここ数日は久しぶりに冷たい雨が降り続いた。
ただでさえ洗濯ものが乾かないのになおさら乾かず部屋干し状態。
いったいいつからあるのか・・・、古~い除湿機がその度に活躍する。
もう捨てても良いかな・・・とも思うのだけど、まだまだ使えるわけで、結局いつまでも使ってしまう。
気がつけばもう年末、あと10日ほどしかない。
去年は三月に今の職場から大病院へ転職し、今年は五月にその大病院から今の職場に結局戻ったわけで、だったらそのままずっと同じ職場にいれば良かったのかな?とも思うけど・・・。
ずっと他に仕事はないかと模索していたし、ずっと続けるか否か迷ってた。
どこにも採用されなければ、当然辞めずに続けていたわけだけど、まさかと思ったけど何だか超近所の国立病院に採用されてしまったわけで・・・。
勤続年数丸五年で一度辞めたから、続けていれば今頃七年八か月目。
ベテランの方が定年で辞めた後は、わずかではあるけど私が一番古株だったんだけど・・・。
でも、一旦辞めたから今は勤続七ヶ月目で、書類上では一応一番下っ端だ。
それでも有給休暇が10日付いてるし、社会保険・厚生年金には加入できているから、時給は安いけど待遇は悪くない。
病気などしない限り、さすがにもうこのままたぶんここで定年を迎えるのかなー?
七年前からすると私より年上の方々みんな、やっぱ老けたなーと感じる。
私もなんだろうなぁ。
定年の頃の自分・・・、相当おばばになってるんだろうな―。
その頃、息子が31歳、娘が27歳かぁ。
髪の毛は減り、しわは増えてもかっこいいおばさんでいたいと思う。
どうしてるかしら?その頃・・・。
ただでさえ洗濯ものが乾かないのになおさら乾かず部屋干し状態。
いったいいつからあるのか・・・、古~い除湿機がその度に活躍する。
もう捨てても良いかな・・・とも思うのだけど、まだまだ使えるわけで、結局いつまでも使ってしまう。
気がつけばもう年末、あと10日ほどしかない。
去年は三月に今の職場から大病院へ転職し、今年は五月にその大病院から今の職場に結局戻ったわけで、だったらそのままずっと同じ職場にいれば良かったのかな?とも思うけど・・・。
ずっと他に仕事はないかと模索していたし、ずっと続けるか否か迷ってた。
どこにも採用されなければ、当然辞めずに続けていたわけだけど、まさかと思ったけど何だか超近所の国立病院に採用されてしまったわけで・・・。
勤続年数丸五年で一度辞めたから、続けていれば今頃七年八か月目。
ベテランの方が定年で辞めた後は、わずかではあるけど私が一番古株だったんだけど・・・。
でも、一旦辞めたから今は勤続七ヶ月目で、書類上では一応一番下っ端だ。
それでも有給休暇が10日付いてるし、社会保険・厚生年金には加入できているから、時給は安いけど待遇は悪くない。
病気などしない限り、さすがにもうこのままたぶんここで定年を迎えるのかなー?
七年前からすると私より年上の方々みんな、やっぱ老けたなーと感じる。
私もなんだろうなぁ。
定年の頃の自分・・・、相当おばばになってるんだろうな―。
その頃、息子が31歳、娘が27歳かぁ。
髪の毛は減り、しわは増えてもかっこいいおばさんでいたいと思う。
どうしてるかしら?その頃・・・。
月曜日, 12月 16, 2013
脳みそぐ~るぐる
私の働くお店、昨日はいろんな割引企画があって、そんな企画毎にレジ操作が面倒で、超疲れた
頭の中の脳みそが、ぐ~るぐる回ってる感じ。
レジってスムーズにできてれば何の問題もないのだけど・・・。
さまざまなクレジットカード、ポイントカード、割引券だの金券だのお買い物券だの会員特定の割引だの、いくら以上で何枚使える・・・とか期限が決まってたり、お釣りが出る物とか出ない物とか・・・、これは割引するけどこれは駄目とか、この割引シールが貼ってるものは自動設定の割引を解除して割引率を手打ちにしろとか、商品コードで打てとか、レジ操作がもうはんぱない。。。
その上、割引シールの貼りもれやら、前回の企画のはずしもれやらのクレームなどなど・・・。
みんな、大混乱!!
