木曜日, 5月 25, 2006

後悔、先に立たず♪

昨日は夕方からものすごい雷と大雨が降って、もうびっくり・・・。
あんなに大きな音の雷って久々に聞いた気がする。

でも、そんな日の翌日はえてして天気が良いもので・・・。
今日はめちゃめちゃ快晴で、まさしく五月晴れって感じ。ちょっぴり風は冷たい様な気もするけど湿気もなくて気持ち良い~~~♪
どこかの芝生の上でぐぅ~、ぐぅ~眠りたいなぁ。気持ち良いだろうなぁ!

こんなにお天気が良いとそれだけで幸せ気分。私も年を取ったのねぇーっ。
若い頃は、こんなにお天気が良いと逆に暇で暇でたまらない感じがしてたもの。不思議な事に若い頃って、昼間がすごく退屈だった。そんなに暇なら、勉強でもすりゃあ良かったものを・・・。無駄にボーッと過ごしてしまった結果が、こうなのね。ああーっ、もったいない!

まさしく、光陰矢のごとしってな感じで、後悔先に立たずってな感じの現在の私。

三十代までは、しわが増えただの何だのと騒いでいてもまだまだ若い、若い。
老化とか衰えとかってものがどんなものなのかって事がはじめてわかるのが四十代。それまでとはまるで違ういろいろな変化にほんと愕然とする。
いかに若い頃、健全に過ごしてたかどうかって事もいろんな形でもろにあらわれてくる。
若い子がよく、「何しようが、減るもんじゃ無し・・・。」なんて言うけど、気がつかないだけで減ってるんだよね、いろんなものが。
その結果が、三十代の終わり頃から、如実にあらわれてくるってわけ。
お肌の張りだったり、しわとかしみとかだったり、薄毛だったり、骨とか体の不調だったり・・・。

あ~あ、やっぱり「後悔先に立たず!」って感じの今日この頃なのでありました。
 Posted by Picasa

火曜日, 5月 23, 2006

金は天下の回り物!

晴れたかと思ってもちっとも長続きしないで、曇りや雨続き。。。
今年に入ってずっと・・・って感じ。
そのせいで、どうも農作物はかなりの日照不足らしい。
って事は、またまた野菜とかお米とかが不作で、値段が上がるとか?
今一、景気が良いなんて思えない今の状況で、物価まで上がったら、貧乏人にとってはさらに苦しくなるのだぁ~っ!やっぱり、お天気ってものは生活する上でかなり重要なのね・・・。
ちゃんとその季節らしい気温とお天気じゃないと農作物はうまく育たないし、いろんな商品も影響を受けるわけで・・・。

冬は寒くなきゃコート類も暖房器具なんかも売れないだろうし、梅雨の時期はそれなりに雨が多くないとレインコートとか傘とか除湿機とか売れない。夏は夏らしくすごく暑くないと水着もクーラーなんかもビールだって売れないって事で・・・。

でも、今のところは農作物以外の物に関しては案外売上は良いのかも・・・。
去年から今年にかけての冬は寒すぎるくらい寒かったし、その時期も長かったから、コート類などの衣料品や電気製品は結構売れたはずだし、今はまだ梅雨の時期でもないけど雨ばっかだから傘やレインコートなんかの売れ行きは良さそうだし。これで夏はくそ暑いほど暑いなら、水着だって売れるし、みんなレジャーにも出かけてお金使って、それがぐるぐるめぐりめぐって景気回復・・・ってかぁ?

やっぱり、「金は天下の回り物」。
お金のある人にはどんどん使っていただいて、私たちにも少しおこぼれを回してちょーっ???
Posted by Picasa

月曜日, 5月 22, 2006

黄色いきのこ

おとといとはうって変わって昨日はカラッと爽やかなお天気で、とっても過ごしやすかった。昨日みたいな気温とお天気が一年中続いたらなあ~。ほんと、気持ちの良い日だった。
お天気って人間の気持ちも左右するよね。今日みたいに朝からどんよりと曇ってると何だか憂鬱な気分になるもんね。まだ、それほどジメジメしてないから良いものの、ジメジメと蒸し暑いのなんてサイアクだもん。

