土曜日, 12月 31, 2011

2011 兎年最後となる大晦日

ついに今日は2011年最後の日。
いわゆる大晦日だ。

兎年・・・、あまり良い年ではなかった。
相変わらずの不況の中のあの大地震で、さらに不景気となり、我が家もだんなの仕事が地震の影響や自粛により激減し、もうだめかと思ったけれど、ようやく年末になり持ち直した感じだ。

一時はほんとにどうなる事かと思った・・・。

自営業である旦那の仕事、来年はどうかな?

私の仕事はどうかな?

娘の中学受験は?

息子の進学は?

来年は辰年・・・、どうなるのかな?

水曜日, 12月 28, 2011

いつになったら、転パーできるかな?

いやぁー、しかし、もう年末も年末・・・。
あと3~4日で来年だー。

仕事は毎年の事だけど、今年もシフト通り。
私は土日がお休みなので、今年はラッキーな事に大晦日と元旦がお休みで超嬉しい!!!
この仕事に就いて初めて、大晦日と元旦の二日間ともお休みできる。

誰かから不服な意見が出るかと冷や冷やしていたが、クリスマスイブの土曜日に出勤したので、そのような声は出なくて済んだみたい。

そもそもサービス業で、土日の二日間ともお休みを頂けるのはほんとラッキーだと思う。
しかもこの5年の間、どちらか出てくれないかと言う様な打診も全くなくこれまで過ごしてこれた事は感謝、感謝だ。

面接の時、
「土日お休みできないようであれば、雇っていただかなくて結構です。他を探しますから・・・。」と強気で言ってみたのだけど、何故だか雇っていただき、今に至っている。

週4日のパートなので、その他に平日の水曜日休んでいるから、今のペースは主婦である私的にはちょうど良い感じ。

それにしても先日面接した先から何も言って来ない・・・。
確か、帰り際に、
「一週間以内にご連絡します。」と担当者が言ったはず・・・。

先週の月曜日が面接日だから、一週間以内というともうとっくに過ぎているぞぅ?

こういう風に遅れてる場合は、履歴書が返送されてくる事が多いのよねー。
やっぱ、また落選かなー?
経験も学歴も問わないとあったわけで、年齢の壁かぁ・・・。
年齢的な体力、腰力への不安かな?

また、来年、パー活、頑張らねばかな・・・。
いつになったら転パーなるか???、こうご期待なのだ!!!

土曜日, 12月 17, 2011

腰ぬけな私。

寒い寒い!!!
そりゃぁ、もう、今週末はクリスマスだし、あと10日ほどで1月になるのだから、当たり前だ・・・。

この季節、洗濯物を干すのがほんとにつらい。。。

体重はあまり変わらないものの一時期は体が引き締まったかなと思えた時もあったのだけど、12月になってからは、なんだかどんどん太ってきている気がする。
今までと変わらない生活をしているというのになー?
相変わらず朝も走っているし・・・。

これほどの体重になったのって、走り始める前の4~5年前の頃で、かなり久しぶりだ。
やっぱ、中年だからなのかなー?

今の職場の9号の制服が近頃きつく感じる。
あ~ぁ、どうしてかしら?
夜、ビールやサワーやつまみなど飲み食いはしているけれど、今に始まった事じゃないしなー。

そうそう、先日だんながネットで探してきた看護助手の求人広告・・・。
電話連絡してみると履歴書を送るように言われ、すぐに郵送したのだけど、その二週間後に面接日を告げる連絡が先方から入った。

今の職場には急用ができたと言ってお休みをもらい、ほとんど着る事のない黒のスーツで数日前にその面接に臨んだ。

てっきり、電話で応対してくれていた人事部の方が面接するのだろうと思っていたら、その方は面接部屋への案内役だけで、案内された部屋へと入ると一番左に看護部長らしき厳しそうな白衣姿の女性、中央に白衣を着た年配の無表情なお医者さん、右にダークなスーツを着た白髪まじりの恐そうな男性が真正面に座っていた。

相対する真ん中の位置に面接をされる側の椅子がポツンと置かれていて、
「よろしくお願いします。」とお辞儀をして着席すると、
「名前?」と右側に座っていたスーツ姿の男性が、恐い顔をして低い声で言った。

はっとして、あせって立ちあがり
「○○です。」と言ってまたぺこりとお辞儀をし、座りなおし、面接が始まった。

その男性からの質疑が始まり、その後、看護師の女性、そして、真ん中の医師の男性と言う風な順で、数十分に及ぶ面接が終わった。

面接が始まったばかりの頃に耳の後ろが急激にかっか、かっかと暑くなり、後頭部がジンジンとして、超緊張している自分に気づく。

看護師の方の最初の一声、
「あなた、私と同年代ね。」と言う言葉に(おばさんで悪かったわね)と心でつぶやく・・・。

それから、何度も看護助手って仕事の内容はどんなものかわかっているか?と聞かれたり、よっこいしょって動作の仕事が多く体力や腰は大丈夫なのか?と聞かれた。
「大丈夫です。」と答えたものの、腰には全く自信がなく・・・。

部屋を出ると人事の方に、
「一週間以内に面接の結果を連絡します。」と告げられ、その病院を後にしたのだけど、腰、腰、腰・・・と急に自分の腰に不安になってきた。

実は20代半ば頃ひどいぎっくり腰をして以来、腰痛が日常化している私・・・。

今まで、だましだまし来たけれど、患者さんを抱えたり、ベッドメーキングしたりする中で、果たして私の腰は頑張ってくれるだろうか?

良い条件だとは思ったけれど、落ちた方が良いのかもとも思えて来た。

そうだよねー。
すっかり忘れていた・・・。
私、腰が駄目なんだよなー。

私の前に面接を受けた人は20代の若いスリムな男性だったし、その前の方はすらっと背の高い30歳前後の綺麗な女性だった。
その日、5人が面接を受けたらしいが、まぁ、未経験の高年齢の私など雇うわけないかっ。。。

万が一、雇われても、腰抜けが原因ですぐに御いとまするか、クビになるやもしれない・・・。

採用でも不採用でも、何だか複雑な気分になってきちゃった・・・。

どっちかなー?(ドキドキなのだ)

そろそろ、じっくりと絵も描きたいなー!!!

水曜日, 12月 14, 2011

手がかじかむ寒さなのだぁー!

一年ぶりについにきたぁーって感じ、この冷え。

真冬になると何がつらいって、洗濯物を干すのが超つらい!

寒くて寒くて、冷たい洗濯物を干すにつれ、手がかじかんでくる。
そのかじかみを今日一年ぶりに感じた。

これから春になるまでこの調子だろうなー。
それでもまだ、日射しがあればましなんだけどね。

昨日のお昼に職場の社員食堂で、うちの課に属する他社から来ている30代前半の販売員の方がぽつんと一人で座っていたので、思い切ってお邪魔してみる事にした。
いつも静かなイメージだったのであまりお話は弾まないかなーと思っていたら、案外話が弾んで、彼氏にふられた話までも話してくれた。

年代も違うし、食堂でもいつも隅っこで一人、黙々とお弁当を食べているので、もしかしたら一人が良いのかもと今まで遠慮していたのだけど・・・。
人間、やっぱ、人と会話をしないと孤独だよなー。

半年ほど前に知り合った、結婚願望の強い年上の彼氏に料理が下手だと散々罵られ、反撃する事もなくふられてしまったのだと言うのだけど、その女性、申し分のない外見だし、優しそうだし、控えめだし、その男、ほんとばっかだなーって感じだ。
料理なんて慣れだから、結婚して毎日作っていたら誰だってそこそこうまくなるのだよ。
そんな事も知らないのかしら。


そのまた夕方休憩の際、今までほとんど会話する機会のなかった他の課の方とお話する事になった。

入社してそろそろ一年になるらしい50代後半のその方、噂で離婚している事は知っていたので、そんな話は極力避けた方が良いのかと思っていたら、自分から離婚した話をし始めた。
離婚している身なので、定年までこの職場で頑張るしかないとしみじみと語りつつ、今の仕事を頑張らねばならないが、なかなか仕事が覚えられなくてと苦笑いしていた。

教えてもメモをとらないのでちっとも覚えてくれないのだとその課の先輩方に聞いていたので、
「私なんかは、メモをまめにとって、家で清書しながらまとめたり、ミスをしたらその経緯や正しいやり方を書いて二度と同じ間違いをしないようにしているよ。メモとかとった方が良いんじゃない?」と何気に言ってみたけど・・・。

「メモねー、家でなんか仕事の事考えたくもないし。私、向上心ないからぁ。(うふふ)ミスしても、またミスしちゃったぁーな~んて感じなんですぅー。(うふふふ)」とあっさりと言われ、そんなんで良いんだー、この人・・・と何だか拍子はずれな気がした。

駄目な奴、仕事のできない奴だと思われるのが嫌で必死こいて家でもお勉強して頑張る私って、相当向上心があるって事なのかなー?
やっぱ、私って見かけによらず相当な負けず嫌いなのだろう。

何だか最近、一生懸命頑張ってもできて当たり前な周りの評価にうんざりで、そんな向上心のない人たちがうらやましい。
できない人は出来なくて良くて、出来る人が人の何倍も頑張れば良いと言う感じの社風にほんとにもううんざりしまくり。
同じ時給で、同じパートという存在なのに働いている量も内容も違いすぎるのに・・・。


そんな中、履歴書を送っていた相手先からようやく電話での連絡がきて、来週の面接日を告げられた。
履歴書が送り返されなくて良かったぁー。
2名の募集だったけど。どれだけの人が応募したのだろうか・・・?

職場の課長には急用ができたと言って、急遽休みをその日に変えてもらい、面接に臨む。

今度はどうだろう?