レジ操作ってほんと大変なんだってつくづく思う。
レジが遅いとかぶーぶー言う人一度やってごらん、超大変だから・・・。
それで誤差を出そうものなら、直属の上司に怒られ、店長に顛末書を出しつつ上司と一緒に店長に怒られ、クレジットカードのサイン書などが紛失すれば、クレジット会社に問い合わせて処理をした後、店長印をもらう時に怒られ・・・。
しかも衣料品は食品売場みたいにレジだけじゃないから、レジをこなしつつ、本部からの指示書のもと、返品指示、振替指示、返納指示、売変指示と言う指示書に記載されてる商品コードの商品を探し出し数を数え、チェックし、本部に送信し、値下げシールを一枚一枚貼ったり、各上司のハンコをもらい回る一連の作業に、他の店舗からの振替依頼、客注、商品の補正の承りなど伝票処理や端末処理や箱詰作業、接客にクレーム対応、品出しに商品整理などさまざまな作業もこなさなければならず、私を含めてパートのみんな、ほんとよくやってるよなー。
よく思うけど、なんでもかんでも聞いてくるお客さんいるけど、どんだけ商品あると思ってるのー、そんなに覚えられるわけないでしょーとほんといつも思う。
スズメの涙の時給で働いてるパートなのにそこまで要求されても・・・。
お客さんを観ていると親がすばらしい丁寧なふるまいをしているお子さんは同じく皆すばらしく、そうでない場合は、親子で最悪・・・。
子供は親の鏡なんだなー。。。
よく同じ金額なんだからこのまま取り替えて・・・、とかお金を足すから交換して・・・、とか簡単に言うお客がいるけど、大手の場合はすべて商品のコード番号で管理されてるわけで、そのコードが全く同じでない限り、コードが1番でも違えばそのまま交換なんてできないわけで、必ずレジで返品操作して、また新たに清算しなければならないわけで、超面倒臭いわけで・・・。
暇な時ならまだしも忙しい時に自分勝手な理由で来られると・・・。
どうみても何度か着用したなーって思えるものやスタイリストなどで撮影で使ったものを返してきたり・・・。
日本人の奥ゆかしさはどこにいったんだろうと常々思う毎日だ。
やっと今のレジに慣れたかと思っているところへ、来年4月から消費税が8%になる事と改装する事などで、レジが新しくなるらしい。
って事は、また新たに覚えなきゃならないって事で・・・。
あー、大変そう。
そして、年々年をとるわけで、ますます覚えが悪くなるわけで・・・。
でも、脳をこんなに使うって事はボケ防止になるのかも・・・。
毎朝走り、脳をいっぱい使って、いつまでも若さを保つべし・・・。
頭の中の脳みそが、ぐ~るぐる回ってる感じ。
レジってスムーズにできてれば何の問題もないのだけど・・・。
さまざまなクレジットカード、ポイントカード、割引券だの金券だのお買い物券だの会員特定の割引だの、いくら以上で何枚使える・・・とか期限が決まってたり、お釣りが出る物とか出ない物とか・・・、これは割引するけどこれは駄目とか、この割引シールが貼ってるものは自動設定の割引を解除して割引率を手打ちにしろとか、商品コードで打てとか、レジ操作がもうはんぱない。。。
その上、割引シールの貼りもれやら、前回の企画のはずしもれやらのクレームなどなど・・・。
みんな、大混乱!!
レジ操作ってほんと大変なんだってつくづく思う。
レジが遅いとかぶーぶー言う人一度やってごらん、超大変だから・・・。
それで誤差を出そうものなら、直属の上司に怒られ、店長に顛末書を出しつつ上司と一緒に店長に怒られ、クレジットカードのサイン書などが紛失すれば、クレジット会社に問い合わせて処理をした後、店長印をもらう時に怒られ・・・。
しかも衣料品は食品売場みたいにレジだけじゃないから、レジをこなしつつ、本部からの指示書のもと、返品指示、振替指示、返納指示、売変指示と言う指示書に記載されてる商品コードの商品を探し出し数を数え、チェックし、本部に送信し、値下げシールを一枚一枚貼ったり、各上司のハンコをもらい回る一連の作業に、他の店舗からの振替依頼、客注、商品の補正の承りなど伝票処理や端末処理や箱詰作業、接客にクレーム対応、品出しに商品整理などさまざまな作業もこなさなければならず、私を含めてパートのみんな、ほんとよくやってるよなー。
よく思うけど、なんでもかんでも聞いてくるお客さんいるけど、どんだけ商品あると思ってるのー、そんなに覚えられるわけないでしょーとほんといつも思う。
スズメの涙の時給で働いてるパートなのにそこまで要求されても・・・。
お客さんを観ていると親がすばらしい丁寧なふるまいをしているお子さんは同じく皆すばらしく、そうでない場合は、親子で最悪・・・。
子供は親の鏡なんだなー。。。
よく同じ金額なんだからこのまま取り替えて・・・、とかお金を足すから交換して・・・、とか簡単に言うお客がいるけど、大手の場合はすべて商品のコード番号で管理されてるわけで、そのコードが全く同じでない限り、コードが1番でも違えばそのまま交換なんてできないわけで、必ずレジで返品操作して、また新たに清算しなければならないわけで、超面倒臭いわけで・・・。
暇な時ならまだしも忙しい時に自分勝手な理由で来られると・・・。
どうみても何度か着用したなーって思えるものやスタイリストなどで撮影で使ったものを返してきたり・・・。
日本人の奥ゆかしさはどこにいったんだろうと常々思う毎日だ。
やっと今のレジに慣れたかと思っているところへ、来年4月から消費税が8%になる事と改装する事などで、レジが新しくなるらしい。
って事は、また新たに覚えなきゃならないって事で・・・。
あー、大変そう。
そして、年々年をとるわけで、ますます覚えが悪くなるわけで・・・。
でも、脳をこんなに使うって事はボケ防止になるのかも・・・。
毎朝走り、脳をいっぱい使って、いつまでも若さを保つべし・・・。
金曜日, 12月 13, 2013
今日はひんやり!