そんな私は雨がよく降るので有名な県の出身だから、雨には慣れてはいるんだけど・・・。
振り返るとほんとに雨ばっかでジットリと蒸し暑い日の多いところだったなあ。
確か、あれは夏休みの直前の出来事・・・。
うちの実家の裏に物置小屋があって、そこから庭に出ようとした時の事、私の目にすごい物が飛び込んできて、もうびっくりだった。
それは、この世で見た事もないぐらいのまっきぃきぃというか黄金色っていうか、そんなすごい色のきのこがにょきっと一本生えてたから。
物置小屋の板壁のすみっこに一本だけ、「いつのまにぃ~っ!」って感じで。
さっそく、私は夏休みの自由研究用にそれを採取。押し花にしてみようと思いついたのだった。
新聞紙にそれを挟んで、上から重しをのせて待つ事、約一ヶ月。期待を胸にそう~っと新聞紙を開くとな~んだ・・・って感じ。あの美しい黄色い色は新聞紙のインクが染み込んだみたいですっかりうす汚れてて、単なるしいたけみたい。すっごく、がっかりしたし、学校でも「なんだ、これぇーっ。へんなのぉ~っ。」とばかにされたのを覚えてる。
でも、ほんとに薄暗い中で光り輝くような美しい色だったのよねー。みんなに見せたかったなぁ~!
 Posted by Picasa

土曜日, 5月 20, 2006

真夏日?


今日は、暑かった。。。
日傘をさしてたのにお肌がじりじりと焼けるって感じ。天気予報では、午後からお天気が崩れるって話だったけど、お昼を過ぎてもすごい良いお天気で・、「いったいいつお天気が崩れるわけ~?」と半信半疑だったけど・・・。

でも、それは夕方になった途端だった。
まるで真夏日の様にあんなに良いお天気だったのに黒い雲がどこからかもくもくと発生して、あっという間に大雨に強風でもうびっくり。
天気ってほんとわからない・・・。


それにしても今日は暑かったなあ!!! Posted by Picasa

木曜日, 5月 18, 2006

レイン デイ


なにーっ、この天気!ここんとこ、ずーっと雨じゃん。
沖縄では梅雨入りしたって事だけど、東京はまだなんだよね。
なのに、もう雨ばっか。
洗濯物はかわかないし、何だか憂鬱になっちゃう。。。

ただ、こういうお天気って外出する気にならない分、何かに没頭することはできるよね。

ここしばらくはあみぐるみばっかり作ってたんだけど、したがきのまま机の上にずっと放置していた絵の着色にようやく今日とりかかることができた。気が乗らなくてどうも調子がでなかったけど、やっとエンジンがかかってきたって感じ。それも、この雨のおかげかな?お天気が良いとどこか出かけたくなっちゃうからね・・・♪

だんなも子供も誰もいない部屋で、何の雑音もなく絵だけに没頭できる時は最高に幸せな気分。あっ、でも、もうすぐわが家のギャングたちが学校から帰ってくる時間かぁー。
また、明日がんばるかなぁ~~~~?!




 Posted by Picasa

水曜日, 5月 17, 2006

資格持ってる?

唐突だけど、資格ってみんなどれくらい持ってるのかなぁ?
車とかの免許があれば、それも資格だし、英検とかそろばんとか書道とかも何級ってのがあるし、専門的な資格もいっぱいあるけど、私の場合、ひとつもなくて、、、トホホって感じ・・・。

中学の時だか高校の時だっけか。
英検を受けようと申し込んだのに試験日が日曜日だったせいで、遊びに行っちゃったりしてさぼってばかり。
車の免許も高校を卒業した後にすぐ取ればよかったものの、お金がかかるから親にも言い出せなかったし、そのうち取れば良いやなんて軽く考えてたけど結局、バイトだの仕事だのしだすとなかなか時間がとれなくて、免許も取らずじまい。

最初の職業のプログラマーの時も会社側からある資格を取った方が良いからと言われて、申し込んだのにこれまた試験日が日曜日だったからか、さぼって遊園地に行っちゃって・・・。

その後も装飾関係の資格とか建築関係の資格とかも取ろうと思ったりはしたんだけど、まっ、良いやって結局は問い合わせをしただけで終わり。今、思えば取っときゃ良かったー。(後悔~!)

もう、この年で資格を取ったからって・・・ねえ?