電話での話からちょっと気になったのは仕事の開始日だ。

今の職場を辞めるには最低一か月前に上司に告げなければならず、年明けすぐになんて言われたら、それは無理な話だ。

多分、面接をして、またしばらく日にちがかかり採用のお知らせがもしあるならば、早くて今年中だろう。
それから、上司に辞めると告げたとして、1月いっぱいは今の職場にいなければならないと思うので、仕事ができるのは早くてもどうしても2月からになる・・・。
そこんとこ、どうだろうー?

また、撃沈かな???
どうかなー?

面接、頑張らなくちゃ・・・。

土曜日, 12月 10, 2011

独女と独男に出会いはあるかな?

近頃すごく感じる事・・・、それは、私の周りで年齢を問わず、独身の多い事・・・。

その前に彼女もいないし、彼氏もいない人も多い・・・。

みんな口を揃えて言う。
「別に結婚したくないわけじゃない。出会いがないだけなんだ。」とか・・・。

でも、そんな方たちを見ていると、出会いなんてある程度は自分で作らなきゃだと言いたくなる。

見てくれがすんごく美しいとかかわゆいとかかっこ良いとかならまだしも、ふつーの見てくれでは、ただ待っていても出会いなんてそんなにあるわけないのだ。

20代、30代はまだ良いとして、今の職場にも身近な友人や知人にも40代、50代にも未婚者が結構いるのだ。
そして、男ならまだしも、女の場合は、これからもし結婚できたとしても子供はたぶんもう作れない。
って事は、どんどん少子化が進むし、お年寄りは長生きが多くて増え続ける・・・。

この長い不況で、収入が減り、フツーに結婚してても子供を育てるお金がないなんて家庭も多く、産んでもせいぜい二人。
私もやっぱり二人で精いっぱいだと思ったし、だんなの仕事の激減で、今では、欲張らず子供は一人で良かったなーと後悔している。

一人だったら、もう少しお金をかけてあげられたのになーと思う。
塾にも行かせられただろうし、習い事もいっぱいさせてあげられただろうし・・・。

家族旅行なんて、だんなの実家に帰省する以外一度も行ってないし、外食もほとんどできないし、洋服も安物しか買ってあげられない・・・、なんだかみじめなのだ。

お金がないってほんと悲しい。
とは言え、そんなお金の稼げない自営の男をだんなに選んだ私が悪いのだけど。

もっと、結婚と言うものを真剣に考えるべきだったなーと今更ながら、いつも後悔してしまう。

景気が回復し、みんなが結婚して、どんどん子供を産んでくれないと日本は老人を支えきれなくなっちゃう。
私の世代が老人になった時、どうなってるんだろう?

あ~ぁ、少子化は恐ろしいのだ。

火曜日, 12月 06, 2011

もう師走!

今日はかなり寒い。
急激な冷え込みだけど、ようやく12月らしい気温になった。

気がつけばもう師走・・・。
早いなぁー、もう少しで今年が終わる。

紅白出場の歌手が決まり、年末の特番のコマーシャルが続々と放送され、嫌でも年末だとの意識が煽られる。

息子の期末テストが月曜日から始まったのだけど、前日に部活から帰ってくるなり具合が悪いと言い出し、熱を測ると38度近い。
試験が近いと言うのに部活は毎日行われ、前日の日曜日も夕方遅くまで・・・、あの問題ばかり起こしている顧問のやつめ、前日の日曜日くらい休ませろって感じだ。

そんな中で深夜までお勉強していたから睡眠不足に疲労からくる不調なのかな?

今回は翌朝はまだぎり37度代で、午後には平熱に戻ったようだから良かったけど、前回は、試験中もしばらく具合の悪さが続き、成績は最悪なものだった。

どうも息子の奴、疲労がたまると体調が悪くなるようだ!
風邪でもないのに高熱が出たりして、すぐに目の下にくまが現れ、見るからに具合が悪そうになる。
具合が悪くても具合が悪そうに見えないよりはましかな。。。

今度の試験の結果はどうかな?
高校2年になると理数系か文系に分かれるらしいけど、息子の場合は数学が大の苦手で社会が大得意だから、文系と言う事になる・・・、
文系かぁ・・・、国語、英語、社会・・・、国語と社会はまぁ良いとして、英語は・・・?、どうだろう?

今のところ、メディア系に就職したいと言ってるけど、果たしてその通りになるのかしら?

その前に大学に進学ができるかどうかが問題だ。
成績もそうだけど、経済的に大丈夫だろうか?
高校側からも高校3年の秋頃に先ず、100万円から120万円程度のお金が必要だと聞いている。

貯金も何にもない我が家では、奨学金とか学資ローンを借りるしか手がないわけで。。。
大学1年の秋にはさらにまた約100万、2年、3年、4年・・・とトータルで4~5百万かかると言うのだから、ほんとにお金がかかる。
でも、一生の問題。
大卒でも就職率が悪くなっているのに、高卒ではほとんど相手にされないのが現実だし・・・。

まだ下に娘もいるわけで・・・。

いつだか、仕事先の従業員食堂でそんな話をしていたら、庶務の年配の方に、
「何とかなるもんよー。」
と言われたけれど、ほんとに何とかなるのかなー?

そう言えば履歴書を送ってからもう一週間くらいが経つ・・・。
先週の金曜日に電話をかけ、土曜日に履歴書を書き、日曜日に郵送したから、月曜日か火曜日には相手先についているはず・・。

また、履歴書が送り返されてくるかなー?

たまには娘の小学校の保護者会に出なきゃ・・・と今日は明日のお休みと振替で休んでいるのだけど、
どんよりと曇った寒い日、外出しなくないなー。。。

水曜日, 11月 30, 2011

走りだして4~5年になるのだけど・・・。

明日から12月だと言うのにそれほど寒くない。
毎年こうだったっけ?

それにしても最近は朝は6時を過ぎても真っ暗だし、夕方5時には真っ暗で、日が非常に短い。

なんか寂しい感じ。

今年もあと一カ月。。。
早いなぁー!!!
ウサギ年の今年はあっという間だった気がする。

春にはあの大地震~津波~原発事故が起きて、ほんと大変だった。
今だってこれからも大変なわけだし、それに関する不況の影響はまだまだあるし、どうなるんだろう日本は・・・。

先日、仕事先の縫製担当の方に、
「なんか最近体が引き締まったんじゃない?」と言われ、
「ほんとに?でも体重は変わらないよ。気のせいじゃない?」と答えた私。

頑張って走ってる割にはちっとも体重は変わらず、仕事が続くと少し体重が減り、休みになるとまた増えると言う繰り返しだ。

体重が減った時と増えた時のその差は2㎏もあったりして、体重が増えた時にはほんとにがっかりする。
お腹の脂肪も最近確かに多少減った気がするが・・・?
でも、まだまだたっぷり脂肪はついている・・・。

考えてみれば、朝、走りだして4~5年になるんだし、もう少し引き締まってくんないとなー。
脂肪の無いお腹に早くなりたいなー!!!

理想のバディを目指して、まだまだ頑張らねば・・・。


日曜日, 11月 27, 2011

娘も中高一貫校にチャレンジなのだ!

娘も、息子に続いて近所の都立・中高一貫校を受験させる事にした。
今日はその説明会だったのだけど・・・。

まぁ、たぶんと言うか・・・、おそらくと言うか・・・、息子と同様、落ちるとは思うけど、あまりにその学校が近いので受けるだけ受けてみようと思う。

みんな塾とか行ってるっぽいから、うちなんておよびじゃねぇ~~~かなー?

うちは塾なんて全く行ってないし、娘としては仲良しが行く事が決まってる学区内の区立中学に行きたがっている。
絶対無理だろうとは思いつつ、経験の一つとしてチャレンジさせよう~。
高校受験の練習にもなるし・・・。

でもでも、過去問見ると・・・、まぁ難しい事ったら・・・。
試験当日、なんもできなくて真っ白けだったりして・・・。

息子の時は・・・。
受験人数が多すぎるとかで、男子は遠い場所での受験となったっけ?
当日は早朝から大雪で寒かったのなんの・・・。
大吹雪の中、その会場まで駅からかなり歩いた。
遠いわけだから一旦帰るわけにもいかず、近くのスーパーで試験が終わるまで時間つぶし。
大変だったなー?

娘の場合は女だから、試験会場はその学校となるわけで、その点では楽勝なのだぁ=。

受験代も2200円だし、その他切手代450円、送料が500円程度だから、3000円ほどで受験できる。嬉しい限りだ。
高校受験と違い、落ちても区立中学には行けるから、あまり深刻にもならなくて済むし・・・。

試験日は2月のあたま頃。
後二カ月・・・。
少しでもお勉強頑張って欲しいなー!!!

ところで、私もまたまためげずに新たな職を求めて、ある病院に履歴書を郵送した。
だんながネットで探し出した看護助手のお仕事。

資格も必要なくて、年齢制限もなく、運転免許も不要らしい。
まっ、年齢も年齢だから、駄目もとだよね?

さぁ、私も娘もどうなる事やら???




日曜日, 11月 20, 2011

「白夜行」を読んだのだ!

