また今年も節分がやって来た。
昨日は思いっきり寒かったのに今日は結構暖かかった。
私にとって何度目の節分になるんだろうー?
「鬼はぁー、外~、福わぁー、うち~。」な~んて叫びながら、豆まきして、豆を拾って年の数だけ食べるわけだけど、小さい頃は数個しか豆が食べられず、大人は良いなーって思ってた。
今となっては、とてもとても年の数なんて食べきれない。
なんで、年の数食べなきゃならないんだろうー。。。
関西方面では、節分の時、えほう巻き?ってな物をどっかの方角に向かって頬張るとか・・・って聞いた。
九州では、そんな風習はなかったと思うし、だんなの出身の東北方面でもそんな風習はないらしい。
関西だけの風習かなー?
いつだか、千葉の知人に聞いた風習がある。
結婚後妊娠した時、親戚の女だけを一室に集め、両脇に正座した親戚の女達の間を白い腹帯を巻いた状態で歩いて、妊娠した事を御披露目するとか・・・。
ほんといろんな風習があるもんだとつくづく思う。
きっと、いろんな地方に、いろんな風習があるんだろうなー?
今日は、我が家でも・・・、
「鬼はー、外~、福はー、うちぃ~。」
そして、ほんとに、ほんとに我が家に福がやって来ておくれぇー!!と願うばかりなのであった。。。
火曜日, 2月 03, 2009
月曜日, 2月 02, 2009
反抗期の始まりかぁ~。。。
4月から中2になる息子。
よく言えば気が優しい子ではあるけれど、悪く言えば、気が弱く、気が小さい。
そんな息子も近頃やたら口ごたえが増えて、いよいよ反抗期が来たなーという感じ・・・。
口ごたえも今までは、親が怒るとすぐに黙っていたものだけど、今では絶対引かない。
そして、4歳下の妹より、自分にばかり言うやきもち?感が強く、妹にはあたるは、ブーたれてばかりで・・・。
まだ、携帯は持たせてないから、携帯に夢中と言うより、PSPでゲームばかり。
膝やかかとの痛みから約一ヶ月休んでいた部活には、ようやく昨日復帰を果たし、ホッ。。。
子供というものは、結局のところ、ほんといつまでも手がかかる。
その上、年が増えれば増えるほど、お金もかかるし、改めて親の大変さと責任を感じる今日この頃なのだー。
親の経済力によって、子供の人生も変わるわけで、この先、大丈夫かしらとほんと不安で、不安で・・・。
しがないパートじゃー、働けど働けど・・・だしなー。
どうすりゃ良いのか・・・。
私の場合は、高2くらいで、反抗期が終った気がするけど、息子はどうなんだろう?
男の場合ってどうなのかしら?
早く一人前になって、とっとと巣立って欲しいものだ。ふーっ。。。
よく言えば気が優しい子ではあるけれど、悪く言えば、気が弱く、気が小さい。
そんな息子も近頃やたら口ごたえが増えて、いよいよ反抗期が来たなーという感じ・・・。
口ごたえも今までは、親が怒るとすぐに黙っていたものだけど、今では絶対引かない。
そして、4歳下の妹より、自分にばかり言うやきもち?感が強く、妹にはあたるは、ブーたれてばかりで・・・。
まだ、携帯は持たせてないから、携帯に夢中と言うより、PSPでゲームばかり。
膝やかかとの痛みから約一ヶ月休んでいた部活には、ようやく昨日復帰を果たし、ホッ。。。
子供というものは、結局のところ、ほんといつまでも手がかかる。
その上、年が増えれば増えるほど、お金もかかるし、改めて親の大変さと責任を感じる今日この頃なのだー。
親の経済力によって、子供の人生も変わるわけで、この先、大丈夫かしらとほんと不安で、不安で・・・。
しがないパートじゃー、働けど働けど・・・だしなー。
どうすりゃ良いのか・・・。
私の場合は、高2くらいで、反抗期が終った気がするけど、息子はどうなんだろう?
男の場合ってどうなのかしら?
早く一人前になって、とっとと巣立って欲しいものだ。ふーっ。。。
土曜日, 1月 31, 2009
オスグット?とサポーター
昨日は朝から晩までずっと雨、今日は午後になって、ようやく雨があがった。
息子が膝やかかとが痛いと言って、部活を休んだのがちょうど一ヶ月前。
病院に行き、痛みがなくなるまで休むよう言われたけれど、一ヶ月経ってもまだ痛みは完全にはなくならない様で・・・。
たぶん、成長痛?オスグット?
石橋を叩いて叩いて叩いて渡るような勇気のない息子なので、もう良い加減行かないと・・・。
痛みというのは本人にしかわからないから、医者でも何とも言えないわけで、判断は難しい。
でも、痛みとは別に本人としては、部活に行き難くなっているのと練習についていけるかどうかの心配があるようだから、明日から行かせなきゃ・・・。
で、勇気のもとになればと、今日、渋谷のスポーツギャラリーに行って、膝用のサポーターを買ってきた。
バスケだったら、ジャンプに対応できるサポーターが良いと薦められ、一つで5000円以上もするサポーターを買ってみた。
さて、明日の練習では、どうかな?
これで頑張ってくれると良いんだけどなー・・・。
息子が膝やかかとが痛いと言って、部活を休んだのがちょうど一ヶ月前。
病院に行き、痛みがなくなるまで休むよう言われたけれど、一ヶ月経ってもまだ痛みは完全にはなくならない様で・・・。
たぶん、成長痛?オスグット?
石橋を叩いて叩いて叩いて渡るような勇気のない息子なので、もう良い加減行かないと・・・。
痛みというのは本人にしかわからないから、医者でも何とも言えないわけで、判断は難しい。
でも、痛みとは別に本人としては、部活に行き難くなっているのと練習についていけるかどうかの心配があるようだから、明日から行かせなきゃ・・・。
で、勇気のもとになればと、今日、渋谷のスポーツギャラリーに行って、膝用のサポーターを買ってきた。
バスケだったら、ジャンプに対応できるサポーターが良いと薦められ、一つで5000円以上もするサポーターを買ってみた。
さて、明日の練習では、どうかな?
これで頑張ってくれると良いんだけどなー・・・。
日曜日, 1月 25, 2009
洋梨パイ、作りました。。。
娘ときたら、言い出したらきかないやつで、今日も・・・、
「お菓子が作りたい、作りたい。」とうるさくて・・・。
キッチンの引き出しに入っているお菓子作りの本を引っ張り出しては、あれも良いし、これも良いしーと
迷いつつ、やっと決まったのが、~洋梨パイ~。
作るには材料が必要なので、とりあえず、車で自由が丘のスイーツフォレストに行ってみた。
バレンタインデーの時期なので、かわいい♡の飾り付けがいっぱいで、人もいっぱい。うきうき気分。
娘が紙に書いて持ってきたメモを見ながら、いろいろと物色してたら、
せっかく、自由が丘まで来たというのに、「これと・・・。」とつかむたびにだんなが横から、「それなら、近くのスーパーの方がぜんぜん安いよ。」と囁く。
そう言われればそうなんだけど、せっかくこんなお洒落なお店に来たのだから、「少しぐらい買わせてよ。」と、洋梨の缶詰とくるみと生クリームを搾り出すやつだけを買って、あとはだんなの言うとおり、近くのスーパーで買いそろえる事にした。
すべての材料がそろったところで、いざ、娘とのお菓子作りの始まり~、始まり~。。。
思っていたよりレシピは簡単だったので、娘にはちょうど良いかも。
昔と違って、パイ生地もこねるところからではなく冷凍のパイシートがあるので、解凍したら、かたどって焼けばすぐにパイの出来上がりだし・・・。
あとは洋梨をバターとシュガーを入れたフライパンで煮詰め、生クリームをホイップして、あっという間に出来上がり。
食べてみても、なかなかのもので、娘はとってもご満悦。
次回は、残ったパイシートを使って、ほうれんそうとベーコンのキッシュを作る事を娘と約束した。
そして、今日の母のお料理教室はおしまい、おしまい。
親子でお料理作り、楽しいなー。
結構、娘が器用だったので、ちょっとびっくり。
成長したのねー。
いつか、娘も、きっときっと、おいしい料理を作れる女性になっているのに違いない!