福祉関係ならどうかしら?
でも、私、介護ヘルパーはちょっと無理かなあ・・・。
長期入院した事あるけど、実際問題、下の世話ってのはほんと大変だもん。私も手術後なんかは動けなくて看護士さんにお世話をしていただいたけど、お世話する方は大変よねえ・・・。赤ちゃんのそれとは違って・・・。
いつだか、知り合いの看護士さんが道端の犬のフンを見て、「普段からさんざん見てるのにお休みの日までもう見たくない。」とげんなりされておりました。そりゃそうだよねー。
だけど、この年で需要があるのはそんなお仕事ぐらいしかないし、体力も必要だしねー。

子供がまだ学校に慣れるまでは登下校の間ぐらいしか暇な時間ないし、怪我しただの熱があるなんていって学校にお迎えに行かなきゃならない時もあるから近いとこじゃなきゃならないし、そして、年齢制限・・・。

あーあ、何か有効な最強の資格を取っときゃ良かったなぁ~~~。
な~んて、頭悪いから、無理だったか・・・。

Posted by Picasa

火曜日, 5月 16, 2006

結婚ってやつ・・・めんどくさいかも♪

結婚ってやつ・・・?
とってもめんどくさい・・・。
なぜかと言うと、結婚って事になったとたん、それぞれのきょうだいとか親はもちろんの事、いとこだの、何だの、いろんな親戚も増えてとっても大変になる。
ましてや嫁いだ女の場合、嫁って事だし・・・。

うちの場合、私は九州出身、夫は東北出身、まるで感じ方が違うし、味も違うし、何といっても温度とか湿度とかあらゆる事で意見なんてかみ合った為しがない。

な~んて、いろいろ書こうと思ったけど、眠い・・・!
ごめんなさい、もう、かなり、眠くなってしまって、書けなくなっってしまいました~。
すみません!
でも、おやすみなさい~~~!また、あした~~~♪
楽しい夢見て、寝ようね~~~!!!

 Posted by Picasa

月曜日, 5月 15, 2006

「ウォルター少年と夏の休日」

また、ひとつ大好きな映画に巡り合えた。
題名「SECONDHAND LIONS」=邦題「ウォルター少年と夏の休日」っていうアメリカ映画で、ちょっとファンタジーで懐かしい感じがする映画。
主役の少年があのAIとかシックスセンスの名子役の子なんだけど、結構大きくなっててびっくりした・・・。
主要な二人の老人役は昔から私が大好きなマイケル・ケインとロバート・デュヴァルという名優だ。
お金をしこたま隠し持っていると言ううわさのちょっと風変わりな老兄弟のところにお金のありかを見つけ出させようとする母親に無理やり預けられた少年のお話。
最初は反目しあうけど、いつしか少年と老人達に友情が芽生えるっていう心温まる映画だった。アメリカのテキサスが舞台なんだけど、時代設定も少し前なのかなぁ、出てくる車がとっても昔風のいわゆるアメ車。やっぱり見た目にはかっこ良いよねー。それに風景も綺麗だし、何と言ってもマイケル・ケインの演技が光ってたなぁ~。マイケル・ケインと言えばかの「オースティンパワーズ」にも出てるお方よ。
子供達にもとっても評判が良かったし、私も久々に暖かい感動があった。

そして、「電車男」のアメリカ版みたいな「バス男」ってのも見たけど、まあ結構面白かったかな?
アメリカにもオタクっているんだなーっ、世界じゅうにいるのねーっ、きっと・・・って感じ。

暇があったら、見てみても良いかもね~!!! Posted by Picasa

土曜日, 5月 13, 2006

ぶるぶるぶるぅ~、寒すぎる!

寒いよxxxxxxっぉ~!
寒すぎる。。。うーっ、ぶるぶるぶる・・・。
もう五月だってのにこんなに寒いなんて。
いくらなんでも今日は寒すぎた。まるで冬だよーーー。
全国的に今日は寒かったのかなぁ~?

午後に繁華街にいたら、こんな季節だと言うのにダウンジャケットを着た中年の女性がいてびっくり。でも、この寒さじゃ、しょうがないかもね・・・。
私は今日、長袖Tシャツの上にGジャン羽織ってたんだけど寒くて寒くて、震えが止まらなかった。セーターでも着たい気分だったもん。
いやぁーっ、ほんと寒かった。。。
その上、雨だしさ・・・。
どうしちゃたんだろう、この気温。
今年はぽかぽかの春気分も味わえずに、まさかこのまま、さわやかな五月晴れの初夏気分も味わえないなんて事ないよね?