東野圭吾という作家の名前は、小6の娘から聞いて知った。

娘は、ガリレオシリーズとか麒麟の翼とかのファンらしい。

そんな最近のある日、たまたまつけていたTVでドラマの再放送が流れていた。
何となくそのまま観ていると何だか内容が衝撃的で面白い。

この原作、読みたい・・・。
新しい作品でもなさそうなので、ハードカバーがブックオフで安く売ってるかも・・・。
そう思って、近くのブックオフで探したが見当たらず、それなら単行本かぁ・・・と思い、書店へ移動。

ハ行、ハ行・・・、ハ、ヒ・・・、東野・・・。
あった、あった。
「白夜行」があった。
思っていたよりずっと分厚い。
その分厚さに一瞬ひるんだ。
値段ももちろん単行本にしてはお高い。

思い切って買ってみた。
「読めるかなー?」そう思いながら、帰宅後すぐに読み始めると、なんだか、すらすらと読める。
どんどん読める。
面白い・・・。

結局、2~3日であっという間に読めてしまった。

面白い。
面白いけれど、小6の娘にはお勧めできない。
子供には読ませられない表現がところどころにあり、そこんところは絶対読ませられない。
残念なのだ。
この面白さを娘とも共有したかったのになー。

主人公の雪穂・・・、こんな女性は小説の中だけで存在するのだろうけど、もしいたら・・・?
いたりして・・・。

かつて、ママ友の中に信じられないほど虚言癖の女性がいたっけ?



今度は「白夜行」の最後に紹介されていた「幻夜」という単行本を買ってみた。
ちょうど読み始めたところだけど、「白夜行」ほどまだ引き込まれていない。

面白いかな?








水曜日, 11月 09, 2011

産業再生機構支援企業の中のとある店舗

産業再生機構から再建支援を受けている企業・・・。
要は、潰れそうだったので支援をしてもらって再建を目指している企業って事なんだけど、私もそんな企業のとある店舗で働いている。

もう、かれこれ5年近くになる。

昨日の夕方、妙に上司たちがバタバタし始めた。
もしかして・・・?

やぱりそうだった。
会長が明日店を見に来るのだと言う。

皆、売場で堂々と電話片手にディスプレイや陳列など慌ててチェックしていた。
接客などそっちのけだ。
というより、あんな感じだとお客だって話しかけられるはずもない。

そして、毎度の事だけど、会長ご来店当日、営業中だと言うのに店長初めお偉い社員たちをぞろぞろ引き連れて売場をどうどうと練り歩く。
まるで、病院の医院長が大勢の医者たちを引き連れて院内を練り歩くのにそっくりだ。

「お客さまのために。」というのがポリシーのはずだけど、お客さまそっちのけで、今度は大きな態度と大声とで、自分勝手な指摘をしまくって帰って行く。
会長に指摘を受けたら、さぁ大変。
どんなにありえない変な指摘だろうと即座にその様に変えなければならない。
まさしく、鶴の一声だ。

私は、かつて、やはり大手の百貨店やスーパーのグループ内の広告代理店にいた事がある。
その際にも会長が来るという日にたまたま私なども入店していると、朝から社員一同みんなそわそわ・・・。
ディスプレイから陳列から上司のチェックが始まり、会長好みの売場に早変わり。
会長さまが来店されるとあらかじめ決まっている音楽が流れ、みんなに緊張が走り始める。
上司はみんな何か言われないかとびくびくものだ。

これって、何か変?
会長様のお好み、売場を知らない本部の方々のお好みにしてどうするって?
その土地、その地域のお客様のお好み優先のはず・・・?
そんな事ばっかしてるから、そのどちらの企業も衰退しているわけで、もっと内部から変えなければならないのだと思うのだけど?

上司たちは口々に、「お客様」が第一と言い、パート従業員たちに負担を強いているけど、そのパートは地域の人が多く、家族も親戚もその店舗で買い物をするし、その回りにはたくさんの知り合いがいて、あっという間にいろいろな情報が口コミで広がるわけで、お客様の次にパート従業員を大切にしないと痛い目にあうのだ。

消防署から点検などに関しても言える・・・。
点検実施の日、朝から一斉に社員たちに声がかかり、バックルームや通路際のおかたずけが猛スピードで始まる。

何故、どれもこれも、来る日がバレバレなのだろう???といつも思う。
抜き打ちの意味ないじゃん!!!

当日のその瞬間まで誰にもわからないようにしとかなきゃだし、会長さまもチェックするならするで、お客さまの迷惑にならないように一人でこっそりチェックするべきだ。

消防署にしたって、なんで、行く日を知らせているのかしら?
それこそ点検の意味ないじゃん。

ここ数年、黒字にするのに必死の私の職場は、手っ取り早く人員削減、補充なしを続行中だ。
もう、みんな限界にきていて、みんながイライラ。

レジだけならそんな人数で済むだろうとも思われるけれど、接客に加え、補正・客注の承りも多いし、本部指示の売変、返品、返納、振替やら何やら雑用などが山ほどあるのだ。

ちの売場は老人も多い為、接客にかなり時間がかかる。
高齢の為、耳も遠いし、動作もかなりゆっくりだし、何と言っても会話がスムーズに成り立たない事が多い。

その上に数ヶ月前に下の階から移動してきた中間管理職社員のパワハラ、セクハラ、自分勝手な行動にみんな、パンク寸前だ。

もう、そろそろまる5年・・・。
年貢の納め時かとも思うのだけど、次の職場が決まらない事にはねー???

「○○いっぱいで、辞めさせて頂きます。」
な~んて、バンと早く言いたいなー!!!






土曜日, 11月 05, 2011

景気が悪いのだ!

数日前の事、朝起きたらいきなり激しい腰痛に襲われた。
だんだん和らいできたものの数日たっても未だに痛い。
何が原因だっけ?
何かしたっけ?

こんなんじゃぁ、介護のお仕事なんて、無理だよ!
この年からのチャレンジはやっぱ無謀だったかな?

仕事先の従業員の方が言ってた。
「うちのおじぃちゃんの行ってるリハビリ系デイサービスだけど、ヘルパーさんがみんな綺麗で若くて優しくて、あれじゃぁ、お年寄りは誰でも行きたくなるって・・・。私だって行きたいよ、あれじゃぁ。」

やっぱ、おばさんは雇わないよなー。

介護のお仕事もちっとも見つからないし、今の仕事はかなり飽き飽きだし、かと言って、かつてのお仕事であるディスプレイ関係の仕事に戻れるわけもなく・・・、何か良いお仕事・・・、ないかなー?

もっと稼がなきゃ・・・。
この年じゃぁ、雇ってくれないかぁ?
記憶力も悪くなってるだろうし、体力もなくなってるし、世の中は相変わらず不況だし・・・、困っちゃうなー。。。

仕事先まで25分前後の道のりをいつも歩いているのだけど、事務所や店舗がどんどん潰れている様子が見受けられる。

小料理屋さん、小会社、バイク販売業社、自動車販売業社・・・などなど。

息子も行けたらだけど、あと2年で大学に進学?
娘ももうすぐ中学生だし、その後、高校~大学???

ひえぇー、お金かかるうぅぅぅぅぅぅ~~~!!!

だんなの仕事も当てにならないし、どうすりゃ、良いのかな?

いったいぜんたい、景気は良くなるかなー?

老後も心配だなー?
私達夫婦・・・、どんな老後生活を送ってんだろう・・・。














水曜日, 11月 02, 2011

アラフィ~?アラフィフ?

アラフォーって、35歳から45歳までを言うようだけど、じゃぁ、46歳から55歳までは、何て言うんだっけ?

アラフィー?アラフィフ?

そもそもアラサーからはじまったんだっけか。。。

それまでは30代とか40代とか50代とか・・・、そんな~代って言うくくりだったのに、何で変わったんだろう?

まぁ何にしても、アラフィー?らしい?私は、日々老化と言うものに思い知らされている。

体のたるみは隠せるけれど、目じりのしわしわ、たるみ、くっきり法令線、あごの梅干し化、手の甲や指のしわしわに血管うきうき具合、染めても染めても目立ってくる白髪・・・、鏡を観る度、あ~ぁとため息をついちゃう。
よくマンガとかアニメで、若いままの顔に法令線を描くだけで年をとった感じになるのを見かけるけど、ほんとに法令線のあるなしで若く見えたり見えなかったり・・・。

だからって、美容整形するお金も勇気もないしなー?

先日のTVで、新大久保あたりのお店の情報が流れていたのだけど、「蛇毒」?って言ったっけか・・・、そんなしわ伸ばし美容クリームがあるんだとか・・・?
ほんとにしわが伸びるのかな?
副作用はないんだろうか?

以前、TVの情報番組で、
「あらびっくり・・・、これを塗ると目じりとかのしわが全然目立たなくなる。」なんて言う宣伝にのせられ、まんまと指定のコンビニで美容液みたいなのを購入した経験がある。
塗ってみると確かにまぁしわは伸びる気はする。。。
「これは良いかも!」そう思い、その上に化粧をしたら・・・、???。

すっぴんのままなら、効果がないわけでもないのだけれど、その上からファンデーションを塗ったりすると全然効果がない事がわかり、結局使わなくなってしまった。

だって、すっぴんの時は家にいる時で、誰に見せるって事でもないわけで・・・、外出する時は必ずお化粧をするわけで・・・。
無駄な出費だった。。。

だから、「蛇毒」ってやつもどうなのかなー?
 
ちょっと、試してみたいなー???