日曜日の振り替えなどで今週は月水金とお休みになり、久しぶりにゆっくり休養できた感じがする。
今日はものすごい風で空気が超ひんやり。
洗濯ものを干すのが苦痛になる季節。
家の中もひんやりだったので、マフラーを首に巻き、ストールを肩にかけ、さらに毛布にくるまり、ソファーで音楽を聴きながらまったり。
午後になったら、音楽を聴きながら久々に絵を描いてすっきり。
やっぱ、絵を描いている時はすごく楽しい。
DVDを観る事、本を読む事、音楽を聴く事、絵を描く事、全部大好き!
だけど、一日のお休みじゃぁ、とても時間が足りない。
特に本を読むにはたっぷりの時間が必要だからなー。
本も単行本でさえも結構お高いし、ハードカバーだとすっごくお高くて、なかなか手が出ない。
そう言えば、
お正月明けに連続休暇をもらうから、その時に何か読もうかな?
先日、本屋で私の好きな作家:角田光代さんの新作が売ってた。
あれにしようかしら?
お正月が過ぎて春になると息子は大学生、娘は中学三年生かぁ。
娘が大学卒業するまであと8年もあるのか・・・。
気が遠くなる・・・。
はぁ~~~、、、頑張らねば!!!
今日はものすごい風で空気が超ひんやり。
洗濯ものを干すのが苦痛になる季節。
家の中もひんやりだったので、マフラーを首に巻き、ストールを肩にかけ、さらに毛布にくるまり、ソファーで音楽を聴きながらまったり。
午後になったら、音楽を聴きながら久々に絵を描いてすっきり。
やっぱ、絵を描いている時はすごく楽しい。
DVDを観る事、本を読む事、音楽を聴く事、絵を描く事、全部大好き!
だけど、一日のお休みじゃぁ、とても時間が足りない。
特に本を読むにはたっぷりの時間が必要だからなー。
本も単行本でさえも結構お高いし、ハードカバーだとすっごくお高くて、なかなか手が出ない。
そう言えば、
お正月明けに連続休暇をもらうから、その時に何か読もうかな?
先日、本屋で私の好きな作家:角田光代さんの新作が売ってた。
あれにしようかしら?
お正月が過ぎて春になると息子は大学生、娘は中学三年生かぁ。
娘が大学卒業するまであと8年もあるのか・・・。
気が遠くなる・・・。
はぁ~~~、、、頑張らねば!!!
水曜日, 12月 11, 2013
石一個流れ出たもよう!
気がつけばもうすぐクリスマス。
それが過ぎたらお正月。
去年は一年が長くて、長くて仕方がなかったけれど・・・、今年はあっという間だ。
尿路結石になり救急車で運ばれてから約一か月が過ぎ、数日前に診察に行って来た。
レントゲンで調べた結果、尿道付近にあった石は消えていたので、おそらく流れ出たのではないかと言う事だったが、右の腎臓にまだ石が写っていた。
その石は一個にも見えるし、いびつな形をしているのでもしかしたら三個がくっついているのかもしれないとの事ではあったが、まだ腎臓にとどまっているのですぐに痛む事はなさそう。
痛みがやってくるのが数年後なのか数十年後なのか、はたまたそれを墓場まで持って行く場合もあると言うのだから、ほんといったいいつなんだろう。。。
もう二度とあの痛みは経験したくないものだ。
何気にネットで経験者のブログを覗いていたら・・・。
ある男性の場合は、最初の痛みから五年後に再びあの痛みに襲われ、しかも車での一人旅の途中だったものだから、さあ大変。
全く知らない土地の全く知らない小さな診療所に飛び込み、事なきを得たとの事だった・・・。
私もこの先どんな場面であの痛みが再び襲いかかって来るかと思うと気持ちが重い。
ただ、残っている石がまだ小さくて良かったかも。
大きかったら、手術になり、お金もかかるし、仕事先へも迷惑をかける事になったかもしれない。
とにかく診察は終了。
とりあえず、めでたし、めでたしなのだ。
それにしても人間、いつ何があるかほんとわからない。
この先良い事があると信じて、来年を迎える事にしましょ。。。
それが過ぎたらお正月。
去年は一年が長くて、長くて仕方がなかったけれど・・・、今年はあっという間だ。
尿路結石になり救急車で運ばれてから約一か月が過ぎ、数日前に診察に行って来た。
レントゲンで調べた結果、尿道付近にあった石は消えていたので、おそらく流れ出たのではないかと言う事だったが、右の腎臓にまだ石が写っていた。
その石は一個にも見えるし、いびつな形をしているのでもしかしたら三個がくっついているのかもしれないとの事ではあったが、まだ腎臓にとどまっているのですぐに痛む事はなさそう。
痛みがやってくるのが数年後なのか数十年後なのか、はたまたそれを墓場まで持って行く場合もあると言うのだから、ほんといったいいつなんだろう。。。
もう二度とあの痛みは経験したくないものだ。
何気にネットで経験者のブログを覗いていたら・・・。
ある男性の場合は、最初の痛みから五年後に再びあの痛みに襲われ、しかも車での一人旅の途中だったものだから、さあ大変。
全く知らない土地の全く知らない小さな診療所に飛び込み、事なきを得たとの事だった・・・。
私もこの先どんな場面であの痛みが再び襲いかかって来るかと思うと気持ちが重い。
ただ、残っている石がまだ小さくて良かったかも。
大きかったら、手術になり、お金もかかるし、仕事先へも迷惑をかける事になったかもしれない。
とにかく診察は終了。
とりあえず、めでたし、めでたしなのだ。
それにしても人間、いつ何があるかほんとわからない。
この先良い事があると信じて、来年を迎える事にしましょ。。。
土曜日, 11月 30, 2013
支払い、手続き、終了なのだ!!