それだけは、かんべんして欲しい!!

なんか日本って年々四季ってのがなくなってきてる様な・・・。
夏と冬の二季って事になりつつあるんじゃぁ???

なんだか、妙に恐い。
自然災害とかが多発しなければ良いんだけど・・・。
 Posted by Picasa

金曜日, 5月 12, 2006

母は相変わらず忙しいのだった・・・。

昨日、おととい・・・とまるで梅雨みたいだったけれど、今日は湿度もなくてとっても気持ちの良いさわやかな快晴の日だ。
これなら洗濯物もすっきりと乾いてくれるよね。

昨日は朝から小学校の読み聞かせのお当番だったので、子供と競うようにバタバタと急いで支度をして学校へ。
先生方の職員会議の間を利用してお母さんたちが毎週、絵本の読み聞かせを行っている。
私の場合、上の子の時には読み聞かせなどなかったので、これが初体験。子供相手とはいえ、ちょっぴりドキドキ・・・、緊張した。
選んだ絵本が結構長いお話だったので、みんな静かに聞いてくれるかしらと不安だったけれど、案外みんなお行儀良く集中して聞いてくれて内心ホッ・・・。同じお当番のママも幼稚園で一緒だった方だったから気心も知れてて楽だったし、ほとんどつっかえずに読めて、、、良かったぁ~っ。。。一安心。。。

その後、前日借りたレンタル物を急いで返却に行き、帰宅してからは今日の読み聞かせの感想などを先生から渡されたノートに書き込んだり、どんな絵本を読んだかと言う内容をノートと共に渡されていた画用紙に読んだ絵本名とかパステルで空を描いたりして作成し、午後からは上の子の林間学校の説明会へ。それが終わると下の子を引き取りに行って、今日読み聞かせで当番が一緒だった方のお宅へノートや作成した物を渡しにお邪魔して、ついでに少々ティータイム。

そして、今日は学校へ行く用事はないものの明日の部活の当番の事や今後の当番の調整のために担当の方と何度もメールのやりとりをし、明日の午後は数ヶ月前に転校した上の子の親友からのお誕生日会のお誘いで、行く予定になっている子供たちを、誰のお母さんが電車で連れて行くのかとか、帰りはどうするのかとかを調整しなきゃなんなくて、明日もずっと連絡をとりあわなくちゃならない。
日曜日も朝から部活の勉強会に親子で出席しなきゃなんないし、母は子のために相変わらず忙しいのであった。。。
あー、そう言えば、もうすぐ一週間ごとの登校班の当番も回ってくるし、じゃんけんに負けてPTAの係の係長になっちゃって、その引継ぎとか集まりもあるんだった。まあ、役員や委員ではなく係だから、そんなに大変ではないものの、それなりに責任はあるわけで・・・。
子供がいると何かと用事があってほんとに大変なのであるー! Posted by Picasa

木曜日, 5月 11, 2006

あ~、もう・・・!!!

金魚ってこんなにしょっちゅう卵を産むのねーっ。
今朝、珍しく自力で起きてきた息子が、「また、卵産んでるよ!」と洗面所にいる私に言いに来た。
「え~っ、またぁ?」
何度目かしら?水槽の水を入れ替えると必ずといって良いほどオスたちが一匹のメスを追い掛け回して、気がつくと水槽の底にびっしりと卵を産んでいる。そして、それをみんなで突っつき始めてパクパクとあっという間に食べてしまうのだ。
餌・・・じゃないだろっっっ!!
卵って結構粘着性があるから、獲ろうと思ってもへばりついてて、なかなか獲れやしないし、あんまり増えすぎても入れる水槽もなくなるので、今回もちょっとだけスポイトで吸い取って、別の小さなケースに入れた。(私は見てるだけで夫が全部やってるんだけど、いやぁ~、マメオくんだなぁー)

以前、卵から孵った稚魚たちはすくすくと育ち、まだ小さいながらもすっかり金魚って感じに成長している。

先日、一匹100万円もする金魚が野生化したあらいぐまに食べられたっていう話題をニュースでやってたけど、すごいね、一匹100万円なんて・・・。うちにも、もし新種がいたら高値になるかなぁー?