日曜日, 10月 30, 2011

「境遇」と「徹子の部屋」

毎週のように週末になると娘とショッピングに行く。
その最後には必ず書店に行き、本を立ち読みするのがお決まりコースだ。

小さい頃から本が大好きな娘。
童話からはじまり、今では私が読む様な小説を読んでいる。
もしかしたら、読む速度は私より早いし、理解度も小学生の割にかなりあるのではないかと思う。
娘がこれまで読んで来た本の冊数は相当なものではないかしら?
すでに私のこれまでに読んだ本の数を軽く上回っているかもしれない。

近くの図書館にも学校の図書館にももうあまり読みたい本がないようで、このところ、以前ほどは本を読んではいないようだけど、少し前までは、毎週のように図書館で10冊以上借りてきては読んでいたし、それ以外にも本屋で買ったり、友達から借りてきたりして、毎週毎週相当数の本を読んでいた。

最近では東野圭吾氏の小説にはまっている娘。

私もたまたま再放送されているドラマを観たのがきっかけで、東野圭吾氏の「白夜行」と言う小説の単行本を先週買ったばかりだ。

ハードカバーはお高いのでほとんど買わない事にしている私達・・・。
いつもは単行本かブックオフでお古のハードカバーを買う事にしているのだが、先々週は、娘がたまにはハードカバーの本が買いたいと言うので、迷った末に湊かなえさんの「境遇」という小説を購入した。
湊かなえさんと言えば何と言っても「告白」だ。
本当に衝撃的だった。

「境遇」にもかなり期待していたので、読むまでワクワクしていた私。
先に読んだ娘によると、「告白」ほどではなかったという感想だったので、・・・?

なかなか読む時間もなく、ようやく読み始められたのは金曜日の夜からだった。
結構読みやすいので、家事の合間にあっという間に読む事が出来た。
読み終えてみて・・・。

確かに「告白」ほどの衝撃はなかった。
面白くなかったわけでもなかったけれど。。。
う~ん???

ドラマ化されるらしいから、ドラマに期待してみようかな?
どう演出されるだろうか・・・。
結末はどの様になるのか?
最後に黒柳徹子さんはドラマに登場するのか?

「徹子の部屋」のテーマ曲がやたらと頭で鳴り響く。。。
黒柳徹子さんの怒った顔が目に浮かぶ。

最近ちょっとロレツが回らなくなっている「徹子の部屋」の黒柳徹子さん。
やっぱり誰しも「徹子の部屋]に出るのが有名人の証なのかしら?
私も出てみたいなーとも思わなくもない。

大昔、「スター千一夜」とかっていう有名芸能人だけが出られる番組があったっけ?
「徹子の部屋」の場合、芸能人だけでなく、文化人とかも出るからもっと幅が広く、いつか有名になったら私も出られるかしらと思わせる番組だ。
何と言ってもその力は司会を務める黒柳徹子さんのなせる技なんだろうけど・・・
いつまで続くかしら?

果たして私が出られる日まで続いているかしら?(笑)
あるわけないか・・・・!!!








土曜日, 10月 29, 2011

連合運動会

水曜日に連合運動会というものが行われた。

我が区には60校~70校ほどの小学校があり、それを三つか四つに分けて、連合運動会と言う名のもとに小学6年生の男女が陸上競技やら長縄など小学校単位で競い合う。

かつて、息子は走り幅跳びと100m×4リレーに出場したが、娘は走り幅跳びのみに出場した。

通常の陸上の大会のルールとは踏切位置が違い、幅がかなり広く設けてある。
練習が一回、本番が三回というのはまぁ普通かな。

練習も最初の本番も足が合わなかったのか、砂場を歩く形になり・・・、記録なし。(何やってんの?もう。最初は踏切を気にせず思いっきり跳べよぉ~!)

本番二本目はかなりの距離が跳べた・・・と思いきや踏切がオーバーしていて・・・、これまた記録なし。(踏切位置が幅広いんだから、もっと手前で跳んでも良いのに。あ~ぁ、せっかく遠くまで跳べたのにもったいない・・・。)

最終の三回目。(また駄目だったらどうしよう。ドキドキ。先日の大会時、三本とも足が合わず歩く形になり、記録なしで終わった悪夢が頭をよぎる。)

最終の三回目、スピードが足りなかったので距離はあまり伸びなかったものの、踏切の足はぎりぎりに合わせる事が出来たので、どうにかセーフで、とりあえずホッ。(記録は3m74・・・、自己ベストも出せていない。。。、入賞できるかな?)

それにしても陸上の大会とは違い、スパイクも履けないし、ルールもゆるく、距離の計測もすっごく適当で、もう信じられない感じ。
踏切ラインを少し超えても白旗を揚げたり、赤旗を揚げたり・・・、測る際ももろにその上を踏んだりするので砂が移動し、位置がずれたり・・・。

その後、順位の発表があり、娘の順位は6位だったのだけど、4位が3m77、5位が3m75とかなりの僅差・・・、3センチの差はまぁあきらめるけれど、1センチの差はなんだか納得がいかない。(あんな測り方じゃぁねー。)

でも、まぁ、一応、入賞したから良しとするか。。。

賞状くらいくれるのかと思いきや翌日にもらえたのは記録証だけ。

あんなに朝連がんばって入賞したのに・・・、もっと称えてくれても良いのになー。

来週は小学生最後となる大会に出場予定だ。
最後は100m走にエントリーした。
自己ベスト出せるかな?









金曜日, 10月 21, 2011

残念~~~!

介護のお仕事、また、落ちたのだ~!!!
残念~~~。。。

デイホームの場合、運転免許はyっぱり必須らしい。

せっかく資格をとったのになー?
介護のお仕事を始めるには、年を取り過ぎているって事かな?
介護のお仕事には縁がないのかもしれない。

結局、今の仕事からのがれられない運命なのか・・・。

それにしても・・・。
介護のお仕事は人出不足だと言われているけれど、案外、そうでもないのかな?
資格をとった未経験者をどんどん雇って経験者にしていかない限り、いっこうに介護経験者は増えないわけで・・・。
しかも、ヘルパーに介護もさせて、利用者送迎の運転までさせるのって何だか利用者を危険にさらしている様な・・・。
介護はヘルパー、運転は運転のプロに任せた方が良いだろうに?

施設の場合、夜勤やら超夜勤やら早番、遅番のシフト制をこなさなければならず・・・、冷静に考えてみると、朝ごはんもお弁当も作れない日もあれば、夕飯も作れない日もあり、どちらも作れない日だってあるし、子供たちに逢わないまま数日が過ぎるって場合もあって、時間的にかなり難しい。
家事をこなしてくれる誰かがいないと無理なのだ。
家事をこなしてくれるようなけなげな子供でもないし、だんなも・・・。

運転免許が必要じゃないデイホームのお仕事、あるかどうかわからないけど、頑張って探してみよう!!!












水曜日, 10月 19, 2011

能ある鷹は爪を隠すのだ!

この年になって・・・、今頃?って感じだけど、自分が相当な負けず嫌いだと気がついた。
仕事ができないと思われたくないから必死で仕事を覚え、同僚に負けたくなくて、必死で頑張る自分。

これまで自分では気が弱くて消極的な性格だと思っていたけれど、それって小さい頃の自分の記憶だ。

小学校の頃の通知表には、必ずと言って良いほど、何を考えているのかわからないとか消極的とか大人しすぎるとか書かれていた。
母親にさえも、無口で何を考えているのかわからないとか、誰と仲が良いのかとか友達の名前も全くわからないとか良く言われていた。

物ごころついた時から、長女が私が話すより先に、母親にその日にあった事などとにかくよくしゃべるので、私の話はいつも後回しになり、結局は聞いてくれない。
いつしか母親には必要な事しか話さなくなった。

そんなこんなで、最近になって自分が勝気で負けず嫌いだと気がついて、あらためてびっくり。。。
仕事ができないとか思われたくないし、同僚や後輩に負けたくないという思いが強いのに、それを悟られたくないとの思いも強く、「能ある鷹は爪を隠す」的存在になりたいと常に思っている自分がいた事に今更ながら気づいたってわけだ。

どんな仕事でも気が強くなくてはやってけないし、母親っていうものもそうでないとやってけないものなのかも。

職場にもどこにでも嫌な奴って必ずと言って良いほど一人はいるし、どんな人とでもうまくやっていかなきゃならないわけで、気の強さや図太さがないとね・・・。

どんなに親しい人でも嫌な部分もあるし、カチンとくる事もある。

反対に、嫌な奴だと思ってた人がだんだんつきあっていくうちに案外良い人なんだと気づく事もあり、人間って不思議だなーと思う。

以前、介護ヘルパーの実習で行ったデイサービスの施設にいた初老の女性職員に対してもそうだった・・・。
他の職員と同じ服装なのに何だか偉そうで、雑用も何もせずただ無表情でうろうろ、昼食で一緒になってもにこりともしないし、見習いの私達を無視する感じで、
「何なの?この人。感じ悪~い。」なんて思ったのだけど、翌日になって、その人はヘルパーではなく看護師で、利用者さんたちの様子を真剣に見守っているのだとわかり、ひょんな事から少し談笑できた途端、すっかりその方への印象ががらりと変わった。

ほんの一瞬の出来事で人の印象って変わるものだと改めて感じたものだ。

いくつになっても仕事ができる人間であり続けたいし、人間関係もうまくやっていきたいと思う。
爪を隠してひたすら頑張るのだ!!









日曜日, 10月 16, 2011

またまた面接チャレンジ

老人施設系のお仕事をしばらく探していたが、未経験ではやはり仕事は無く、デイサービスにしても同様の上に運転免許が必須で、もうほとんど諦めかけていた。
それでも諦められず、求人誌を眺め、ネットの求人情報を覗いていたら・・・。

いろいろな求人情報をネットでのぞいているうちに、どこの求人情報なのかどれがどれかわからないまま、内容だけを追っていた時にようやく、未経験歓迎の文句を見つけた。
その上、
<場所もわりと近い~日勤のみ~日曜日が固定休~リハビリ中心で入浴介助なし~時給もそこそこ良し~社会保険完備>

「これだ!。」そう直感した。
場所がもっと近ければ言う事ないけれど、でも、これしかない。
深く考えず、すぐに応募フォームに入力し、閉じて終了・・・。

「あれっ?」
応募後・・・。
会社の名前なんだったっけ・・・?
何もメモしてなかった。
まっ、明日にでもまたネットでまた検索してメモれば良いっか?