息子の大学受験・・・。
さっそく教育ローンを申し込み、入学金類も納め、必要書類も郵送し、手続きは終了。
息子も晴れて来春から大学生だ。
希望する大学へと進学できるけれど、入ってからが超大変かも。
しかし、幸運な奴だ!
高校も金銭的に都立高校しか行かせる事はできない我が家の事情が・・・。
なので、私立高校を滑り止めで受けたところで私立に行く事はないって事で、都立高校ただ一校の受験だったが、無事、合格!
この大学受験も一般では絶対に受からない大学で、AOとは言え、合格するのはかなり難しいと思えたけれど・・・。
いやぁー、貧乏な我が家ではあるけれど、息子をどうにか大学に進学させる事ができて、本当に良かったぁー。
次は、娘・・・。
来年の今頃は大変だろうな―!!!
そして、また、高校進学のお金が必要なわけで、AH、頭が痛い。。。
その三年後、娘の大学進学で、またまた、借金が増えるのかぁ。
いつになったら、借金、返せるかしらねー???
私たち夫婦も病気しない様注意して、稼がねば!!!
さっそく教育ローンを申し込み、入学金類も納め、必要書類も郵送し、手続きは終了。
息子も晴れて来春から大学生だ。
希望する大学へと進学できるけれど、入ってからが超大変かも。
しかし、幸運な奴だ!
高校も金銭的に都立高校しか行かせる事はできない我が家の事情が・・・。
なので、私立高校を滑り止めで受けたところで私立に行く事はないって事で、都立高校ただ一校の受験だったが、無事、合格!
この大学受験も一般では絶対に受からない大学で、AOとは言え、合格するのはかなり難しいと思えたけれど・・・。
いやぁー、貧乏な我が家ではあるけれど、息子をどうにか大学に進学させる事ができて、本当に良かったぁー。
次は、娘・・・。
来年の今頃は大変だろうな―!!!
そして、また、高校進学のお金が必要なわけで、AH、頭が痛い。。。
その三年後、娘の大学進学で、またまた、借金が増えるのかぁ。
いつになったら、借金、返せるかしらねー???
私たち夫婦も病気しない様注意して、稼がねば!!!
土曜日, 11月 23, 2013
ますます頑張らねば!
今日はなんてさわやかなんだろう!
こんな日は静かな環境の中、たった一人で黙々と絵を描いていたいけど・・・。
家族がいるとそうもできない。
TVの騒音、だんなやら娘やらとの会話・・・、あ~ぁ、アトリエがあったらなー。
お仕事を最大週36時間にして以来、疲れているせいか、ほとんど絵が描けない。
あー、あの頃が懐かしいなぁ=。
娘が幼稚園の頃、全く働いていなかったから、朝、娘を幼稚園に預けた後の午前中は集中して絵を描けたし、お迎えに行った後の午後も娘と一緒に絵を描いたし。
絵のイメージもどんどん湧いたしなぁ。
個展、開きたいなー。。。
次は多少お金がかかってもメジャーなところで個展を開いて、絵を売りたいものだけど・・・。
さきだつものはなし・・・。
押し入れの中の絵を早く旅立たせたい・・・。
息子がとりあえず片付いたから次は娘の進学が問題だ。
絵が凄くうまいから美系の高校~美系の大学に進学させたいものだけど、金銭的にも大変かもだ。
私ももう一つ短時間のお仕事を見つけてやりたいものだけど、何のお仕事が良いかしら?
頑張らねば・・・。
こんな日は静かな環境の中、たった一人で黙々と絵を描いていたいけど・・・。
家族がいるとそうもできない。
TVの騒音、だんなやら娘やらとの会話・・・、あ~ぁ、アトリエがあったらなー。
お仕事を最大週36時間にして以来、疲れているせいか、ほとんど絵が描けない。
あー、あの頃が懐かしいなぁ=。
娘が幼稚園の頃、全く働いていなかったから、朝、娘を幼稚園に預けた後の午前中は集中して絵を描けたし、お迎えに行った後の午後も娘と一緒に絵を描いたし。
絵のイメージもどんどん湧いたしなぁ。
個展、開きたいなー。。。
次は多少お金がかかってもメジャーなところで個展を開いて、絵を売りたいものだけど・・・。
さきだつものはなし・・・。
押し入れの中の絵を早く旅立たせたい・・・。
息子がとりあえず片付いたから次は娘の進学が問題だ。
絵が凄くうまいから美系の高校~美系の大学に進学させたいものだけど、金銭的にも大変かもだ。
私ももう一つ短時間のお仕事を見つけてやりたいものだけど、何のお仕事が良いかしら?