そう言えば、昨日遊びに行ったっきりなかなか帰って来ない息子が、ようやく夜7時近くになって帰ってきた。なにやら顔をゆがめてひぃーっ、ひぃーっ言いつつわずかに足を引きずっている。
まさか、怒られると思って芝居しているんじゃぁ・・・?
「何時だって思ってるの?まったくーーーっ!!!子供の遊ぶ時間じゃないでしょ?どんなに遅くても6時までに帰って来いって言ってるでしょ?」
「だって・・・。帰るな、帰るなって引き止められて・・・。」
あーっ、情けない。帰るなと引き止められたのが本当だとしてもなんで振り切って帰ってこられないんだろう?
足を引きずっていたのも演技ではなく、遅くなって慌てて帰って来ている途中、若い女性の自転車がぶつかってきて避けきれず転倒したせいらしい。ジーンズのふくらはぎあたりが縦20センチ以上、ざっくりと裂けていて、少し皮膚がこすれてる。ひどい怪我じゃなくて良かったようなものの・・・。
あ~あ、そのジーンズ、一番良いやつじゃん、よりにもよって・・・。弁償してくれよぉ~っ!

つい、この間娘が転んで顔に怪我したばっか。
息子もそのすぐ後に大事にしていたPSPを落として壊したばっかだし、怪我はたいした事なくて良かったけど、ここんとこ、何かヤナ感じ・・・。
もう、これで終わりにしてくれよぉっーーー!


 Posted by Picasa

水曜日, 5月 10, 2006

もうすぐ道路デビュー

うちの娘もまもなく補助無し自転車で道路デビューとなる。
補助無しにはとっくに乗れてはいたけど、自転車を買ってあげてなかったからもっぱら交通公園で借りて乗っていた。

上の子の時にはたまたま撮影で使っただけのまだ真新しい幼児用の自転車を 夫がもらってきたので、息子はそれにずっと乗ってて、確か一年生ぐらいの時に22型の自転車に買い換えたんだよね。
で、つい最近までその自転車には乗ってたんだけどもう身長も大人並みだからって事で、以前知人から譲って頂いた大人用の自転車に乗り換えさせた。

娘は以前から赤い自転車が欲しい、欲しいと言っていて、その度に「次の誕生日のお祝いに買ってあげるからね。」な~んて夫婦してごまかしていたんだけど、なかなかこのご時世じゃあそんな余裕もなかったりして、娘には気の毒だけど新しく自転車を買うのはあきらめてもらう事に・・・。
てっきり、娘はもっとごねるかと思ってたけれど、お兄ちゃんのお下がりってのが案外嬉しいらしく、ペダルとかカゴを新しくしてあげただけで大喜び。それどころか、娘ときたら「お気に入りの自転車を私にとられてかわいそう~。」だって・・・。う~ん、、、わかっとんのかい?
ふぅっっっ~、でも、まあ、とにかく、納得してくれて良かったぁ~~~。

さあ、娘もいよいよその自転車で道路デビュー!
道路はいろいろ危険もいっぱいだから、ちょっぴり心配だけど、がんばるのよーっ。今、乗れちゃえば私の様に大人になって困らないんだから・・・。

娘が自転車にすいすい乗れるようになったあかつきには、私もがんばって自転車の練習しなくっちゃねっ。。。
 Posted by Picasa

火曜日, 5月 09, 2006

あみぐるみはいかがですか?

今日は、去年の夏頃から私のポストカードを置いてもらっている八雲一丁目にあるハコウリのお店:アートボックス「紅葉や」さんへポストカード用のラック代金を支払いに行った。
そのついでに一番小さなボックスを新に契約してあみぐるみを置いてみる事に・・・。
三茶のボックスにしようか、下北にしようか、いろいろ迷った結果、契約料が一番安くて、買う人も売る人も年齢層がやや高めの八雲のボックスに決定した。
果たしてどうかな・・・?