そして、翌日のお昼休憩の時、携帯電話を見ると、電話番号だけの着信履歴が残っていた。
まさか、もう、連絡来たの?

留守電を聞くと、やはり応募した会社で、面接日の相談だった。

「水曜日か、金曜日の夕方なら大丈夫です。」
「じゃぁ、来週の水曜日に・・・、あっ、ちょっと待って下さい。急なんですが明日でもよろしいですか。」(明日~?)
「4時頃なら大丈夫ですが・・・。」

結局、翌日の4時に面接が決まった。
慌てて、その日の帰りに白いブラウスを買い、帰宅後すぐに履歴書書いて、ネットでその会社の名前と住所を確認し、何の心の準備もないまま、面接を受ける事に・・・。

その会社の本部だという一戸建ての民家の締め切った蒸し暑い応接室に通され、しばらくすると人事担当の若い女性とデイサービス担当の中年男性が現れ、面接が始まった。

話も盛り上がった頃、
「あのー、私、年齢もかなり高い上に未経験なんですが、運転免許もないんですよ・・・。」
そう言った瞬間、面接官の二人が絶句し、顔を見合わせた。
「今後、とるおつもりはありますか?」
「いえ、今のところはありません。」
(やっぱり、運転免許はないとまずいらしい。)

その後も話は楽しく進み、会社の説明などが行われ、最後に、
「来週の木曜日にご連絡いたします。」と面接は締めくくられた。

また、落ちるかな?
万が一受かってもスタッフは若い方が多い様だから、この年齢で未経験のおばさんは場違いかも・・・。
「あのおばちゃん、覚えが悪くてさー。」なんて陰口たたかれるに違いない・・・。

駄目だったら、また、探せば良いやね~。







水曜日, 10月 12, 2011

久々に髪を短めにカットした。
三茶にある美容院で、シャンプーなしでカット代のみがなんと1300円という安さだ。
今回で二度目になる。

顎くらいの長さのボブで、後ろより前の方が少しだけ長い感じにしたっかたので、美容師さんにそう言うと、すぐにカットを始めたのだけど・・・。

前回は思っていたより長めになったので、今回は短めにしてもらおうと決めていた。
けど、カットを始めた瞬間、
「あれっ?そんなに?」と思うくらい後ろの方が短くなっていて・・・。

後ろより前を少しだけ短くしたいとは思っていたのだけど、自分のイメージよりはるかに角度がついている感じ・・・。

(でも、もうカットしちゃったから、まっ良いか・・・。)心の中でそう思いながら、鏡の中の自分の髪型の行方を見守る。

「くせ毛?それともパーマですか?」と聞かれたので、
「天然パーマです。」と答えると、
「こんなにウエーブが綺麗にかかった天然パーマ、見た事がないです。初めてですよ。」とびっくりした様子だった。
「長くなるとウエーブがさらに縦ロールになっちゃうんです。」

そんなウエーブの激しい髪をカットしつつ、軽くするからとスキばさみでかなりの量をすいたりしながら、仕上げにドライヤーでブローして完了。

ブローしたので、今のところはさらさらのショートボブでになっているけれど、シャンプーしたらまたへにょへにょの天然ウエーブになるはずで、どんな感じになるのかちょっと不安・・・。

でも、かなり軽くはなった。

仕事仲間の反応はどうかな?



水曜日, 10月 05, 2011

やっと涼しくなったかと思えば・・・。
今日はかなりの冷たい雨。
まるで冬みたい。

仕事が休みで良かった。

ようやく暑さもなくなったし、絵でも描こうかと思ってもすぐに眠くなってウトウトしてしまい、結局何もできなかった今日。
なんかすごく損した感じ。

あ~あ、寝なきゃ良かった・・・。
でも、寝て頭すっきり・・・。(やっぱ、寝て良かったんかぁ!!!。)


そう言えば、介護ヘルパー2級の資格を4月に取得してからすでに半年・・・。
夜勤も頑張るぞと、思い切ってある施設に連絡し、履歴書送って、面接受けて・・・、好感触だったので、てっきり受かるのか思いきや、残念ながら不採用。

面接の時は、
「未経験でもやる気さえあれば大丈夫、年齢も関係ない。」と言っていたのに、なかなか連絡がないので、こちらから連絡を取ると・・・、
「最終まで残っていたけれど、やっぱり無資格未経験ではねー・・・。」(未経験だけど無資格じゃねえし???)
「もし良かったら、もうすぐ新規オープンする施設の施設長と今日会うんだけど、履歴書渡しましょうか?」(それはラッキー!!!)
「お願いします。。。」

でも、それっきり全く連絡もなく・・・。
こっちからまた連絡しようかとも思ったけど、なんだかシャクで・・・。

きっと連絡も来ないってのは、やっぱり未経験だから駄目だって事かー。。。

なんだかかなりトーンダウン・・・。
いろいろ探すもなかなか良いものもなく、夜勤なんてやっぱ無謀だったなと思えてきて、施設系はやめにして、今度はデイサービス系のお仕事を探す事に・・・。

ありつけるかな?介護のお仕事。
ムリかなー???

だんだん慣れきっている今の仕事が良くなってきて・・・、新たな仕事へのチャレンジ精神がちょっと薄れてきている。

どうなる、私・・・。
どうする、私・・・。






日曜日, 9月 25, 2011

あこがれのディズニーランド

息子の陸上の大会が秋分の日の23日(金)に開催された。
てっきり土日かと思い込んでいて仕事の休みをとる事を忘れていた為、珍しく大会をこの目で見る事が出来なかった。

100M走は準決勝まで進んだらしいが、残念ながらそこで終わり。
本人曰く、自分以外全員が大学生だったからびびったとの事・・・。

まぁ、高校生で準決勝までいったのは一人だけだったらしいから、まぁ、頑張ったって事かな?
でも、記録は12秒代だったから平凡な記録・・・。
コンスタントに11秒代を出せなくちゃ・・・。

息子の高校の陸上部の部員は10人に満たない。
1年生は5人いるが、そのうちの一人はほとんど幽霊部員だから、4人だけと言って良いのだけど、その4人ともタイムはたいして変わらないので、少ない割にレベルは高く、4人とも仲が良いのでチームワークもばっちりだ。

そんな4人で、大会の翌日で部活がお休みの日である昨日、ディズニーランドに行くと言う。
本人が入場料込みで13000円欲しいと言うのできっちり渡したが、3時頃、電話がかかってきて、食べ物が高過ぎて全然お金が足りないと大ブーイング。。。
他の友達はみんな入場料以外の小遣いを1万円以上持参していると言う。

「そんなにお金が足りないのなら、今すぐ帰って来なさい。」
そう怒鳴りつけると、
「やだ、帰らない・・・、ツーツーツー・・・。(切りやがった)。」

しばらくして、<閉園までいるんだったら、夕飯も高いよ。帰って来なさい。>と息子にメールすると、
「どうにか足りそう。夜はポテトとか食べて食いつなぐから・・・。」と、電話がかかってきた。

それにしてもディズ二ランドは食べ物にお金がかかり過ぎる。
大食いの息子なんて量も足りないものだから、飲み食いに余計にお金がかかるのだ。
もう少しランチはリーズナブルにならないものかしら?
マックとかあれば良いのになー!!!。
でも、まぁ、楽しく4人で過ごせた様だし、良かったんじゃない?
グッズも少しは買えたみたいだし・・・。

13000円のうち、交通費往復約1000円ちょっと・・・、パスポート料が私の仕事先の割引があったから4900円・・・、残金7000円。

今朝、部活に行った息子の財布をこっそり覗くと、小銭が48円残っているだけだった。
7000円で足りないなんて、どんだけ~~~。
多分1万円あげていても使い切っていたに違いない。

ピノキオに出てくる遊園地はまさしくディズニーランド・・・。
息子もすっかりロバ化しちゃったっかな?

でも、気持はとってもわかるのだ。

ディズニーランドはほんとに、誰にとっても、年齢関係なく、あこがれの夢の世界・・・。
何回行っても飽きない・・・。

私も行きたいなぁ~~~♪
















水曜日, 9月 21, 2011

出窓から見渡せた長崎港


台風15号の影響で各地の被害は深刻だ。
ここ東京は、今のところ雨が降ったりやんだりの状況で、無風状態。

多分、風が強くなってくると台風ってものがかなり近づいてきているって事なのかな?

この東京に住み始めて30年以上になるけど、台風の被害で大変な思いをした経験はほとんどない。

上京するまでに住んでいた私の故郷長崎は、通常でも雨が多く、台風の被害も毎年ひどいし、九州の割に冬になると雪も結構降ったりする地域だった。

通学時など、急な雨に降られて頭から足の先までずぶ濡れ状態は日常茶飯事で、高校生の頃には登校後すぐにジャージに着がえ、びしょ濡れのひだスカートを机の上にひだを揃えて敷いて乾かしたりしたものだ。

台風が近づくと親たちが、雨戸を閉めるのはもちろんの事、それ以外のさまざまな対策を講じていたのを覚えている。
父親がトンカチで木に釘を打つ姿、トントンと響く音・・・。

うちの実家は結構な高台にはあったけれど場所的に、雨はどんどん下の方に流れていくから、浸水するって心配もなかったし、土石流とか土砂崩れの心配もないところだったから、甚大な被害をこうむった事はないのだけれど、出窓側からは長崎港を一望に見渡せるところだったので、風の影響は強く、出窓のガラスが風の力で割れたり、瓦が飛んでったりする事は結構あったかなー。

小さい頃、台風が近づく前とか後とか、激しい風だけになる時があり(今思えば危険だけど)、近くの急な下り坂を見降ろしながら坂の上に立ち、「メアリーポピンズだぁ~。」なんて言いながら傘を開いて飛んだり跳ねたり・・・したものだ。(飛ばされなく良かったのだ。)

子供の頃は雨や風がとにかく大好きだった。

嵐のような土砂降りの日には、こっそり家を抜け出して稲佐山の中腹のあたりの登山道路を一人でとぼとぼと歩いたり、風の強い晴れた日には、梯子をかけて屋根の上に登り、港を行きかうポンポン船に手を振ったり、寝そべったり・・・。

今は無き実家・・・。
確か今は、駐車場になっちゃってるんだっけかな?
これからもうなかなか行く事のないその場所。
青い青い長崎港の海を一望に見渡せるあの素晴らしい風景が懐かしくてたまらない。







土曜日, 9月 17, 2011

今日はいくらか涼しいのだ。

もう、うんざりするぐらい残暑な日々が続いてる。

台風が日本列島にまたまた迫ってるからそのせいで風が強いんだろうけど、風があるだけ、今日はましかな?