頑張らねば・・・。
金曜日, 11月 22, 2013
AOで無事合格なのだ!
社会しかできないおばかな息子・・・。
大学に進学できるか、できなければ高卒で就職なのか?
大学に行けるならどこでも良いのか?
このご時世に就職が果たして有るのか?
などなど、散々、親子して議論して、上のレベルの大学をAOで目指す事になって・・・。
一次の小論文はどうにかクリアし、二次試験の発表が21日だった。
どうだろう・・・。
落ちるかも。
もし落ちたら次の手は・・・。
しかし、その日、だんなからのメールで合格を知り、超ほっとした。
一般でなんて絶対受かりっこないから、この大学に落ちていたらどうなってたんだろう~。
とにかく、めでたし、めでたし。。。
大学に進学できるか、できなければ高卒で就職なのか?
大学に行けるならどこでも良いのか?
このご時世に就職が果たして有るのか?
などなど、散々、親子して議論して、上のレベルの大学をAOで目指す事になって・・・。
一次の小論文はどうにかクリアし、二次試験の発表が21日だった。
どうだろう・・・。
落ちるかも。
もし落ちたら次の手は・・・。
しかし、その日、だんなからのメールで合格を知り、超ほっとした。
一般でなんて絶対受かりっこないから、この大学に落ちていたらどうなってたんだろう~。
とにかく、めでたし、めでたし。。。
月曜日, 11月 18, 2013
車の免許取っとけばよかったのだ!
やれやれ、あの激痛からもう一週間が経つ。
早いなー。
今は時々左上の胃の横辺りがちくちく痛んだり、少し吐き気はあるものの、痛み止めを飲むほどの事もなく・・・。
でも、また、あの激痛がやってきたら・・・と思うと超怖い。
しかも仕事中だったら・・・と思うとなおさらだ。
また、迷惑をかける事になったら・・・、どうしよう。。。
痛み止めが効けば良いのだけど。
今日は、仕事が五連チャン続いた後のお休みだ。
日差しが強くて暖かいので気持ちが良い。
こんな日は海が見たいなー。
車が運転できれば一人で小さい車に乗って海を眺めに行きたいところだけど、免許もないし車もないし・・・。
免許かぁ。
高校卒業する時に取っとくべきだったなー。
早いなー。
今は時々左上の胃の横辺りがちくちく痛んだり、少し吐き気はあるものの、痛み止めを飲むほどの事もなく・・・。
でも、また、あの激痛がやってきたら・・・と思うと超怖い。
しかも仕事中だったら・・・と思うとなおさらだ。
また、迷惑をかける事になったら・・・、どうしよう。。。
痛み止めが効けば良いのだけど。
今日は、仕事が五連チャン続いた後のお休みだ。
日差しが強くて暖かいので気持ちが良い。
こんな日は海が見たいなー。
車が運転できれば一人で小さい車に乗って海を眺めに行きたいところだけど、免許もないし車もないし・・・。
免許かぁ。
高校卒業する時に取っとくべきだったなー。
月曜日, 11月 11, 2013
地震・激痛・石・お水
11月10日の日曜日、出勤しようとしたその瞬間久々の大きい地震。
一瞬、自分が揺れてるのかと思ったけれど、金魚の水槽を見るとゆ~らゆらと横に波打っている。
「やっぱり地震だ!」
NHKのニュースでは東京23区は震度4、結構大きい地震だった。
その日いつもの様に走り、張り切って仕事へ向かった私。
更衣室で同僚が栄養ドリンクを「一本どうぞ。」と差し出してくれた。
ドリンク剤などほとんど飲まない私・・・、少し迷ったが、日曜日の稼ぎ時だからパワーをつけようと結局ありがたく頂戴した。
これで元気百倍だとやる気満々だったが、開店してまもなくなんだか体の調子がおかしい様な・・・?