お料理上手なステキな母になってくれると良いなー。
「お菓子が作りたい、作りたい。」とうるさくて・・・。
キッチンの引き出しに入っているお菓子作りの本を引っ張り出しては、あれも良いし、これも良いしーと
作るには材料が必要なので、とりあえず、車で自由が丘のスイーツフォレストに行ってみた。
バレンタインデーの時期なので、かわいい♡の飾り付けがいっぱいで、人もいっぱい。うきうき気分。
娘が紙に書いて持ってきたメモを見ながら、いろいろと物色してたら、
せっかく、自由が丘まで来たというのに、「これと・・・。」とつかむたびにだんなが横から、「それなら、近くのスーパーの方がぜんぜん安いよ。」と囁く。
そう言われればそうなんだけど、せっかくこんなお洒落なお店に来たのだから、「少しぐらい買わせてよ。」と、洋梨の缶詰とくるみと生クリームを搾り出すやつだけを買って、あとはだんなの言うとおり、近くのスーパーで買いそろえる事にした。
すべての材料がそろったところで、いざ、娘とのお菓子作りの始まり~、始まり~。。。
思っていたよりレシピは簡単だったので、娘にはちょうど良いかも。
昔と違って、パイ生地もこねるところからではなく冷凍のパイシートがあるので、解凍したら、かたどって焼けばすぐにパイの出来上がりだし・・・。
あとは洋梨をバターとシュガーを入れたフライパンで煮詰め、生クリームをホイップして、あっという間に出来上がり。
食べてみても、なかなかのもので、娘はとってもご満悦。
次回は、残ったパイシートを使って、ほうれんそうとベーコンのキッシュを作る事を娘と約束した。
そして、今日の母のお料理教室はおしまい、おしまい。
親子でお料理作り、楽しいなー。
結構、娘が器用だったので、ちょっとびっくり。
成長したのねー。
いつか、娘も、きっときっと、おいしい料理を作れる女性になっているのに違いない!
お料理上手なステキな母になってくれると良いなー。
土曜日, 1月 24, 2009
金曜日, 1月 23, 2009
ストップ・ザ・しわしわ&たるみ&しみ
いくら、化粧水や乳液をつけても、私も目の下はたるみ&こじわだらけで、傍らの窓から自然光の入る職場のトイレの鏡を見るたびにくっきりと浮かび上がる自分の顔の老け加減に、しわしわ加減に、いつもがっかり。
もう、無理なのかなー。
これまでのお手入れしなさすぎと不摂生と太陽の浴びすぎのつけが回ってきたのに違いなく、プラス遺伝なのかも。
日々、もうヤバイのだと気がついてはいるものの、やっぱり相変わらず、化粧水に乳液にクリームを塗るくらいしか脳のない私。
ついこの間、インターネットで、お手入れの仕方を検索してたら、タマゴを使ったパックなるものを発見し、早速やってみた。
タマゴの白身と黄身を分けて、二種類のパックを作成する。
黄身の方にオリーブオイルを少し混ぜあわせたものとよくかき混ぜた白身のパック。
黄身の方を先にしわ部分に塗って約20分、その後、ぬるま湯で洗い流して、次は白身の方を塗って約15分・・・。
塗ってみてびつくり。。。
どっちのパックもつっぱる、つっぱる・・・。
タマゴがこんなにつっぱるとは、ほんとにびっくりした。
気になる部分に塗布すると書かれていたのだけど、最初、欲張って、顔全体に黄身の方を塗ったら、さぁー大変、顔が突っ張りすぎて痛いの何の。
慌ててぬるま湯で洗い流し、再度、目の下とほうれい線に塗り、二十分後洗い流し、白身の方を塗布。
こちらもつっぱる、つっぱる。
果たして、そのつっぱるっていうものがしわにどれほど効果があるのかどうか・・・?
まだ1回やっただけだから効果はわからないけど、少しでも効果があれば良いなー。
ヨーグルトを塗るのも良いって聞いた。
今度試してみようかな?
今日、職場で見かけた整形しまくった果てのおばさんを見かけて、あーはなりたくないと思ったものの、気持ちはわかるなーって感じ。
ほんと、この年になると、自分の顔のブスさ加減はもうどうでも良いけど、お肌だけは綺麗でいたいものなのだ。
できる限りたるみ・しわのない、ハリ・ツヤのあるお顔を目指して・・・。
東北の人って、50代でも60代でも白くてつるっとしたお肌の方が多く、やっぱ、日に当たらない事や寒いって事がお肌には良いのかなー?
私なんて、九州出身だから、日々暑く、太陽の強い光にさらされまくりなんだから、お肌が綺麗なはずがない。
しみもあるし、ほんとヤバイ。
私が50代になったら、ひどいしわしわおばばで見られないかもー。
やばい、やばい、ほんとにやばい。
ストップ・ザ・しわしわ&たるみ&しみなのだー。
いろいろ、試して頑張ろう~っと。。。
もう、無理なのかなー。
これまでのお手入れしなさすぎと不摂生と太陽の浴びすぎのつけが回ってきたのに違いなく、プラス遺伝なのかも。
日々、もうヤバイのだと気がついてはいるものの、やっぱり相変わらず、化粧水に乳液にクリームを塗るくらいしか脳のない私。
ついこの間、インターネットで、お手入れの仕方を検索してたら、タマゴを使ったパックなるものを発見し、早速やってみた。
タマゴの白身と黄身を分けて、二種類のパックを作成する。
黄身の方にオリーブオイルを少し混ぜあわせたものとよくかき混ぜた白身のパック。
黄身の方を先にしわ部分に塗って約20分、その後、ぬるま湯で洗い流して、次は白身の方を塗って約15分・・・。
塗ってみてびつくり。。。
どっちのパックもつっぱる、つっぱる・・・。
タマゴがこんなにつっぱるとは、ほんとにびっくりした。
気になる部分に塗布すると書かれていたのだけど、最初、欲張って、顔全体に黄身の方を塗ったら、さぁー大変、顔が突っ張りすぎて痛いの何の。
慌ててぬるま湯で洗い流し、再度、目の下とほうれい線に塗り、二十分後洗い流し、白身の方を塗布。
こちらもつっぱる、つっぱる。
果たして、そのつっぱるっていうものがしわにどれほど効果があるのかどうか・・・?
まだ1回やっただけだから効果はわからないけど、少しでも効果があれば良いなー。
ヨーグルトを塗るのも良いって聞いた。
今度試してみようかな?
今日、職場で見かけた整形しまくった果てのおばさんを見かけて、あーはなりたくないと思ったものの、気持ちはわかるなーって感じ。
ほんと、この年になると、自分の顔のブスさ加減はもうどうでも良いけど、お肌だけは綺麗でいたいものなのだ。
できる限りたるみ・しわのない、ハリ・ツヤのあるお顔を目指して・・・。
東北の人って、50代でも60代でも白くてつるっとしたお肌の方が多く、やっぱ、日に当たらない事や寒いって事がお肌には良いのかなー?
私なんて、九州出身だから、日々暑く、太陽の強い光にさらされまくりなんだから、お肌が綺麗なはずがない。
しみもあるし、ほんとヤバイ。
私が50代になったら、ひどいしわしわおばばで見られないかもー。
やばい、やばい、ほんとにやばい。
ストップ・ザ・しわしわ&たるみ&しみなのだー。
いろいろ、試して頑張ろう~っと。。。
水曜日, 1月 21, 2009
同時通訳でがっかり・・・、オバマ氏就任演説
全世界の人々がこの日に最も注目していた、アメリカ新大統領就任演説・・・。
私も生で絶対見てやる~なんて思いながらも、日本時間で予定されていた時間は夜中の2時過ぎ。
起きていられるかしら?