暑さ寒さも彼岸まで・・・と言うけれど、やっぱりそうなのかな?
来週はやっと秋に近づきそうだ。

ようやく最悪の危機は避けられたものの、当てにしていた売上金がまったく振り込まれない・・・。
やばいのだ・・・。
その上、来月は車検だと言うのだから、またお金がドバっとかかって痛い出費となる。

まるで海の波の様だ。
一波超えてホッとするとまた大波小波が押し寄せてくる。

子育てが終わったら少しは楽になるのかな?
いつだか、同じ職場のパートさんが言ってた。
やっと大学とか卒業して就職してくれても結婚だとか孫が生まれたりしてその後もそれなりにお金がかかるとの事。

あ~ぁ、一生我が夫婦は貧乏なんだろうなー!!!


水曜日, 9月 14, 2011

超嬉しい出来事!

だんなのお姉さんの援助により、どうにか絶体絶命の危機を乗り越える事ができた。(ホッ。。。。ありがたや~、ありがたや~!!!)

でも、自営業であるため、しばらくするとまたこの危機はやってくるに違いなく、仕事がひっきりなしに来る事を祈るばかりだ。
あと、入金もパラパラ入ってくるのではなくて、一度にど~んと入ってくれれば・・・。

金欠、金苦もいつまで続くのやら・・・。(心臓に悪いのだ!)

そんな私達夫婦の今の生きがいと言えば、息子と娘の陸上競技での活躍を見る事。

息子も少し前の大会で、ようやく悲願の・・・、100m:11秒代が出たし、娘に至っては、先週の区の大会で走り幅跳びに出場し、な、な、なんとゴールドメダルを頂いた・・・。
つまり・・・、優勝したわけで、私達夫婦にとって最大の喜びだった。

娘もようやく成果が出せて、嬉しそうだったし、練習にも以前にまして意欲的になってきた。

オリンピック出場選手だった高野進さんの陸上クラブに3年生の終わり頃から5年生まで通っていたのだけど、週に一回だったし、月謝の負担、開始時間に間に合わなくなってきた事もあり、6年生では続けなかったのだけど、その大会で当時のコーチにばったり出会い、アドバイスなど頂く事ができた。

「中学になったらまたおいでよ。待ってますよ。」なんて言って頂いたけれど、どうかな?

とにかく、とにかく、娘の優勝は超嬉しい出来事だった。






土曜日, 9月 10, 2011

間違いだらけの人生の選択

バブル世代の私達夫婦。
地道なお仕事をすぐ辞めて、フリーランスでの仕事を選んだ。
その当時はその商売で結構それなりに稼げた・・・。

バブル崩壊の頃から少しづつ不況が増して、私達のお仕事も減り続け、その上、育児のために私が仕事を完全に封印したため、我が家の経済的打撃はかなり大きく・・・。

二番目の子供が小学校に入学して間もなくパートをする様にはなったものの、たいして稼げるものでもなく、せいぜい食費の足しになる程度の中、あの大地震が発生。
その影響で、だんなの仕事が全くない時期があったものだから、現在もう、どうにもならない状況に陥っている。

少し前からまた仕事が動き出したものの、お金が入ってこない。
支払いはたまり続け、もう絶体絶命かも・・・。

もうどうにもならないので、以前にもお金を借りているだんなの姉に借金の申し出をしていただんな・・・、その姉に、
「人生の選択を誤ったね。」と言われたそう。
確かに不安定な今の職業の選択は誤ったと言えるかもしれない。
と言うより、もっと早い段階で、もっと若い段階で、今の職業に見切りをつけて、多少低賃金でも地道な仕事に転職すべきだったかもしれない。

ただ・・・、協調性がなく、人間関係にストレスをすぐに感じてしまう性格では・・・、地道なサラリーマンは無理なのかな?

人生の選択か・・・。

考えれば考えるほど、これまで色々な選択があった。
私・・・、どれもこれも間違ってたかも・・・。

女の場合は、だんなの選択はかなり重要なのはわかっていたはずなのに・・・。
安定した職業で、ストレスをあまり感じないバイタリティのあるおおらかな男性が良かったんだろうけど、そういう男性には残念ながら全く出会わなかった・・・し、リッチな男性にも出会わなかったし・・・、まぁ、私程度の女には素敵な男性との出会などないわけで・・・?

そもそも子供もいらなかったかも・・・だし、子供は一人で十分だったんだろうけど、二人産んじゃったし・・・。
子供がまだ一人だったら続けていたに違いない仕事も完全に辞めちゃったし・・・。
パートを始めた時期も遅かったし、なにもかも間違いだらけの後手後手だ。

考えれば考えるほど、やっぱり、私・・・、今までの人生の選択・・・、すべて誤り続けている気がする。
このままだと、老後は野垂れ死にかもな?

もう若くないから、人生の転機はもうないかなー?
今の苦境を乗り越えて、また一花咲かせられたらなー?
もう、ないかっ!!!

しょうがない、成り行きに身を任せるしかないなー!!!






水曜日, 9月 07, 2011

嫌な一言。。。

今日はなんてさわやかな日かしら?
いつの間にか蝉の声もしなくなってる・・・。

台風の影響でしばらく超じめじめな気候が続いていたから、こんなからりとした空気は久々で超嬉しいのだ。

昨日、新しい同年代のパートさんが入って来た。
百貨店にいたというその方、私達おっさん化しているおばさんとは違い、とてもお上品で知的なスレンダー美人系。
若い頃から体系が変わってないんだろうなー。

もう勤めて二年になるあるパートさんが、42~3歳の課長がその新しい方の事を代行に話していたのを小耳に挟んだらしいのだけど・・・。

「年齢はいってるけど、見た目はそれほどおばあさんじゃないよ・・・。」との言葉に唖然としたらしいが、それを聞いて、同年代の私や他のパートさんももう唖然・・・、絶句・・・。

「じゃぁ、あの課長、私達の事も見た目はわからないけど、少なくとも年齢的にはおばあさんと思ってるって事~?」
「私達、自分たちの事、てっきりまだおばさんかと思ってたら、おばあさんだったんだぁぁぁぁぁーっっっ?」

何だか、ひどく落ち込む感じ。

それじゃぁ、新しい仕事になんてありつけるわけないか?
履歴書見て、年齢見て、「なんだ、ばあさんか・・・。」と思われるって事か・・・。

あ~ぁ、もうがっくしだ。

こういう事があって初めてわかるもので、年齢をいくら重ねようとも他人に「おばあちゃん・・・。」、とか「おじいちゃん・・・。」とか、軽々しく言われたくないものなんだなーって・・・。

つくづく、いやぁーな気分にさせられた一言だったのだ!!!





日曜日, 9月 04, 2011

やったぁー、念願の11秒代~!

台風の影響で、ここ数日ずっと蒸し蒸し・・・ではあるけど、ここ東京は、思ってたほどひどい風や雨は降らなかった。

昨日、今日は息子の陸上の大会だったが、それほど台風の影響も受けず、無事に行われた。

昨日は100m走と100m×4リレー、今日は200mに出場した。
100m走はずっと12秒代。
11秒代を目指していたが、今大会でやっと念願の11秒代が出て、本人より親の私達が大喜び・・・。
今度は、10秒代なのだぁー!!!

このまま練習に励んで、10秒代をぜひぜひぃ~~~、目指すのだぁ~~~!!!

来週は、娘の陸上の大会。
その大会では、小学生は一種目しか出られないので、とりあえず娘のリクエストで走り幅跳に出る事にしたけど、どうかな?
良い成績出たら嬉しいなぁ~~~!!!