まず、下痢になり、その後どこか少し痛い様な変な尿意を催す。
トイレにはさっき行ったはずだけど・・・、と思いつつ再度トイレに行くもほんのちょろりしか出ない。
そのうちだんだん妙な寒気と脂汗が出てきて、脇腹が痛みだす。
どんどん激痛になり立っていいられない。
我慢できず、売場にたった一人の同僚を残し、バックルームの椅子に座りうずくまる。
激痛はちっともおさまる様子もない。
あまりの激痛で坐ってもいられなくなり、医務室で横になる事になった。
ベッドが二台置かれたその医務室の手前の方のベッドで横になり、痛みが治まるのを待つが、痛みは増すばかり。
二時間経っても全く収まる気配もない。
嘔吐も3~4回あり、あまりの痛さに立ちあがる事も出来ず、まさしく七転八倒悶絶状態。
そのうちやっと庶務の方が現れて、「救急車呼ぼうか?」と言うので、思わずうなずく私。
しばらくして救急隊がやって来て、症状をいろいろ尋ねられる。
答えながら、「あれ?なんだか少しづつ痛みが和らいできた様な・・・。」と不思議な感覚にとらわれる。
救急外来に着いた頃はかなり痛みは遠のき、今度はNPに問診を受けながら、血を採られ、点滴を打たれて、看護師にレントゲンへと連れて行かれた。
途中、頭はぼさぼさ、はだけたブラウス姿なので言おうかどうか迷ったが、
「私、あのうぅ、救急救命で看護助手のお仕事を少し前までやってたんですよ。」と言うと、周りにいた見覚えのある看護師たちが、
「えーっ、あの助手さん?」と目をぱちくり。
いつも優しくしてくれた男性看護師も
「○○さんじゃないですか?どうしたんすかー?」とびっくりした様子で声をかけてくれた。
そんなこんなで最後にエコーを受け、その映像写真を見ながら、
「これは完全に尿路結石だね。今日は水を2リットル以上飲みなさい。」と医師に言われ、明日必ず泌尿器科を受診する様に言われ、すっかり痛みもなくなった状態で病院をあとにした。
仕事先の制服を着たままだったし荷物も置きっぱなしだったので、そのまま仕事場に旦那の車で行き、庶務に挨拶をし、課長にも挨拶をして、私服に着替え、旦那と娘が待機していた車に乗り込み、無事帰宅したのだけど、今日は、息子の大学受験の二次試験の日でもあったから、もうてんやわんやの一日だった。
そして、今日、泌尿器科を受診したけど、あと石みっつ~~~!!!、あるそうな・・・。
あ~ぁ、早く流れてしまえ!
一ヶ月後にまた受診・・・、毎日毎日2リットル以上の水を飲まねばならない・・・。
ふうぅぅぅっっっ~~~、やれやれ。。。
地震雷火事親父ならぬ、地震激痛石お水の一日だったのだぁ!!!
一瞬、自分が揺れてるのかと思ったけれど、金魚の水槽を見るとゆ~らゆらと横に波打っている。
「やっぱり地震だ!」
NHKのニュースでは東京23区は震度4、結構大きい地震だった。
その日いつもの様に走り、張り切って仕事へ向かった私。
更衣室で同僚が栄養ドリンクを「一本どうぞ。」と差し出してくれた。
ドリンク剤などほとんど飲まない私・・・、少し迷ったが、日曜日の稼ぎ時だからパワーをつけようと結局ありがたく頂戴した。
これで元気百倍だとやる気満々だったが、開店してまもなくなんだか体の調子がおかしい様な・・・?
まず、下痢になり、その後どこか少し痛い様な変な尿意を催す。
トイレにはさっき行ったはずだけど・・・、と思いつつ再度トイレに行くもほんのちょろりしか出ない。
そのうちだんだん妙な寒気と脂汗が出てきて、脇腹が痛みだす。
どんどん激痛になり立っていいられない。
我慢できず、売場にたった一人の同僚を残し、バックルームの椅子に座りうずくまる。
激痛はちっともおさまる様子もない。
あまりの激痛で坐ってもいられなくなり、医務室で横になる事になった。
ベッドが二台置かれたその医務室の手前の方のベッドで横になり、痛みが治まるのを待つが、痛みは増すばかり。
二時間経っても全く収まる気配もない。
嘔吐も3~4回あり、あまりの痛さに立ちあがる事も出来ず、まさしく七転八倒悶絶状態。
そのうちやっと庶務の方が現れて、「救急車呼ぼうか?」と言うので、思わずうなずく私。
しばらくして救急隊がやって来て、症状をいろいろ尋ねられる。
答えながら、「あれ?なんだか少しづつ痛みが和らいできた様な・・・。」と不思議な感覚にとらわれる。
救急外来に着いた頃はかなり痛みは遠のき、今度はNPに問診を受けながら、血を採られ、点滴を打たれて、看護師にレントゲンへと連れて行かれた。
途中、頭はぼさぼさ、はだけたブラウス姿なので言おうかどうか迷ったが、
「私、あのうぅ、救急救命で看護助手のお仕事を少し前までやってたんですよ。」と言うと、周りにいた見覚えのある看護師たちが、
「えーっ、あの助手さん?」と目をぱちくり。
いつも優しくしてくれた男性看護師も
「○○さんじゃないですか?どうしたんすかー?」とびっくりした様子で声をかけてくれた。
そんなこんなで最後にエコーを受け、その映像写真を見ながら、
「これは完全に尿路結石だね。今日は水を2リットル以上飲みなさい。」と医師に言われ、明日必ず泌尿器科を受診する様に言われ、すっかり痛みもなくなった状態で病院をあとにした。
仕事先の制服を着たままだったし荷物も置きっぱなしだったので、そのまま仕事場に旦那の車で行き、庶務に挨拶をし、課長にも挨拶をして、私服に着替え、旦那と娘が待機していた車に乗り込み、無事帰宅したのだけど、今日は、息子の大学受験の二次試験の日でもあったから、もうてんやわんやの一日だった。
そして、今日、泌尿器科を受診したけど、あと石みっつ~~~!!!、あるそうな・・・。
あ~ぁ、早く流れてしまえ!