そのお店で一番小さなサイズ(縦横20センチ)のボックスに、さっそく、この数週間、一生懸命編んだモヘアのあみぐるみたち(犬・猫・クマ・ウサギ・カエル)を12匹とあみぐるみ・ポーチを5個、セッティング・・・。

あみぐるみって、大きいものより小さいものを編む方が目が小さいだけにとっても大変だし、かぎ針も小さいから毛糸をひろうのもほんと大変なのよねー。
でも、やっぱり小さいだけに見た目的にもあんまり高い金額はつけられないし・・・。
まあ、大きい方が毛糸の量はそれなりにかかってるわけだから仕方ないかっっっ。

それで一応、あみぐるみは¥600、ポーチの方は¥500にしてみたんだけど、どうかなぁ???
ちょっと、高い?
どうぉ?
でも、材料費と労力を考えるとさぁ、これでももう精一杯・・・!
もっと安くしろ?
それは、ご勘弁をぉーーーっ。

あみぐるみってねぇー、ぶにゅぶにゅするととっても気持ち良いよぉーっ、癒されるぅ~って感じで。
あなたもおひとつ、いかがですかぁ~~~♪


Posted by Picasa

日曜日, 5月 07, 2006

不運なわが家

ゴールデンウイークも今日が最終日。
今日の東京のお天気は今一だけど、昨日、おとといとすこぶる快晴で気持ちの良い日だった。

だというのに・・・。
おとといは、家族みんなで外出しようと急いで身支度を終え、さあ、出かけようと少し歩き出した瞬間、浮かれて駆け出した娘がバランスをくずして前のめりにごろごろ~ん。手にはお気に入りのあみぐるみのひつじちゃんをしっかと握り締めてたし、ゆるやかな下り坂だった事もあって、手で止める事ができず、顔からズルズルズルゥ~~~。右目の下の頬骨あたりを大根おろしで削ったみたいにちょうど500円玉くらいの範囲の皮がこすれてて
実が出た状態に。慌てて家に帰って手当てはしたけど、外出はできなくなるし、すごく痛そうでかわいそうだし・・・。
あ~あ、こんなに良いお天気だったのになぁ~!

そして、昨日。
昨日は私と娘は、娘の幼稚園時代のお友達に誘われて、絵本展へとお出かけし、楽しいひと時を満喫した。ルンルン気分で帰宅すると夫と出かけているはずの息子がソファでふて寝していて、夫の姿はないし、何か変。むむむ~っ?

案の定、揺り起こして聞いてみると、夫と出かけようとして、外の階段を駆け下りようとしていたら、持っていたPSPをコンクリートの階段上にボトッと落として壊してしまったらしい。
子供のゲームとはいえわが家ではかなり高額な物。
去年のクリスマスプレゼントでやっと買ってあげられたのに・・・。しかもまだ新しかったし、最近はソフトだけでなく(ソフト1本だってかなり高いのだぁ~)、PCからいろいろダウンロードしたり、DVDを取り込んだりして楽しもうとしていた矢先だっただけに夫はかなりガックリきていて息子よりショックが大きいみたいで元気がない。修理に出すにも何と岩手県の方に出さなければならないらしくその送料と修理代を当然負担しなきゃならないし、そして、直るという保障もないので、思い切って夫が自分で修理する事にした。すると、落とした衝撃でスイッチ部分が破損しているらしいって事はわかったんだけど、部品を取り寄せるにも外国から取り寄せなきゃならないんだって・・・。

あ~っ、もう、めんどっちぃわねー!!!
子供だから誰だって落とす事もあるんだから、簡単に修理できるようにしてくれよぉ~っ、S社さぁ~~~ん!!!

夫の仕事は減ってるし、少し前には給湯システムが故障して部品交換代うん万円の請求となるし、ここんとこわが家は不運続き・・・。
何か良い事ないかなぁ~~~!!!

Posted by Picasa

金曜日, 5月 05, 2006

端午の節句

今日は、五月五日の端午の節句&こどもの日。
三月三日の雛祭りは女の子のお祭り一色って感じだけど、五月五日はいつからか子供の日って言う方が定着しちゃってるから、あんまり男の子のお祭りって印象は強くない。
でも、鯉のぼりは飾ってあるから、「あ~、あそこんちには男の子がいるんだなあ~。」って感慨深いけど。特に新しくて立派だと、「最近、生まれたばかりなのかなぁ?」とか・・・。

今年、うちでは天袋の奥にしまってあるケース入りの兜飾りも安物のちんけな鯉のぼりも出すのが面倒で出さずじまいだった。
「うちの子はもう、こんなに大きいんだもんねーっ、もうっ、良いよねぇ~。」って事で、大空にたなびくお隣さんのものすごく立派な金ぴかの大きな大きな鯉のぼりを見て満足しているのでした!!!