とりあえずTVをつけたまま、ソファに寝転んで仮眠する事にした。
いつもの様にだんなと晩酌して、お酒も入っていたから、そのまま寝ちゃうかなーと思いきや、セーフ、、、演説が始る少し前に目がさめた。
いよいよ、演説だーと思って期待していたら・・・。
同時通訳の方々の声が大きい事ったら。
その上、難しい内容をあまりに早口でしゃべるので全然ついていけない感じ。
通訳の声を聞いているのが苦痛になるほどで、内容も頭に今一入っていかず、ほんとがっかり。
オバマ氏の生の声、表情、話し方、わかりやすい内容をじっくり見たかったなー。
生だから字幕スーパーにできなかったのかな?
せっかく、頑張って起きたのにさー、残念。。。
翻訳ももう少しゆっくり話せる長さに短縮できなかったのかしら?
あーぁ、もう何を言っても過去のこと。
無理して起きて損した気分。
今日になって、ワイドショーの字幕入りの演説見た方が、全然感動したじゃない。
それにしても、アメリカという白人社会国で、黒人と白人のハーフとはいえ、黒人の血が入った人が大統領になれるなんて、ほんとになんて素晴らしいことなんだろうー。
まだ、実力は計り知れないけど、アメリカの景気がよくなれば日本の景気もよくなるわけで、ぜひぜひ頑張って欲しい。。。
そして、暗殺されないように。。。
一時期景気の良かった中国もロシアもそろそろバブル崩壊を招きそうだし、そしたら、また世界的にも日本にもいろいろと影響するんだろうし、不景気はまだまだ続くのかしら?
日本中が浮かれていたあのバブル時代、楽しかったなー、何もかも。
もう、バブルは、来ないかなー。。。
また、ミニバブルでも良いから来て欲しいーなー。
私も生で絶対見てやる~なんて思いながらも、日本時間で予定されていた時間は夜中の2時過ぎ。
起きていられるかしら?
とりあえずTVをつけたまま、ソファに寝転んで仮眠する事にした。
いつもの様にだんなと晩酌して、お酒も入っていたから、そのまま寝ちゃうかなーと思いきや、セーフ、、、演説が始る少し前に目がさめた。
いよいよ、演説だーと思って期待していたら・・・。
同時通訳の方々の声が大きい事ったら。
その上、難しい内容をあまりに早口でしゃべるので全然ついていけない感じ。
通訳の声を聞いているのが苦痛になるほどで、内容も頭に今一入っていかず、ほんとがっかり。
オバマ氏の生の声、表情、話し方、わかりやすい内容をじっくり見たかったなー。
生だから字幕スーパーにできなかったのかな?
せっかく、頑張って起きたのにさー、残念。。。
翻訳ももう少しゆっくり話せる長さに短縮できなかったのかしら?
あーぁ、もう何を言っても過去のこと。
無理して起きて損した気分。
今日になって、ワイドショーの字幕入りの演説見た方が、全然感動したじゃない。
それにしても、アメリカという白人社会国で、黒人と白人のハーフとはいえ、黒人の血が入った人が大統領になれるなんて、ほんとになんて素晴らしいことなんだろうー。
まだ、実力は計り知れないけど、アメリカの景気がよくなれば日本の景気もよくなるわけで、ぜひぜひ頑張って欲しい。。。
そして、暗殺されないように。。。
一時期景気の良かった中国もロシアもそろそろバブル崩壊を招きそうだし、そしたら、また世界的にも日本にもいろいろと影響するんだろうし、不景気はまだまだ続くのかしら?
日本中が浮かれていたあのバブル時代、楽しかったなー、何もかも。
もう、バブルは、来ないかなー。。。
また、ミニバブルでも良いから来て欲しいーなー。
日曜日, 1月 18, 2009
今日はごろごろ日曜日
ごろごろしていて気がついたら、外はどんより曇り、雨がぱらついている。
クリスマスにサンタさんからもらったDSのソフトを昨日、自分のお年玉で購入した娘。
ゲームなんてたいして興味はないと言っていたのに超はまってる。
おしゃれ何とか・・・っていう、ファッションの販売員から、頑張って店長になったりするってソフト。
自分のお店がもてたーっとか、店長になったーっとか、コンテストで優勝して有名人になったーとか、いちいち喜んでいる。
なかなか、よく考えられてるソフトだー。
息子もPSPにはまりまくり、一日中、ゲーム三昧。
「勉強しろ!」と怒られても、怒られてもやめないで、し続けている。
特に今、足を痛めて、部活もないし・・・。
勉強もしないで、ほんと、困ったもんだ。
そろそろ雪の季節かなー?
雪って降ってる時は綺麗なんだけど、積もって凍るとサイアク。
この辺は坂道も多くて、歩くのが一苦労になる。
寒くなると早く暖かくならないかなーと思い、夏になって暑くなると早く涼しくならないかなーと思うし、
日本列島、四季じゃなく、春と秋の二季だったら良いのになー。
この春は、いろんなところに娘とスケッチに行こうー。
良い絵が描けたら良いなー。
いろんな草花が描きたいなー。。。
クリスマスにサンタさんからもらったDSのソフトを昨日、自分のお年玉で購入した娘。
ゲームなんてたいして興味はないと言っていたのに超はまってる。
おしゃれ何とか・・・っていう、ファッションの販売員から、頑張って店長になったりするってソフト。
自分のお店がもてたーっとか、店長になったーっとか、コンテストで優勝して有名人になったーとか、いちいち喜んでいる。
なかなか、よく考えられてるソフトだー。
息子もPSPにはまりまくり、一日中、ゲーム三昧。
「勉強しろ!」と怒られても、怒られてもやめないで、し続けている。
特に今、足を痛めて、部活もないし・・・。
勉強もしないで、ほんと、困ったもんだ。
そろそろ雪の季節かなー?
雪って降ってる時は綺麗なんだけど、積もって凍るとサイアク。
この辺は坂道も多くて、歩くのが一苦労になる。
寒くなると早く暖かくならないかなーと思い、夏になって暑くなると早く涼しくならないかなーと思うし、
日本列島、四季じゃなく、春と秋の二季だったら良いのになー。
この春は、いろんなところに娘とスケッチに行こうー。
良い絵が描けたら良いなー。
いろんな草花が描きたいなー。。。
金曜日, 1月 16, 2009
寒い!寒い!何もかも・・・。
二月に近づくにつれ、どんどん気温が低くなり、寒くなってきている。
早朝、ベランダに洗濯物を干すのがつらいの何の。
早く暖かくなってくれないかしら?
そして、このところ職場である店舗でもお客の数が少ないような・・・。
いよいよ、本格的な不況の波が襲ってきたのかもしれない。
だんなの仕事が全くなくなったら、どうしよー?
考えるだけで、ぞっとしちゃう。
かつて安泰と言われたサラリーマンでもリストラがあるし、ほんと恐い世の中なのだー。
今日わけあって、娘の小学校の職員室に入ったら、改装して綺麗になったせいか、先生方がみんな楽しそうに見えた。今日は金曜日だから、飲み会の話でもしてたのかしら?
公務員は良いなー。
特に先生は・・・。よっぽどの事がない限り、リストラなんてあり得ないだろうし。
経済的な心配なんて、何もないだろうなー。
うちの場合、まだまだ子供たちが小さくて、これからどんどんお金がかかる・・・。
大学はおろか、高校も通わせられるのかしら?なんて思っちゃう。
どうなるのかな?
だんなにもっと仕事がくると良いけど。
うちのふところは、まさに大寒波。
貯金もなく、ローンばかり・・・。
娘が高校を卒業するのが、9年後?
もし、大学になんぞ行くようだったら、卒業するのはそのさらに4年後・・・、トータルで13年後かぁ。
長っ。
そして、その時、私達、どんだけ年なのー?