木曜日, 9月 01, 2011

ランチタイム

台風が来ているせいか、今日は相当蒸し暑い。
風がそれほどあるわけでもなく、雨はまだ降らない。

昨日は仕事先の元仲間と渋谷でランチした。
一人は20代独身の元社員、一人は現在妊娠中の30代の元課長代行、もう一人は二歳の子連れの30代で、若いけど私のパートの同期・・・。

三人とも私よりはるかに若く、しかもかなりの美人たちだ。
はたから見ると私だけ浮いてるかもなー?
年齢的にも美貌的にも・・・。

動き回る年齢の子供もいるから、駅ちかで個室が良いなーと思い、ネットで探しだしたお店だったから、行くまではどんな感じなのかちょっと不安だったけど、思っていたより素敵なお店だった。

メイン料理以外は、すべてバイキング形式。
いろいろ食べられるのは良いのだけど、お皿が小さくてたくさんは乗せられない上、お盆もないので、スープやパンや飲み物などと一緒に一回で席に持っていく事は不可能で、ちょっとめんどくさかった。

でも、個室だったので、じっくり喋れたし、ゆっくりできたし、料理もおいしかったし、とっても楽しいひとときだった。

夜の飲み会より安あがりだし、女子同士ならランチは楽しいかも。
しかも、その三人ともがほとんどお酒が飲めないから、ランチが一番だ。

また、良いとこ探して、同メンバーでランチしよう~っと・・・。



土曜日, 8月 27, 2011

土砂降りの中の部活の保護者会

昨日は夕方から部活の保護者会だったが、あいにくの土砂降りでずぶぬれになり、最悪だった。
なぜか、息子の高校に行く時はいつも雨・・・、しかも土砂降り・・・。

天気予報では夕方頃に雨が降るとは言っていたものの、通勤時は日射しが強く、降ってもそれほどではないだろうとつい油断!してしまった。
足元はサンダル、傘は日傘、もちろんレインコートの準備など全くしていなかったものだから、高校にたどり着いた時には全身びしょびしょだった。

保護者会には仕事が終わってから行ったので、すでに保護者会は始まっていて・・・。

練習についてや先生の言動についてなどいろいろな話合いがなされた中、飲酒の上、部員に花火でやけどをさせたその顧問教師は、思っていたより低姿勢で、少し反省している様ではあったけれど、一人の保護者が、
「飲酒が悪いとは言っていないとミーティングの時に部員に言ったそうですが、本当ですか?」とたずねると、
「そんな事を言ったかどうかは覚えていません。」との答えだし、
やけどを負わされた保護者の方の、
「やけどしたのに全く何の連絡もなかった事に未だに納得がいかないのですが何故ですか?」との問いにも無言・・・で、なんだかモヤモヤした気持ちで終わった保護者会だった。

ずぶ濡れの洋服がだいぶ渇いてきた頃、まだ降り続いていた雨にまた濡れながらの帰宅で、体の芯まで冷えきった感じで、骨が疲れた~と悲鳴を上げている感じだった。

最終的には校長と副校長が教育委員会にあげるかどうかを決めるらしいが、他の顧問の先生方もその教師をかなりかばっていたから、おそらく厳重注意くらいで終わるのかなー?

教育委員会にあげたとしても懲戒解雇までは至るわけもなく、懲戒なんとかで一年以内の減給処分くらいではないかと思われる・・・?

ただ、その教師が顧問から外れてしまうとその他の顧問は、大会の登録や引率はできるものの毎日の練習の指導はできないとの事だから、それでは困るしなー???

あとは、やけどを負わされた当人と保護者の気持ちが一番大事なので、成り行きを見守ろう。。。

さぁー、来週は息子たちの大会だし、そのまた次の週は娘の大会なので、子供たちにはぜひぜひ頑張って欲しい!!!




日曜日, 8月 21, 2011

顧問教師の合宿中の飲酒

息子の部活の顧問の先生、思った通り、復活?続投?

その顧問、話し合いで、「自分は辞めた方が良いと思っている。」と言ったらしいが、やはり、キャプテンが引きとめた様で、続投となった・・・様だ。

で、話し合いの最後に、他に何かないかとの問いに、やけどを負わされた生徒が、
「やけどの事を親に謝っていない・・・。」と発言したので、うちの息子が、
「じゃぁ、保護者会を開いた方が・・・。」と言ったせいなのか?、じゃぁ、○○日に保護者会を開くから、親の都合を聞いて来いと言われたというのだけど・・・。

その事をやけどを負わされた保護者にメールで伝えると、生徒の発言で保護者会を開くのではなく、副校長命令で開く事はとっくに決まっていたとの事・・・。

何だか、その顧問教師の言動、良く分からない???
決まっていたなら、決まっていると言えば良いのに・・・。
合宿中の飲酒についても「自分は悪いとは思っていない。」と言ったとか?
「教育委員会に言いたいなら、どうぞ・・・。」とも。。。

開き直ったのか・・・?
今日の部活の練習にも来ていたと言うから。

幼稚園、小学校、中学校、高校・・・、必ず何かもめ事があるんだなー!!!

その先生、保護者会でどんな説明をするのかしら?



土曜日, 8月 20, 2011

顧問との話し合い、どうなるかな?

おととい、息子の陸上の大会だったので、有休を取り、朝から観戦に行った。
ものすごい日差しと気温の猛烈な高さ、東京では36度を記録したらしいが、暑かったのなんの・・・。

皮膚がじりじり焼けて溶けてしまいそうだった。
観ている私達がこれほど暑いのだ、選手たちは相当な暑さに違いない。
あらためて、屋外スポーツは大変だなーと思う。

そんな木曜日を境に金曜日からはお天気が悪くなり、一気に気温が下がるとの天気予報・・・、今回はばっちりあたっている。

金曜日の昨日は大雨が降り、どんどん気温が下がり、今日は湿気はあるが、かなり涼しい。
息子は大会翌日の昨日、部活がお休みだったので、趣味の一人バス旅を楽しみにしていたようだけど、あの雨や雷で残念ながらお流れとなった。

今日は部活の練習を合宿後、ばっくれている顧問の先生との話し合いだそう。
どうなるかしら?

もともと野球部の顧問だったらしいが、学校規則を破り、監督ともめて野球部を飛び出し、名ばかりの顧問しかいない我が陸上部に目を付けた様だ。

言いたがらない息子に練習内容などを無理矢理ちょっとづつ聞き出していたが、何となく違和感を持っていた。

大震災の影響でだんなの仕事が激減し、生活費にも苦しんでいたので、合宿代の出費はかなり大変だったが、どうにかひねり出す事ができて、7月の末から無事に3泊4日の合宿に行ったのは良かったのだけど・・・。

数日前に突然、お話はもちろん顔も見た事がない同じ部活の保護者の方からお電話をいただき驚きの事実を聞かされた。

合宿の最後の夜、バーべキューをしたらしいのだけど、顧問の先生が飲酒の上、集合写真を打ち上げ花火を持ったままとろうとし、一人の生徒の腕に花火があたり、やけどを負わせたと言うのだ。
そのすぐ後ろにいたうちの息子が手当をしたとの事。

驚く事に、その事に関して、やけどを負った生徒の保護者に何の連絡もなく、何の説明もなく、何の謝罪もないため、その保護者の方が学校に問い合わせた事で、顧問の先生がチクッたと逆切れ。。。
それからと言うもの、全く部活に現れなくなり、木曜日の大会にさえも姿を見せなかった。

うちの息子の担任で、名ばかりの顧問の女性教師が、今日の話し合いをお膳立てしたらしいが、果たしてどんな結果になる事やら・・・?

保護者の方々とメールのやりとりをする間に知らない事も多々あり・・・。

いつだか、だんなが、通学用の自転車がひどく歪んでいる事に気づき、
「こんなにひどく自転車が歪むなんて、いったいおまえは、どんな乗り方をしているんだ・・・。」と激怒した事があった。
怒りながらも、通学で使うので、渋々、私の乗らなくなった自転車のタイヤと交換したりして修理してあげてたけれど、息子はかたくなに雨で転んだりして、歪んだんだと言うばかり。
転んだ拍子に、制服のスラックスは敗れるし、なんなんだー?と思っていたら・・・。

息子の高校のすぐそばに急な坂道があり、100本ダッシュだと言って、部員全員にその坂道を自転車で上り下りさせているらしい。
自転車通学ではない生徒には、うちの自転車を貸すのだと言うのだから、歪むのも納得だ。

しかし、それでも息子はそのせいで自転車が歪んだわけではないと言い張る。

よほど顧問の先生の事が恐いのか・・・?
アホなのか?
さー、どうなる?

自転車、制服、弁償しろよー!!!と言いたい。。。









水曜日, 8月 17, 2011

今年も海に行けた。


お盆過ぎてもやはり暑いっ。。。
今日はいくらかほんの少し風が入ってくるけど、やっぱり暑い。。。

毎年7月中に海に行くのだけど、今年は雨も多くなかなか行く機会もなく、お金もなく、行けるかどうか・・・と思っていたら、だんなが重い腰をようやくあげてくれたので、お盆近くになってどうにか実現した。

去年は7月末に行ったにも関わらず、天気は良かったが海の水が超冷たくて、海に入るのにかなり勇気がいったが、今年はちょうど良い温度で、ほんとに気持ちが良かったなー。
やっぱり、夏は一度は海に行かなきゃだ。

息子も娘も喜んでいたし、良かったぁ~~~。

でも、いつもの事だけどうっかりして、日焼け止めを顔に最初だけ少しだけ塗っただけだったものだから、案の定、顔が真っ黒に焼けてしまい、しわしわ状態だ。
もう、もともとしわしわたるたるだと言うのに、もっと注意しなきゃなのに・・・、だめだなー、私。。。

反省~しても後の祭り。
目の周りがしわっしわ~~~。
やばいのだー。
あ~あ、しわのない人がうらやましぃ。

自分ではまだまだ若いつもりだけど、人から見たら相当おばさんなんだろうなー。

お肌のお手入れにもっと注意しなきゃとは思いつつ、ずぼらな性格が、ついつい手を抜いてしまう。









水曜日, 8月 10, 2011

あ、あ、あつい・・・。。。

これこそ猛暑だ。

今日は仕事もお休みだったけど、暑すぎてどこにも行く気もせず、節電のためクーラーもつけず、ひたすら汗まみれでごろごろしてた。
ただ、付いたままのTVを茫然と観ながら・・・。

でも、夏なのだから仕方がない。
夏らしいと言えば、夏らしいのだし。

洗濯物はあっという間に乾くので、その点だけは、うれしいかも。



土曜日, 8月 06, 2011

連絡なしなのだ!