今じゃあ、5年生の息子も私の身長に追いついてきてるし、足のサイズなんてとうに追い越されて、ただいま26センチ。夫の足のサイズももう少しで追い抜いちゃう!あ~あ、靴代も洋服代もばかにならないのだぁーっっっ!

あんなに小さかった足が、身長が・・・。
子供のめざましい成長に、何か嬉しいような、寂しいような~~~♪
Posted by Picasa

木曜日, 5月 04, 2006

ウォーキングしなきゃ~!

なんて、過ごしやすい季節!
ここ数日のさわやかな日々・・・。
気持ち良いなあ~♪
暑くもなく寒くもなく、ポカポカ陽気で、ずっとこのままだと良いんだけど・・・。
今朝のニュースで、弘前城の桜が映ってたけど、東北は桜の見ごろはこれからがピークだとか。
東京とは桜の時期がだいぶ違うんだなあって、びっくり!

東京は今つつじがとっても綺麗。
濃いピンクに薄いピンク、白に赤に混ざった感じのもいろいろあるし、鮮やかで、何てったってボリューム感がすごい。それに、どんなところでもしっかりと元気に咲いてて強さを感じるよね。

2~3日前のお昼頃、娘の幼稚園で一緒だった子のママに道端でばったり。たぶん、スポーツウエア姿で顔が赤くほてってたから走ってたのかウォーキングしてたのか・・・。
あんなに美しくてスリムなママが・・・、やっぱみんな維持するためにもがんばっているのね。そう思うと、おデブな私はいてもたってもいられず、ウォーキングを始める事に。
そう言えば、この時期から寒くなるまでの間にウォーキングするのって、今年でかれこれ四年目になるんだけど、雨が降ると行かないし、疲れてたりするとさぼっちゃって、毎日行くわけでもないからちっともやせやしない。ただ、夏場にそれやってるとこれ以上は太らない様な気がするから、無駄でもないか?

今年も秋頃まで、気の向く日にウォーキングしようっと・・・。
朝陽を浴びながらちょっとひんやりした空気の中、歩いてるとすっごく気持ちが良いよ。

どうか今年こそ、おなか回りの贅肉が落ちますように~~~!!!




 Posted by Picasa

火曜日, 5月 02, 2006

紫外線対策してますか?

いやぁ~、しかし、東京は今日も雨もしくはどんより曇り。
昨日、ようやく晴れて、このまま続くかと思いきや、やっぱり・・・。
昨日はフェーン現象とやらで暖かいどころか、夏日みたいに暑くてびっくりだったけど、気持ちの良いほど洗濯物は乾くし、干した布団もふっくりふんわり。久々に汗ばむ暑さも良いなあなんて感じたのだけれど・・・。

そうそう、だんだん暖かくなってくるともうこの年だから紫外線対策も考えなくちゃ。

去年は比較的帽子といえばキャップ型をかぶることが多かったんだけど、あれって顔の中心は陰になってくれても頬から顎にかけてのラインは結構向きだし状態で、私の場合はその辺にしみが集中している。

なので、今年はつばひろタイプの帽子にしようと思って、お店でかぶってみるものの似合わないの何の・・・。服装にも髪型にも顔にも全然似合わないし、何か変。それにサイズがどれも大きめで、ぶかぶかなのだ。私って、体のでかさの割りに脳みそが小さいのか頭も小さいみたいで・・・。

ずっと昔、知人に、はこふぐだのオランダししがしらだの言われたりしてたから、他人に比べて相当顔も頭もでかいのだと信じ込んでいた私。でも、最近、年をとって頬がこけてきたのもあるんだろうけど、それほど顔も頭もでかくない様な・・・。

そういえば、こめつぶみたいとか、ソラマメみたいな顔って言われた事もあるしなぁ・・・。そんなに大きくないって事よねー?
あー、思い出した、、、魔法使いサリーに出てくるトンキチ・チンペイ・カンタという三つ子に似てるとも言われたか・・・。う~ん、もしかして、私の顔って小さいとか大きいとかじゃなくて、長いって事?