寒けがしてくるのだー。
早朝、ベランダに洗濯物を干すのがつらいの何の。
早く暖かくなってくれないかしら?
そして、このところ職場である店舗でもお客の数が少ないような・・・。
いよいよ、本格的な不況の波が襲ってきたのかもしれない。
だんなの仕事が全くなくなったら、どうしよー?
考えるだけで、ぞっとしちゃう。
かつて安泰と言われたサラリーマンでもリストラがあるし、ほんと恐い世の中なのだー。
今日わけあって、娘の小学校の職員室に入ったら、改装して綺麗になったせいか、先生方がみんな楽しそうに見えた。今日は金曜日だから、飲み会の話でもしてたのかしら?
公務員は良いなー。
特に先生は・・・。よっぽどの事がない限り、リストラなんてあり得ないだろうし。
経済的な心配なんて、何もないだろうなー。
うちの場合、まだまだ子供たちが小さくて、これからどんどんお金がかかる・・・。
大学はおろか、高校も通わせられるのかしら?なんて思っちゃう。
どうなるのかな?
だんなにもっと仕事がくると良いけど。
うちのふところは、まさに大寒波。
貯金もなく、ローンばかり・・・。
娘が高校を卒業するのが、9年後?
もし、大学になんぞ行くようだったら、卒業するのはそのさらに4年後・・・、トータルで13年後かぁ。
長っ。
そして、その時、私達、どんだけ年なのー?
寒けがしてくるのだー。
木曜日, 1月 15, 2009
美女と野獣?
今日、仕事先の店で、お買い物に来た30代前後の女性・・・、時々見かけるお客さんなんだけど、何ともお美しく、エキゾチックで、スタイルも抜群、そして、そして、とっても感じの良いさわやかな笑顔と会話。
こんなステキな女性をゲットしたご主人ってどんな感じの人かしら?なんて思ってたら・・・。
買い物が終って、その女性が歩み寄った男性を見て愕然とした。
身長もたいして大きくもなく、かなり年上そうで、顔も吉元のかんぺいちゃんをちょっとかっこよくしたさえない中年男・・・。
たぶん、相当のお金持ちなのかな?
カメラマンっぽい感じもかもしだしてたから、モデルとカメラマンの関係で出会ったとか・・・。
まさしく美女と野獣。。。
あんなステキな女性に生まれたかったなー。
人生、全然違うだろうなー。
こんなステキな女性をゲットしたご主人ってどんな感じの人かしら?なんて思ってたら・・・。
買い物が終って、その女性が歩み寄った男性を見て愕然とした。
身長もたいして大きくもなく、かなり年上そうで、顔も吉元のかんぺいちゃんをちょっとかっこよくしたさえない中年男・・・。
たぶん、相当のお金持ちなのかな?
カメラマンっぽい感じもかもしだしてたから、モデルとカメラマンの関係で出会ったとか・・・。
まさしく美女と野獣。。。
あんなステキな女性に生まれたかったなー。
人生、全然違うだろうなー。
火曜日, 1月 13, 2009
むかついた言葉
今の職場に就いてそろそろ二年目。
今日、お昼の休憩時間の時の事・・・。
座る席が近い事もあってお話しするようになった40代半ばくらいのスタイルの良い小奇麗な女性が、ななめ向側の席に私が座るか座らないうちに、
「最近、変わったとかって知り合いに言われない?」と言ってきた。
「いや、別に。あー、でも、髪が伸びたから・・・じゃないかな?」と、私。
「そうぉ?最初に入ってきた時さー、すごいふけたただのおばちゃんだったじゃん。同じ40代って聞いてうっそーって思った。髪もおばちゃんショートヘアーのださいもじゃもじゃって感じでさー。最近若くなったって感じじゃない?髪も長くなって似合ってるし、お化粧も変わったしー。」
「・・・・・、えっ、(なんですとー?、ただのおばちゃんだって?あんたとたいして年は変わらんのジャー!)いや、あの頃は、ショートだったし、私天然パーマだし、お化粧もあまりしてなかったからかな?」
むかつきながらも顔色一つ変えないで、クールに対応したけど・・・。
信じられん。
何、それっ。
喜んで良いわけ?
ほめてるんだか、けなしてんだか・・・?
前からちょっと変わった人だなーと思ってたけど、40代の大人が平気でこんな事言うなんて・・・。
一瞬へこんだけど、まぁー、考えようによっちゃ、とにかく二年前よりは若くなったって事をその方はおっしゃりたかったようだから、とりあえず喜んでおく事としよう。
それにしても、超むかつくー。
もっと、もっと若くなって、お前より若いと言われるように頑張るぞー。
あったま、きたー!!!のだー。。。
今日、お昼の休憩時間の時の事・・・。
座る席が近い事もあってお話しするようになった40代半ばくらいのスタイルの良い小奇麗な女性が、ななめ向側の席に私が座るか座らないうちに、
「最近、変わったとかって知り合いに言われない?」と言ってきた。
「いや、別に。あー、でも、髪が伸びたから・・・じゃないかな?」と、私。
「そうぉ?最初に入ってきた時さー、すごいふけたただのおばちゃんだったじゃん。同じ40代って聞いてうっそーって思った。髪もおばちゃんショートヘアーのださいもじゃもじゃって感じでさー。最近若くなったって感じじゃない?髪も長くなって似合ってるし、お化粧も変わったしー。」
「・・・・・、えっ、(なんですとー?、ただのおばちゃんだって?あんたとたいして年は変わらんのジャー!)いや、あの頃は、ショートだったし、私天然パーマだし、お化粧もあまりしてなかったからかな?」
むかつきながらも顔色一つ変えないで、クールに対応したけど・・・。
信じられん。
何、それっ。
喜んで良いわけ?
ほめてるんだか、けなしてんだか・・・?
前からちょっと変わった人だなーと思ってたけど、40代の大人が平気でこんな事言うなんて・・・。
一瞬へこんだけど、まぁー、考えようによっちゃ、とにかく二年前よりは若くなったって事をその方はおっしゃりたかったようだから、とりあえず喜んでおく事としよう。
それにしても、超むかつくー。
もっと、もっと若くなって、お前より若いと言われるように頑張るぞー。
あったま、きたー!!!のだー。。。
金曜日, 1月 09, 2009
パートのお仕事は思ってるより、大変なのだよ。
子供が小学校生活にある程度慣れるまで=最低・・・、1年生の1学期までは家にいてあげるっていうのが私の心情で、下の子がようやく1年生の1学期を終えたその頃には、私はすでに40代半ば。
パートと言っても簡単にできる仕事などはなく、何にしてもなかなか努力のいるものでもある。
例えば、主婦にとって、身近なコンビニにしてもスーパーにしてもファーストフードにしても・・・、何かと大変なお仕事で、かなり頭を使う。
覚えなきゃならない事がいっぱいで、頭がパンクしてしまいそう。
特に私のように40代半ばから始めるのは、いろいろと衰えているわけで・・・。
だから、育児に一段落したのなら、一才でも若いうちにパートは始めるべしなのだ。
いつだか、従業員食堂で、食品レジの若い女の子が、
「レジなんて、バーコードをピッピッピとするだけで、超簡単だと思ってたけど、こんなに奥が深いとは夢にも思っていなかった。」って愚痴ってたっけ。
私も実際レジをやってみて、こんなに難しいとは夢にも思わんかった。
食品レジじゃないから、まだましなのかもしれないけど・・・。
レジって、操作ミス、登録ミス、値下げ処理ミス、取替えとか返品など何もなければ、どうって事ないのかもしれないけど、ほんといろんな事が続出で、その対応がほんと毎度毎度大変だこと。
その上、さまざまな伝票処理もあるわけで・・・。
近くに新しいドラッグストアができて、時給が結構良いからどうかなーって思ったものの、今の衣料品のレジに比べるとはるかに難しそう。
今のレジは、現金、クレジットカード各種、株主優待カードやポイントカード、お買い物券、ギフト券、特定クレジットカード入会時の割引券などなどの取り扱いがあるわけだけど、コンビニとかドラッグストアとかって、そういうのに加えて、EDYだのSUICAだのがあって、いやー、っほんとめちゃくちゃ大変なのに違いない。
薬剤師でなくても薬の事、いろいろ聞かれるらしいし・・・、商品が細かいから、指定された商品を探すのにも一苦労って感じなんじゃー。
時給が高いっていうのは、やっぱ、いろいろと理由があるのねー。
ユニクロとかGAPのアルバイトなんて、一見時給が良くても、繁忙期にしか思うようには働けないらしく、コンスタントには稼げないわけで、そんなん、使い捨てじゃないか・・・、生活できないジャン。
人件費削減&調整かぁー、どうりで売上が良いわけじゃ~。
今って世の中、アルバイトにしろパートにしろ、いろんな制約があって、昔のようにいくらでも働けて、いくらでも稼げるって時代じゃなくなってる。
そして、ある程度、稼いじゃうと雇用保険だとか組合費だとか、社会保険なんか引かれちゃって、手取りがぐ~んと減っちゃうし。。。
この先、どうなっちゃうんだろうなー?