一ヶ月後にまた受診・・・、毎日毎日2リットル以上の水を飲まねばならない・・・。
ふうぅぅぅっっっ~~~、やれやれ。。。
地震雷火事親父ならぬ、地震激痛石お水の一日だったのだぁ!!!
金曜日, 11月 08, 2013
あっという間
あと一週間で今の職場に復帰して半年になる。
あっという間だったぁ~。
一年二か月間働いた国立病院・・・、超長く感じたものだけど。
まだ一週間か、まだ一カ月か、まだ二カ月か・・・、「頑張れ、私。せめて一年は続けろよ。」なんていつも溜息つきながらトイレの中などで唱えてた。
精神的にも肉体的にもほんと大変だったなー!
今の職場も決して楽ではないけれど、その職場に比べたら・・・。
かつてまる5年いた今の職場、前より人も減り仕事量も増えたはずなのだけど・・・。
だけど、まぁ、また振り出しに戻ったから損な部分もあるんだろうけど、私的にはこれで良かったと思う。
ちょうどまる5年が経って、このままで良いのか・・・、それとも転職するか超迷ってたし。
転職しないでそのままいたら愚痴ばっか言ってたかもしれないし、大変なお仕事ではあったけど救命救急での仕事は貴重な経験だった。
多分、このまま何事もなかったら定年までいるだろう。
息子も気がつけば高校三年生。
大学受験はAOにした。
一次の論文はなんとかクリアし、今週の日曜日に二次試験に挑む。
内容的には5~10分の自己アピールと論文などに対する質疑応答などらしいが、果たしてどうなるかしら?
これで落ちて一般の受験となったら、おそらくどこも受からないだろうなー。
どうなるかなー???
息子も私たち両親もドキドキだ!!!
あっという間だったぁ~。
一年二か月間働いた国立病院・・・、超長く感じたものだけど。
まだ一週間か、まだ一カ月か、まだ二カ月か・・・、「頑張れ、私。せめて一年は続けろよ。」なんていつも溜息つきながらトイレの中などで唱えてた。
精神的にも肉体的にもほんと大変だったなー!
今の職場も決して楽ではないけれど、その職場に比べたら・・・。
かつてまる5年いた今の職場、前より人も減り仕事量も増えたはずなのだけど・・・。
だけど、まぁ、また振り出しに戻ったから損な部分もあるんだろうけど、私的にはこれで良かったと思う。
ちょうどまる5年が経って、このままで良いのか・・・、それとも転職するか超迷ってたし。
転職しないでそのままいたら愚痴ばっか言ってたかもしれないし、大変なお仕事ではあったけど救命救急での仕事は貴重な経験だった。
多分、このまま何事もなかったら定年までいるだろう。
息子も気がつけば高校三年生。
大学受験はAOにした。
一次の論文はなんとかクリアし、今週の日曜日に二次試験に挑む。
内容的には5~10分の自己アピールと論文などに対する質疑応答などらしいが、果たしてどうなるかしら?
これで落ちて一般の受験となったら、おそらくどこも受からないだろうなー。
どうなるかなー???
息子も私たち両親もドキドキだ!!!
月曜日, 11月 04, 2013
寝坊できる喜び
子供たちも学校がお休みだったし、雨も降っていたので早起きしないで昨日も今日も久々に朝遅くまでゆっくりと9時頃まで眠った。
お寝坊できるのって嬉しいなー。
昨日は結婚式の二次会だったので、紺のワンピース着て、パールのネックレスをし、ヒールの高い靴を履いて自分なりにこぎれいにして行ったのだけど、みなさんかなりドレスアップしてて、こぎれいにして行って良かった~とつくづく思ったのでした。
高校時代の同級生カップルだから、当時の担任の先生や同級生たちが集まって、とっても楽しそうでした。
仕事関係のおじさんおばさんばかりの私たちはちょっと浮いてたかしら?
かつて同じ部署にいた課長代行の相変わらずのお美しさと凛としたお姿を見る事も出来て超嬉しかったぁ。
新婦のかわいいドレス姿も素敵だったし・・・。
今日は娘の陸上の大会で、走り幅跳びに出場したのだけど、練習などほとんどできない状態だったからか1本も記録を残す事も出来ず、超がっかり。
ファウルでも良いからちゃんと踏み切って、1本だけでも跳んでほしかったのだけど・・・。
体も太っちゃって、重そうだったし、何だかやる気ゼロ。
せっかく仕事をお休みさせていただいたのにねー。
次回に期待しましょうか。。。
お寝坊できるのって嬉しいなー。
昨日は結婚式の二次会だったので、紺のワンピース着て、パールのネックレスをし、ヒールの高い靴を履いて自分なりにこぎれいにして行ったのだけど、みなさんかなりドレスアップしてて、こぎれいにして行って良かった~とつくづく思ったのでした。
高校時代の同級生カップルだから、当時の担任の先生や同級生たちが集まって、とっても楽しそうでした。
仕事関係のおじさんおばさんばかりの私たちはちょっと浮いてたかしら?