まあ、良いかっ。。。
とにかく、今年の紫外線対策は、外出時に必ず日焼け止めクリームを塗る事と日傘をさす事にしようっと・・・♪
Posted by Picasa

月曜日, 5月 01, 2006

今日はようやく五月晴れ~♪

春だというのに気温の低い日が続いていたけれど、今日はまさしく五月晴れ?
久々に気持ちの良い陽気だし、何だかうきうきしちゃう・・・。
このまま、こんなお天気が続いてくれると良いんだけど。。。
ここんとこずっと気温が低かったからか、数日前からのどがひりひり痛むし咳は出るしで調子は今一だったけど今日のこのお天気で回復するかもね~。

息子は今日遠足で高尾山に行ってるんだけど、高尾山っていうと、もうかれこれ二十うん年前に初めて就職した会社の新入社員歓迎会で先輩方と登ったっけ。やたらと急で狭い道だった・・・。
「なんで、歓迎会が山登りなんだよぉ~~~!ぜぇーっ、ぜぇーっ。。。」なんて思いつつ、やっと到着したと思ったら、今度はアスレチックかなんかやらされて、うひゃーぁって感じだったのを記憶してる。といっても遥か昔の事だから記憶もあてにはならないんだけど。アスレチックの施設なんかなかったかなぁ?どっかと混同してるかも・・・。

でも、たまには山登りも良いよねぇ~。
遠足かぁ・・・。
懐かしいなぁ~!
お弁当食べて、お菓子食べて、駆け回って遊んで・・・、楽しそう~~~♪


 Posted by Picasa

金曜日, 4月 28, 2006

東京はやっと、晴れました!

やったぁ~、やっと、晴れたぁ~!
朝方は風がちと冷たかったけれど、昼間はとっても過ごしやすい気温に・・・。
春はこれでなくっちゃね・・・。。。
娘も今日は楽しい遠足だったから、ほんと、晴れて良かった、良かった・・・。
暑くもなく寒くもないこんな晴天の日は気持ちも明るくなるよね。
明日からゴールデンウイークだけど、この分だと良いお天気が続きそう。。。
旅行は無理だけど近くの公園だとかにお散歩とかスポーツしに行くのも良いなあ。
この季節だと動物園も良いかもね。確か、29日のみどりの日って、無料じゃなかったけか?違ったっけ?ネットで調べてみようっっと。もし、無料なら、行きたいな♪
東京の場合は、あちらこちらに大きな遊べる公園とか施設があるから、混んではいるけど安価に過ごせる。お金かけようと思えばそれはそれでいくらでもあるし、そこら辺は都会にいて得なのかも・・・。
でも、人が多いのだけはどうにもこうにも我慢、我慢って感じ。大行列は当たり前だし、人ごみにももう慣れたかな?しょうがないよ、東京だもん。
さあ、どっか安く過ごせるところを探して遊びに行くぞぉ~~~~~!!!
 Posted by Picasa

木曜日, 4月 27, 2006

お天気、悪いね!

また今日も朝から雨。
相変わらず、お天気悪いよね・・・。
4月だというのにいつまでも肌寒くて、雨や曇りがやたらと多い。

今月に入ってから、左の写真みたいに気持ちの良い晴天の日って、ほんと幾日もなかった気がする。

もうすぐ長~いゴールデンウイーク。
晴れてくれるかしら?

ゴールデンウイークかぁ・・・っ。
みんな、どっか行くのかなぁ・・・。
海外旅行とか、国内旅行、里帰り・・・。

旅行ねぇ・・・、私って小さい頃から旅行ってあんまり好きじゃないっていうか気乗りしないっていうか・・・。別に行きたくないって言うわけでもないんだけどなんかおっくうで・・・。めんどくさいとか疲れるっていうのもあるのかなぁ。小さい頃は特にだけど家族で観光したりするのがものすごく嫌だった。疲れるって言うかなんと言うか~~~。乗り物に乗ったり降りたりするのもめんどくさいし、公衆トイレとかも汚くて嫌だし、おみやげものとかにもあんまり興味がなくて、ちっとも楽しくなかったって感じ。

でも、今は夫や我が子という自分の家族ができて、いつかゆっくりとどこか旅行に行きたいとは思ってるけど、いつになる事やら・・・。。。
 Posted by Picasa