もっと、稼ぎたい人には、稼がせてあげないとどうするんじゃー。
私ももっと稼ぎたいなー。
ドラッグストア・・・、時給が良いし、チャレンジしてみようかなー?
パートと言っても簡単にできる仕事などはなく、何にしてもなかなか努力のいるものでもある。
例えば、主婦にとって、身近なコンビニにしてもスーパーにしてもファーストフードにしても・・・、何かと大変なお仕事で、かなり頭を使う。
覚えなきゃならない事がいっぱいで、頭がパンクしてしまいそう。
特に私のように40代半ばから始めるのは、いろいろと衰えているわけで・・・。
だから、育児に一段落したのなら、一才でも若いうちにパートは始めるべしなのだ。
いつだか、従業員食堂で、食品レジの若い女の子が、
「レジなんて、バーコードをピッピッピとするだけで、超簡単だと思ってたけど、こんなに奥が深いとは夢にも思っていなかった。」って愚痴ってたっけ。
私も実際レジをやってみて、こんなに難しいとは夢にも思わんかった。
食品レジじゃないから、まだましなのかもしれないけど・・・。
レジって、操作ミス、登録ミス、値下げ処理ミス、取替えとか返品など何もなければ、どうって事ないのかもしれないけど、ほんといろんな事が続出で、その対応がほんと毎度毎度大変だこと。
その上、さまざまな伝票処理もあるわけで・・・。
近くに新しいドラッグストアができて、時給が結構良いからどうかなーって思ったものの、今の衣料品のレジに比べるとはるかに難しそう。
今のレジは、現金、クレジットカード各種、株主優待カードやポイントカード、お買い物券、ギフト券、特定クレジットカード入会時の割引券などなどの取り扱いがあるわけだけど、コンビニとかドラッグストアとかって、そういうのに加えて、EDYだのSUICAだのがあって、いやー、っほんとめちゃくちゃ大変なのに違いない。
薬剤師でなくても薬の事、いろいろ聞かれるらしいし・・・、商品が細かいから、指定された商品を探すのにも一苦労って感じなんじゃー。
時給が高いっていうのは、やっぱ、いろいろと理由があるのねー。
ユニクロとかGAPのアルバイトなんて、一見時給が良くても、繁忙期にしか思うようには働けないらしく、コンスタントには稼げないわけで、そんなん、使い捨てじゃないか・・・、生活できないジャン。
人件費削減&調整かぁー、どうりで売上が良いわけじゃ~。
今って世の中、アルバイトにしろパートにしろ、いろんな制約があって、昔のようにいくらでも働けて、いくらでも稼げるって時代じゃなくなってる。
そして、ある程度、稼いじゃうと雇用保険だとか組合費だとか、社会保険なんか引かれちゃって、手取りがぐ~んと減っちゃうし。。。
この先、どうなっちゃうんだろうなー?
もっと、稼ぎたい人には、稼がせてあげないとどうするんじゃー。
私ももっと稼ぎたいなー。
ドラッグストア・・・、時給が良いし、チャレンジしてみようかなー?
水曜日, 1月 07, 2009
絵を描き続けるのだー、私!!!
「せっかくのお休みなんだから、早く絵を描かなくっちゃ~!」なんて気はあせるんだけど、寒いのもあり、だんなもいるし、子供はどっか行きたいとかうるさいし、なかなか絵に集中できる環境ではなく・・・。
ちょうど、のってきたなーなんて思うと、
「夕飯まだぁー。」って事で中断せざるを得ず、モチベーションが思いっきり下がっちゃう。
誰もいない静かな環境がほんと欲しい。
自分のアトリエを持つ・・・、それが夢。
まぁ、無理だろうけど。
いつか、かなうかなー?
これからは、ちょっと小サイズの絵に挑戦していこうと思ってるところ。
ハガキサイズに描くとか・・・。
どんな絵にしようかな?
先ずは、干支にまつわる感じのものにしてみようかな?
少し前に銀座のギャラリーでペン画の絵を拝見したけど、ペン画にも挑戦してみようか?
自分を信じて絵を描き続けるのだー。
頑張ろうット。。。
ちょうど、のってきたなーなんて思うと、
「夕飯まだぁー。」って事で中断せざるを得ず、モチベーションが思いっきり下がっちゃう。
誰もいない静かな環境がほんと欲しい。
自分のアトリエを持つ・・・、それが夢。
まぁ、無理だろうけど。
いつか、かなうかなー?
これからは、ちょっと小サイズの絵に挑戦していこうと思ってるところ。
ハガキサイズに描くとか・・・。
どんな絵にしようかな?
先ずは、干支にまつわる感じのものにしてみようかな?
少し前に銀座のギャラリーでペン画の絵を拝見したけど、ペン画にも挑戦してみようか?
自分を信じて絵を描き続けるのだー。
頑張ろうット。。。
土曜日, 1月 03, 2009
箱根で観光・・・。
だんなの実家行きを断念したので、その代わりと言う事で、今日は早起きして、箱根へ。
行きはかなりすいていて、あっという間に箱根に到着。
今日はとにかくお天気も良くて、それほど寒くもなくほんとサイコー。
そして、なんと言っても富士山が美しく、お正月のうちに見られた事は、幸先が良いなーって感じ。
何だか、良い年になりそうな気がする。
なれば良いなー。。。
富士山をバックに何枚か写真を撮ったりしながら、先ずは最初の目的地であるポーラ美術館へ・・・。
佐伯雄三など日本の有名な画家達の油絵やユトリロとかセザンヌとかメジャーな画家達の油絵やら、私の大好きな日本画家である平山郁夫さんの大作など、たくさんの絵画を見られて大満足。
だいたいの方が昭和の初期頃の方だったりで、フランスに留学し、フランスで学んだ画家たちが多く、どれもほんとにステキな絵たちばかり。
いろんな画家に影響を受けながら、独自の個性を見出して創り上げた傑作ぞろい。
やっぱり、現物はすごい!