かつて同じ部署にいた課長代行の相変わらずのお美しさと凛としたお姿を見る事も出来て超嬉しかったぁ。
新婦のかわいいドレス姿も素敵だったし・・・。
今日は娘の陸上の大会で、走り幅跳びに出場したのだけど、練習などほとんどできない状態だったからか1本も記録を残す事も出来ず、超がっかり。
ファウルでも良いからちゃんと踏み切って、1本だけでも跳んでほしかったのだけど・・・。
体も太っちゃって、重そうだったし、何だかやる気ゼロ。
せっかく仕事をお休みさせていただいたのにねー。
次回に期待しましょうか。。。
日曜日, 11月 03, 2013
久々の二連ちゃんのお休みなのだ!
接客業の仕事に出戻って、久々の日曜・祝日、二連ちゃんのお休み・・・。
今日は、その出戻る前の頃に一緒に働いていた正社員の女の子の結婚式で、二次会に呼ばれていて、明日は娘の久々の陸上の大会。
二次会の方はパート仲間と待ち合わせて出かけるが、送別会とか以外で集まって出かけるのは初めてだから、すごく楽しい気分。
新婦側はほぼ知っている旧・現従業員ばかりだから、まるで同窓会。
うちの課のかつての素晴らしき美しき有能な課長代行にも数年ぶりに会えるし、新婦の女の子のかわいい素敵な姿を見られるからほんとに嬉しい。
この年で身内以外の結婚関係の集まりに出るなんてもうないかと思っていたからちょっと戸惑っている。
派手すぎず、地味すぎず、ちょっとこぎれいにして行こう。
みんなとは久々に会うわけで、「年取ったなー。」と思われるだろうなー。
口には出さないだろうけど・・・。
最近特にしわやたるみの激しさに鏡を見るたびにがっくし。
先日、PTAのお仕事で、笑顔の作り方など指導されている講師の先生をお招きし、講習会を開いたのだけど・・・。
手鏡を配られ、その手鏡で自分の顔を見ながらさまざまな表情を作るのだけど、その手鏡の中の自分の顔の深いたくさんのしわやものすごいたるみを嫌と言うほど見せつけられた。
ドアップでまじまじとそんな悲惨な自分の顔を見て心底愕然とした。
あ~ぁ、なんという年取ったひどい顔・・・。
これからどんどん老化していくのね―。
体もそうだけど、顔はやっぱショック!!
若返り整形する気持ちもわかるなー。。。
お金があればやっぱやるかもなーとつくづく思った。
まっ、そんなことは考えないで今日は楽しもう。。。
そして、明日は娘の走り幅跳びの大会・・・。
全く練習できないし、本人もやる気ゼロ。
だからって完全に辞めてしまったら高校につながらないから、そんなんでも無駄でも大会には出続けさせなくちゃ。
高校は絶対陸上部で頑張って欲しいなー。。。
今日は、その出戻る前の頃に一緒に働いていた正社員の女の子の結婚式で、二次会に呼ばれていて、明日は娘の久々の陸上の大会。
二次会の方はパート仲間と待ち合わせて出かけるが、送別会とか以外で集まって出かけるのは初めてだから、すごく楽しい気分。
新婦側はほぼ知っている旧・現従業員ばかりだから、まるで同窓会。
うちの課のかつての素晴らしき美しき有能な課長代行にも数年ぶりに会えるし、新婦の女の子のかわいい素敵な姿を見られるからほんとに嬉しい。
この年で身内以外の結婚関係の集まりに出るなんてもうないかと思っていたからちょっと戸惑っている。
派手すぎず、地味すぎず、ちょっとこぎれいにして行こう。
みんなとは久々に会うわけで、「年取ったなー。」と思われるだろうなー。
口には出さないだろうけど・・・。
最近特にしわやたるみの激しさに鏡を見るたびにがっくし。
先日、PTAのお仕事で、笑顔の作り方など指導されている講師の先生をお招きし、講習会を開いたのだけど・・・。
手鏡を配られ、その手鏡で自分の顔を見ながらさまざまな表情を作るのだけど、その手鏡の中の自分の顔の深いたくさんのしわやものすごいたるみを嫌と言うほど見せつけられた。
ドアップでまじまじとそんな悲惨な自分の顔を見て心底愕然とした。
あ~ぁ、なんという年取ったひどい顔・・・。
これからどんどん老化していくのね―。
体もそうだけど、顔はやっぱショック!!
若返り整形する気持ちもわかるなー。。。
お金があればやっぱやるかもなーとつくづく思った。
まっ、そんなことは考えないで今日は楽しもう。。。
そして、明日は娘の走り幅跳びの大会・・・。
全く練習できないし、本人もやる気ゼロ。
だからって完全に辞めてしまったら高校につながらないから、そんなんでも無駄でも大会には出続けさせなくちゃ。
高校は絶対陸上部で頑張って欲しいなー。。。
登録:
投稿 (Atom)