迫力が違うのだー。
たっぷりと絵を堪能した後は、とりあえず腹ごしらえ。
家族4人分となると結構なお値段になるけど、今日のお昼は奮発して、4人とも天丼セットを注文した。
思ったよりおいしくて、これまた大満足。
ポーラ美術館で手に入れたその店のサービス券で、お新香をゲット。
にんにく風味の大根のお漬け物だったけど、なかなかおいしかった。
帰りにはみかんももらったし、満足、満足。
その後、二番目のお目当てである大涌谷へと移動。
到着するなり、山のあちこちから噴出してる白い煙の風景に圧倒される。。。
そして、あの独特の硫黄の臭いにおいをかぎながら、有名な黒卵を買いに、山の上の売店まで急な階段を登って行った。
久しぶりに観光したなーって気分。
やっぱ、たまには良いよねー、こんなの。
今年はいろいろなところに家族で足を運びたいものだ。
でも、帰りは帰省ラッシュに巻き込まれ、かなりの渋滞。
これさえなければ、ほんと今日はサイコーな一日だったんだけどナー。。。
行きはかなりすいていて、あっという間に箱根に到着。
今日はとにかくお天気も良くて、それほど寒くもなくほんとサイコー。
そして、なんと言っても富士山が美しく、お正月のうちに見られた事は、幸先が良いなーって感じ。
何だか、良い年になりそうな気がする。
なれば良いなー。。。
富士山をバックに何枚か写真を撮ったりしながら、先ずは最初の目的地であるポーラ美術館へ・・・。
佐伯雄三など日本の有名な画家達の油絵やユトリロとかセザンヌとかメジャーな画家達の油絵やら、私の大好きな日本画家である平山郁夫さんの大作など、たくさんの絵画を見られて大満足。
だいたいの方が昭和の初期頃の方だったりで、フランスに留学し、フランスで学んだ画家たちが多く、どれもほんとにステキな絵たちばかり。
いろんな画家に影響を受けながら、独自の個性を見出して創り上げた傑作ぞろい。
やっぱり、現物はすごい!
迫力が違うのだー。
たっぷりと絵を堪能した後は、とりあえず腹ごしらえ。
家族4人分となると結構なお値段になるけど、今日のお昼は奮発して、4人とも天丼セットを注文した。
思ったよりおいしくて、これまた大満足。
ポーラ美術館で手に入れたその店のサービス券で、お新香をゲット。
にんにく風味の大根のお漬け物だったけど、なかなかおいしかった。
帰りにはみかんももらったし、満足、満足。
その後、二番目のお目当てである大涌谷へと移動。
到着するなり、山のあちこちから噴出してる白い煙の風景に圧倒される。。。
そして、あの独特の硫黄の臭いにおいをかぎながら、有名な黒卵を買いに、山の上の売店まで急な階段を登って行った。
久しぶりに観光したなーって気分。
やっぱ、たまには良いよねー、こんなの。
今年はいろいろなところに家族で足を運びたいものだ。
でも、帰りは帰省ラッシュに巻き込まれ、かなりの渋滞。
これさえなければ、ほんと今日はサイコーな一日だったんだけどナー。。。
木曜日, 1月 01, 2009
元旦!2009
あけましておめでとうなのだぁー!
ついに今日から2009年。
とりあえず、お天気は抜群に良い。
どこの初日の出も美しかったみたいで結構結構。
今年は何か良い事あるかなー?
ぎりぎりまで、だんなの東北の実家に行くつもりでいたから、何一つおせち料理も作らず、淋しい正月となった。
でも、まぁ、数日前から下ごしらえして、必死こいておせちを作っても一瞬のうちに食べつくし、残り物には飽き飽きすると言うのが毎年のパターンだから、こんな年もあって良いっか。
ちとわびしい気もするけど、私的には楽ちんかな。
とりあえず、今朝は、昨夜買ってきた紅白のかまぼことこぶ巻とお雑煮を食べただけ・・・。
毎年作っていた手作り伊達巻、残念ながら今年は作らずじまいに終った。
今日は、一日ゴロゴロして、寝正月。
明日は、どこかへショッピングか、映画も良いなー?
あさっては、少し遠出をし、私のお休み最終日の日曜日は何処へ行くかなー?
月曜日からはまた仕事が始まる。
もう、だいぶいろんな仕事には慣れたけど、それでも、何かしら突発的な出来事が起こるから恐い。
レジ作業もとにかく過不足金が出ないかどうか、毎度冷や冷やしちゃう。
接客にしても適当な事を言ってると、あとで大変なクレームになるし。
お客の常連クレーマーもいっぱいいて、何かとけちをつけてきたりどなったり・・・。
サービス業ってほんとたいへんな仕事だと思うなー。
そんなサービス業にストレスを感じないわけではないけど、たぶん、私にはこの職業、案外向いているのかも・・・なんて最近よく思う。
あとは、売場のスタッフのチームワークだけど、60代のおつぼねたち以外はみんな良い人ばかり。
60代の方々が早く引退なさると嬉しいんだけど。
館内の知り合いも増えてきた事だし。
もう少し、そこで頑張るか。。。
ついに今日から2009年。
とりあえず、お天気は抜群に良い。
どこの初日の出も美しかったみたいで結構結構。
今年は何か良い事あるかなー?
ぎりぎりまで、だんなの東北の実家に行くつもりでいたから、何一つおせち料理も作らず、淋しい正月となった。
でも、まぁ、数日前から下ごしらえして、必死こいておせちを作っても一瞬のうちに食べつくし、残り物には飽き飽きすると言うのが毎年のパターンだから、こんな年もあって良いっか。
ちとわびしい気もするけど、私的には楽ちんかな。
とりあえず、今朝は、昨夜買ってきた紅白のかまぼことこぶ巻とお雑煮を食べただけ・・・。
毎年作っていた手作り伊達巻、残念ながら今年は作らずじまいに終った。
今日は、一日ゴロゴロして、寝正月。
明日は、どこかへショッピングか、映画も良いなー?
あさっては、少し遠出をし、私のお休み最終日の日曜日は何処へ行くかなー?
月曜日からはまた仕事が始まる。
もう、だいぶいろんな仕事には慣れたけど、それでも、何かしら突発的な出来事が起こるから恐い。
レジ作業もとにかく過不足金が出ないかどうか、毎度冷や冷やしちゃう。
接客にしても適当な事を言ってると、あとで大変なクレームになるし。
お客の常連クレーマーもいっぱいいて、何かとけちをつけてきたりどなったり・・・。
サービス業ってほんとたいへんな仕事だと思うなー。
そんなサービス業にストレスを感じないわけではないけど、たぶん、私にはこの職業、案外向いているのかも・・・なんて最近よく思う。
あとは、売場のスタッフのチームワークだけど、60代のおつぼねたち以外はみんな良い人ばかり。
60代の方々が早く引退なさると嬉しいんだけど。
館内の知り合いも増えてきた事だし。
もう少し、そこで頑張るか。。。
水曜日, 12月 31, 2008
大晦日だベー!!
いよいよ、今日は大晦日~~~。
年末なのだー。。。
今日も仕事だったから、なんだか実感わかないなー。
来年そうそう、人並みに元旦から4日までお休みがとれたから、子供達とゆっくり、お正月を楽しもう。
たぶん、さ来年は、元旦は出勤になるから・・・。
とにかく、ごろごろし過ぎて太るのだけは避けたい。
今日、仕事の帰り、暗い中、走ってる中年の女性を何人か見た。
私も体操だけでなく、少し走らないと、どうもお腹周りの脂肪は取れそうにない。
春先までにはスマートになりたいのだぁー。
薄着になった時、ぶよぶよでぶでぶおなかをさらすのは、カンベンだものね。
脂肪は減るかなー?
来年の夢っていうか、目標はというか・・・。
お腹周りの脂肪をできるだけなくし、スマートなバディーになる事。
たぶん無理だろうとは思うけど、挿絵などのお仕事を求めて、売り込み作戦に挑戦する事。
個展を今年も開いて、絵を売る事。
我が家の借金をできるだけ減らす事。
貯金する事。
しわを減らせたら・・・、ぱつんぱつんお肌になりたいのだわん。(おばさんの切実~な望み!)
などなど・・・。
どのくらい達成できるかなー。
今日はお約束のNHKの紅白歌合戦を見ながら、ビールなど飲んで、紅白が終る頃、年越しそば食べて、近くの神社にいざ、初詣へ・・・。
初夢は元旦なんだっけ?二日に見た夢なんだっけか?
まっ、良いや。
とにかく、とにかく、我が家の収入が安定していて、フツーに暮らせる年になりますように・・・。
何か良い事、あります様に~~~。。。
年末なのだー。。。
今日も仕事だったから、なんだか実感わかないなー。
来年そうそう、人並みに元旦から4日までお休みがとれたから、子供達とゆっくり、お正月を楽しもう。
たぶん、さ来年は、元旦は出勤になるから・・・。
とにかく、ごろごろし過ぎて太るのだけは避けたい。
今日、仕事の帰り、暗い中、走ってる中年の女性を何人か見た。
私も体操だけでなく、少し走らないと、どうもお腹周りの脂肪は取れそうにない。
春先までにはスマートになりたいのだぁー。
薄着になった時、ぶよぶよでぶでぶおなかをさらすのは、カンベンだものね。
脂肪は減るかなー?
来年の夢っていうか、目標はというか・・・。
お腹周りの脂肪をできるだけなくし、スマートなバディーになる事。
たぶん無理だろうとは思うけど、挿絵などのお仕事を求めて、売り込み作戦に挑戦する事。
個展を今年も開いて、絵を売る事。
我が家の借金をできるだけ減らす事。
貯金する事。
しわを減らせたら・・・、ぱつんぱつんお肌になりたいのだわん。(おばさんの切実~な望み!)
などなど・・・。
どのくらい達成できるかなー。
今日はお約束のNHKの紅白歌合戦を見ながら、ビールなど飲んで、紅白が終る頃、年越しそば食べて、近くの神社にいざ、初詣へ・・・。
初夢は元旦なんだっけ?二日に見た夢なんだっけか?
まっ、良いや。
とにかく、とにかく、我が家の収入が安定していて、フツーに暮らせる年になりますように・・・。
何か良い事、あります様に~~~。。。
火曜日, 12月 30, 2008
ママは我が子のために我慢、我慢
来年まであと二日・・・。
ようやく無理してとったパート先のお休みだったけど、だんなの東北の実家は、かなりの雪らしく、残念ながら、帰省を断念した。
せっかく元旦から4日までお休み、とったんだけどなー。
食っちゃ寝、飲んじゃ寝を4日も続けてるとデブるのは確実。
お正月は忙しいのが当たり前だから、1日か2日、遅番ででも出ようかなー?
休んで良いんだったら休むけど・・・。
今日、仕事帰りに書籍コーナーに寄って、お目当ての本はないかと探してみたけど、どこにも見当たらなかった。
先日のTBSの王様のブランチで紹介されたある一冊の本がとっても読みたかったんだけど、作者も題名も覚えてなくて・・・。
で、ネットでいくつかのキーワードを入力して検索したら、作者と題名がようやくわかった。
「森に眠る魚」って本。
作家は、角田光代さんて方。
数年前に幼稚園に通う我が子の同級生の子供を殺したママの事件をもとに書かれた作品らしい。
幼稚園ってのはほんといろんな事があって、ママ同士が子供と一緒に妙にからみあう世界。
誰でもそうだけど、自分だけの問題じゃないからこそ、苦しんだり、悲しんだり・・・。
私もそんな世界を二人分、経験したけど、ほんと大変だった。
自分だけなら一匹狼でもいたって平気なんだけど、我が子が一人ぼっちでいる姿は母にとって、すごく残酷な光景で、とっても哀しい気分になったりして。
私の場合は、我が子に対して、内心、話してて気が合うあのママの子供と仲良くして欲しいなーなんて思っても、全然思い通りにいかず・・・。
結局あまり親しくなれなかったなー。
とか、
積極的に友達を作れないわが子にすごく悲観したりして。。。
今、思えば、
幼稚園時代~小学校低学年の間って、口が達者で少々わがままだったり、強引だったりする子が優位で、自分の意見を言えない子が仕方なく従うって構図が多いんだけど、
高学年になってくるとだんだん、おとなしい子も自分の意見を言える様になってくるから、そんなに気にする事もなかったんだけどね。
それにしても子供の事で、何度涙を流した事か・・・。
でも、それらの事を通して母も父も、大人になってく気もするし、子供ができた瞬間から、ママ友との関係から逃れる事はできない。
でも、でも、それって、だいたいの場合、幼稚園時代までで終るから、我慢、我慢。
小学校でもまぁ、いろいろあるけど、幼稚園ほどではないから、我が子のために我慢、我慢。
親は、子供が成人するまで、何かと我慢、我慢なのじゃー。
早く読みたいなー、「森に眠る魚」って本。
ようやく無理してとったパート先のお休みだったけど、だんなの東北の実家は、かなりの雪らしく、残念ながら、帰省を断念した。
せっかく元旦から4日までお休み、とったんだけどなー。
食っちゃ寝、飲んじゃ寝を4日も続けてるとデブるのは確実。
お正月は忙しいのが当たり前だから、1日か2日、遅番ででも出ようかなー?
休んで良いんだったら休むけど・・・。
今日、仕事帰りに書籍コーナーに寄って、お目当ての本はないかと探してみたけど、どこにも見当たらなかった。
先日のTBSの王様のブランチで紹介されたある一冊の本がとっても読みたかったんだけど、作者も題名も覚えてなくて・・・。
で、ネットでいくつかのキーワードを入力して検索したら、作者と題名がようやくわかった。
「森に眠る魚」って本。
作家は、角田光代さんて方。
数年前に幼稚園に通う我が子の同級生の子供を殺したママの事件をもとに書かれた作品らしい。
幼稚園ってのはほんといろんな事があって、ママ同士が子供と一緒に妙にからみあう世界。
誰でもそうだけど、自分だけの問題じゃないからこそ、苦しんだり、悲しんだり・・・。
私もそんな世界を二人分、経験したけど、ほんと大変だった。
自分だけなら一匹狼でもいたって平気なんだけど、我が子が一人ぼっちでいる姿は母にとって、すごく残酷な光景で、とっても哀しい気分になったりして。
私の場合は、我が子に対して、内心、話してて気が合うあのママの子供と仲良くして欲しいなーなんて思っても、全然思い通りにいかず・・・。
結局あまり親しくなれなかったなー。
とか、
積極的に友達を作れないわが子にすごく悲観したりして。。。
今、思えば、
幼稚園時代~小学校低学年の間って、口が達者で少々わがままだったり、強引だったりする子が優位で、自分の意見を言えない子が仕方なく従うって構図が多いんだけど、
高学年になってくるとだんだん、おとなしい子も自分の意見を言える様になってくるから、そんなに気にする事もなかったんだけどね。
それにしても子供の事で、何度涙を流した事か・・・。
でも、それらの事を通して母も父も、大人になってく気もするし、子供ができた瞬間から、ママ友との関係から逃れる事はできない。
でも、でも、それって、だいたいの場合、幼稚園時代までで終るから、我慢、我慢。
小学校でもまぁ、いろいろあるけど、幼稚園ほどではないから、我が子のために我慢、我慢。
親は、子供が成人するまで、何かと我慢、我慢なのじゃー。
早く読みたいなー、「森に眠る魚」って本。
月曜日, 12月 29, 2008
年末近づく・・・。
おおみそかまで、今日を含めてあと3日。
あっという間のねずみ年のこの一年・・・。
昨日行った書店の占い本をちらりと見たら、私の星は、来年はなかなか良い年になるとの事。
ほんとかなー、楽しみ、楽しみ。
その書店で、すれ違いざまに、中年の夫婦の会話が聞こえた。
だんなさんの方はハードカバーの新書を買いたいみたいでレジに並ぼうとしていて、
奥さんの方は、
「どうせもう少し日にちがたったら、図書館で借りられるんだから、買わなくて済むじゃない。題名と作者を覚えてれば良いのよ。」とかぶつぶつ・・・。
だんなさんの方は、
「今、読みたいんだよ。」って感じで、渋々、奥さんがお金払ってた。
「・・・・・。」
これじゃあ、本は売れないよねー。
確かに、何ヶ月かたつと、図書館にお目見えしたりして、ただで借りられる。
その方が断然得だけど、作家の方々はたまったものじゃない。
必死こいて書いた小説をただで読まれちゃうんだもん。
もっともっと、図書館に置くまでの時間をあけた方が良いのになー。
私も今から十数年前、専門書を執筆し、出版したのだけど、その一ヵ月後くらいだったかな・・・?、数件の問い合わせの中の一件が、すでに図書館で借りて読んだというものでびっくりした事があった。
「出したっばっかなのに、買ってくれよー。」なんて思っちゃった。
新書は特にだけど、本は書店で買ってあげなくちゃね。
昨日、ざっと立ち読みしてて、久々に何冊か読みたい本が見つかった。
今度、是非是非、買って読みたいと思う。
でも、ハードカバーのはやっぱ高くて躊躇しちゃうのよね~。
たまには、小説も買って読まなくちゃ・・・だね。
あっという間のねずみ年のこの一年・・・。
昨日行った書店の占い本をちらりと見たら、私の星は、来年はなかなか良い年になるとの事。
ほんとかなー、楽しみ、楽しみ。
その書店で、すれ違いざまに、中年の夫婦の会話が聞こえた。
だんなさんの方はハードカバーの新書を買いたいみたいでレジに並ぼうとしていて、
奥さんの方は、
「どうせもう少し日にちがたったら、図書館で借りられるんだから、買わなくて済むじゃない。題名と作者を覚えてれば良いのよ。」とかぶつぶつ・・・。
だんなさんの方は、
「今、読みたいんだよ。」って感じで、渋々、奥さんがお金払ってた。
「・・・・・。」
これじゃあ、本は売れないよねー。
確かに、何ヶ月かたつと、図書館にお目見えしたりして、ただで借りられる。
その方が断然得だけど、作家の方々はたまったものじゃない。
必死こいて書いた小説をただで読まれちゃうんだもん。
もっともっと、図書館に置くまでの時間をあけた方が良いのになー。
私も今から十数年前、専門書を執筆し、出版したのだけど、その一ヵ月後くらいだったかな・・・?、数件の問い合わせの中の一件が、すでに図書館で借りて読んだというものでびっくりした事があった。
「出したっばっかなのに、買ってくれよー。」なんて思っちゃった。
新書は特にだけど、本は書店で買ってあげなくちゃね。
昨日、ざっと立ち読みしてて、久々に何冊か読みたい本が見つかった。
今度、是非是非、買って読みたいと思う。
でも、ハードカバーのはやっぱ高くて躊躇しちゃうのよね~。
たまには、小説も買って読まなくちゃ・・・だね。
日曜日, 12月 28, 2008
もういくつ寝ると~・・・!
もういくつ寝ると~、お正月ぅ~。。。
あと3~4日で、お正月かぁ。
あー、今年もパート仕事が年末まであるため、大掃除もできず、おせち料理も作る暇がない。
今年はパート先に元旦から4日まで、お休みを頂きたいと希望を出したところ、去年と違って、他の人が特別希望を出さずシフト通りで良いとの事で、晴れて私の希望がすんなりかなったんだけど、わずか1名から、かなりの異論があったとか・・・。
「サービス業だというのに、1~4日までお休みが欲しいなんて、常識がない。」とか・・・。
私の希望が今年はすんなりかなった事を聞いて相当憤慨し、
「小さい子がいるからって、不公平よ。」と社員にも私以外のパートさんにいきまいたらしい。
そのご当人はというと、1~2日ははずしたものの3日以降結構な日にちをお休み予定である。
「・・・・・?」
とにもかくにもたった4日間とはいえ、ようやくとったお正月休み。
そもそも私の公休は水曜・土曜・日曜で、水曜を出ることにしたから、結局、有休をとるのは一日だけなんだけどね。
元旦に休むなんてーと怒ってるんだろうけど、別に上司が認めてくれたんだから、文句を言われる筋合いはないのだ。
ゆっくりとお正月を楽しまなくちゃ。
さぁ、あともうひとふんばり。
明日、あさって、しあさって、お仕事がんばらなくちゃだわ。
そうそう、あさっては、いつもより一時間早い出勤で、朝の8時数十分前には出なくちゃならない。
寒そう~だし、忙しそう~。(ぶるぶるぅ~~~。。。)
あと3~4日で、お正月かぁ。
あー、今年もパート仕事が年末まであるため、大掃除もできず、おせち料理も作る暇がない。
今年はパート先に元旦から4日まで、お休みを頂きたいと希望を出したところ、去年と違って、他の人が特別希望を出さずシフト通りで良いとの事で、晴れて私の希望がすんなりかなったんだけど、わずか1名から、かなりの異論があったとか・・・。
「サービス業だというのに、1~4日までお休みが欲しいなんて、常識がない。」とか・・・。
私の希望が今年はすんなりかなった事を聞いて相当憤慨し、
「小さい子がいるからって、不公平よ。」と社員にも私以外のパートさんにいきまいたらしい。
そのご当人はというと、1~2日ははずしたものの3日以降結構な日にちをお休み予定である。

「・・・・・?」
とにもかくにもたった4日間とはいえ、ようやくとったお正月休み。
そもそも私の公休は水曜・土曜・日曜で、水曜を出ることにしたから、結局、有休をとるのは一日だけなんだけどね。
元旦に休むなんてーと怒ってるんだろうけど、別に上司が認めてくれたんだから、文句を言われる筋合いはないのだ。
ゆっくりとお正月を楽しまなくちゃ。
さぁ、あともうひとふんばり。
明日、あさって、しあさって、お仕事がんばらなくちゃだわ。
そうそう、あさっては、いつもより一時間早い出勤で、朝の8時数十分前には出なくちゃならない。
寒そう~だし、忙しそう~。(ぶるぶるぅ~~~。。。)
土曜日, 12月 27, 2008
もうすぐ~来年~
我が家のクリスマスプレゼント・・・。
息子にはPSP3000、娘にはDSIのプレゼント。
信じちゃぁいないと思うけど、一応サンタさんからの贈り物って事で。
それにしても昔と比べたら、高額な贈り物です事で・・・、サンタさんもほんと出費がかさむですー。
今日は27日、あと数日で来年かー。
今年もパートに明け暮れた年だった。
だんなの仕事も前年や前々年に比べたらましだったから、どうにかこうにかやりくりしながら暮らせた感じ。
来年はいったいどうなるかしら?
大不況だとか言ってるけど。
私も来年は年女・・・、もうこの年じゃぁ、新たな仕事などあり得ないのかも。
今の慣れた仕事で、やってくしかないのか・・・。
そして、来年はできれば、たくさん絵を描いて、また個展を開きたい。
なかなか売れないんだろうって事もあるし、自分の作品を手放したくないという事もあったけど、いい加減もう売らないと家の中が額縁だらけで大変なことになってる。
個展の場所・・・、どこにするかなー?
今年と同じ場所・・・。
夢だけど、銀座とか原宿とか青山とかのギャラリーでできたら良いなー?
絵を描く時間も確保しなくちゃ・・・。
息子にはPSP3000、娘にはDSIのプレゼント。
信じちゃぁいないと思うけど、一応サンタさんからの贈り物って事で。
それにしても昔と比べたら、高額な贈り物です事で・・・、サンタさんもほんと出費がかさむですー。
今日は27日、あと数日で来年かー。
今年もパートに明け暮れた年だった。
だんなの仕事も前年や前々年に比べたらましだったから、どうにかこうにかやりくりしながら暮らせた感じ。
来年はいったいどうなるかしら?
大不況だとか言ってるけど。
私も来年は年女・・・、もうこの年じゃぁ、新たな仕事などあり得ないのかも。
今の慣れた仕事で、やってくしかないのか・・・。
そして、来年はできれば、たくさん絵を描いて、また個展を開きたい。
なかなか売れないんだろうって事もあるし、自分の作品を手放したくないという事もあったけど、いい加減もう売らないと家の中が額縁だらけで大変なことになってる。
個展の場所・・・、どこにするかなー?
今年と同じ場所・・・。
夢だけど、銀座とか原宿とか青山とかのギャラリーでできたら良いなー?
絵を描く時間も確保しなくちゃ・・・。
登録:
投稿 (Atom)