夏だもん。暑いのは当たり前・・・。
ここんとこ、暑いとは思うけど、去年に比べたら、それほどくそ暑くない・・・。

今日も無風で暑いものの、少し曇ってる分、まだましだ。

ずっと伸ばしてた髪を肩くらいまで切ったら、みんながそのくらいの長さが似合うと言う。
今更だけど、髪の長さによって似合う似合わないとか、見た目が良くなるって事があるんだ・・・。

そうそう・・・。
未だに面接日の連絡がない・・・。

最初の面接後の採用不採用の電話も・・・、あまりに来ないから二週間後にこちらから電話したが、未経験と言う事であえなく不採用だった。
そして、その施設長が他の施設長に履歴書を渡してくれると言うので、お願いしたのだけどあれからまた二週間ほどがたつ・・・。

やっぱ、最初の時と同様、未経験と言うのがひっかかってるのかなー?
まだ、面接もしていないしなー?

でも、また、こちらから電話するのも・・・。
でもでも、今の仕事先の契約の時期でもあるし・・・。

ようやく面接できても、また、その後の連絡待ちに時間がかかるのかと思うと長い長い道のり・・・。

6月の末頃に問い合わせてから約二カ月がたつ。
これで、結局不採用・・・って事になるとほんとがっくしだ。

な~んて、採用になってもつとまるのかどうか・・・?
それもすっごく不安でならないけどね。





日曜日, 7月 31, 2011

お久さしぶりの酒友

年に一度の三日間だけ、お祭りの会場になる近くの駐車場。

おとといも昨日もお天気が今一で、雨が降ったりやんだり・・・。
お祭りに初めて友達と行く約束をしていた娘だけど、最終日の今日は行けるかな?

昨夜はだんなが昔いた会社の後輩から近くのお好み焼き屋で飲もうと誘われ、だんなは仕事でたまに会ったりしてるから久しぶりではないけれど、私の場合は十年ぶりとなる再会となった。
二人目ができてからは我が家に人を呼んで飲む事もなくなったから・・・。

確か最初に逢ったのって彼が二十代前半くらいだったのかしら?
その彼には、若い頃付き合ってて一度別れてまた付き合うようになった綺麗な女性がいて、その女性とてっきり結婚するのかと思いきや、六年前に別の女性と結婚したというので、ほんとびっくりしたものだけど、まぁ、遅い結婚ではあったけど、結婚できて良かった良かった。

しかも昨日始めて会ったその奥さん・・・、とってもかわいくて感じの良い女性だったし、その彼も全然若い頃と何も変わらず若若しかったし、私も事も(お世辞かもしれないけど?)「変わらないね。」と言ってくれてホッ・・・。

それにしてもその彼と出会ってからもう二十五年くらいになるのだから、びっくりだ。
だんなとも出会ってからは三十年近くになるわけで、なんてこったぁ~って感じ。

その夫婦とそこでしこたま飲んで、結局、我が家で飲みなおす事になって、朝方まで飲んで・・・。
今日は昼すぎまで起きられず・・・。
だんなは二日酔い気味だけど、私はなぜだか全然平気な感じ。

若い頃はその彼も含めた後輩たちと毎晩のようにそんな日々を過ごしてた・・・。
なんだかとっても懐かしい気分。
すっかり若い頃に戻った様な気分。

久しぶりに楽しいお酒だった!!!








火曜日, 7月 26, 2011

なんだか今日も涼しいのだ!

台風が去って数日間すっごく涼しい日が続き、その後もそれほど暑くない日が続いている。

台風が来るまではものすごい蒸し暑さだっただけに何だか心も体もホッとしている。
節電が叫ばれているけど、この調子なら、クーラーいらずだし、扇風機もかけないで済みそう。

以前から、夫婦で、これだけエアコンを使っていると熱風が外に排出されるわけで、それもあってさらに暑くなっているんじゃないか?とか、一度、せ~の~で、クーラーを止めたら世の中もっと涼しいくなるかも~~~と言っていたのだけど・・・。

私達・・・、いつからか、電気の力に頼り過ぎていたのかもしれない。

子供が出来て以来、夏休みになると渋谷の東京電力館によく行っていた。
確か、去年まで・・・。
入場無料だし、スタンプラリーみたいなものに参加すれば、ちょっとした景品ももらえ、子供がちょっと遊ぶのにも暇つぶしにもちょうど良かったのだ。
でも、あの大地震の東電・原発事故の影響で、今は閉鎖されているんだそう。

あの中の上の方の階には大きなタービンが展示してあって、安全さをアピールしてたっけ?
日本の電力は、ほとんどが東電が担っているのだって感じだった・・・。

私が小さい頃は、家のブレーカーが急に落ちて真っ暗になったり、地域毎停電になって辺り一面真っ暗けって事がよくあって、その度にろうそくに火をつけたり、懐中電灯をつけたりして、その場をしのいだものだった。
子供ながらに何となくわくわくして楽しかったのを覚えている。

今後は、夏は夏らしくだらだらと汗をかき、冬は冬らしく寒がりながら過ごす生活を楽しめる様にある程度我慢しなくちゃ・・・。

今週で7月も終わりかぁ。

娘は明日から二泊三日の林間学校、息子は金曜日から三泊四日の部活の合宿だ。

なんだかんだ、またまたお金がかかる。(ふ~っ・・・。)






金曜日, 7月 22, 2011

さわやか~な夏の日

あんなに蒸しくそ暑かった日々が続いていたが、台風が去った途端、昨日はとっても肌寒くなり、今日はひんやりとしたさわやか~なからりとした快晴の日となった。

こんな日がずっと続いてくれたらなぁ・・・?(ムリかっ。)

数日後にはまた猛暑がやってくるとか。(そりゃ、そうだ。)

いつものごとく明日明後日はお休み。
今の仕事先・・・、サービス業だと言うのに土日をお休みさせてもらっているので、超有難い。
ごくごくたまに振替で、土曜日とか日曜日とか出る時はあるけれど、これまでほとんど土日はお休みだ。

そもそも面接の時に、土日を休ませてくれないなら、採用してくれなくても良いと言ったためだけど、一度も土日に出てくれと言われた事がなく、そこんとこはほんと感謝、感謝なのだ。
娘が小2、息子が小6に進級したばかりの時から、今の職場にいるけれど、水土日とお休みさせていただいて、おかげさまで子どもたちにはそれほど不自由は感じさせなくて済んでいる。

でも、もし、介護職になったら、夜勤はあるわ、早出はあるわ、土日祭日関係なく仕事しなければならないわけで、子供たちの食事とかお弁当とかこなせるかどうかかなり不安・・・。
だけど、今、介護職に突入しなければ、後悔してしまいそうだし・・・。

ただ・・・、未経験で高齢の私を採用してくれるところがあるかどうか・・・?
介護のお仕事ができるかどうか・・・、続くかどうか・・・?
利用者さんや職場のスタッフたちとの人間関係がうまくいくかどうか・・・?

不安はつのる一方だけど、とりあえず、一日も早く介護職に携わりたいなー。





水曜日, 7月 20, 2011

終業式なのだ!

台風6号・・・、降ったりやんだりの繰り返しで、今のところ大した事はない。

今日は終業式。
うちの小学校では終業式の後に登校班のお楽しみ会をやる班が多く、うちの班もいつも通り、学校のすぐそばにある金融系の社宅のピロティで、お弁当食べて、ビンゴゲームをした。

思えばこのお楽しみ会の参加も息子の時から数えて、延べ10回目となる。
そして、今回が最後・・・。

そうそう、介護のお仕事の面接を4日に受けて、二週間経っても連絡がなので、ついに昨日電話してみたが、残念ながら駄目だとの事・・・。
最終まで残ったらしいのだが、やっぱり未経験というのがネックとなったのだと言うのだけど・・・?
(求人広告では、未経験でもOKってうたってたじゃないかぁ~~~!)

ただし、そこの施設長さんが、
「9月に新規オープンする施設の施設長さんが今日来るから、もし良かったら履歴書を渡しておきましょうか?」と言うので、
何も考えず、
「お願いします。」と即答したのだけど、たぶん、そこも駄目かなー?
ちょっと遠いので、まぁ、落ちても良いかな?
でも、新規オープンだと何もかも真新しいだろうし、職員も技術差はあるものの、そこでの介護は同じスタートとなるわけで、そこんとこは魅力的?かなー。

かつてのニチイの仲間にこの私の近況をメールで伝えると、その中の一番若い子から返信があり、面接を受けては落ちるという繰り返しを克服し、一か月前にやっと老人福祉施設に就職できたそうな・・・。(おねでとう~♪)

そういう報告があると心強い。
私も頑張らなくちゃという気になっちゃう。
さぁ、また、面接を受けて、駄目だったら、また探さなきゃ~。







金曜日, 7月 15, 2011

採用か否か?

いったい、採用なのか・・・?不採用なのか・・・?
今月の4日に面接を受けた有料老人施設からまだ連絡が来ない・・・。

「一週間くらいで、電話か郵送でご連絡しますよ。」
と、面接の日の最後にそこの施設長に言われたのだけど・・・、すでに10日以上経っている。

そして、明日&あさって&しあさっては三連休だし・・・、いったいいつ連絡来るのかなー?

駄目なら駄目で、早く連絡して欲しいんだけどなー?じゃないと次に進めないじゃないか!

もし万が一受かってても、できるだけ早く働ける人を探しているって言っていたわけで、急に早く来てくれ・・・とか言われても無理なわけで・・・。。。

ほんとに老人施設で私・・・働けるのだろうか?
だんだん、ビビってきた・・・。
精神的にも肉体的にもスタッフ同士の人間関係的にも・・・。
大丈夫かな?
がんばるつもりだけど、頑張れるかな?

来週は連絡あるかなー?


水曜日, 7月 06, 2011

久方ぶりの面接

今日も相変わらず暑いけど、幾分風が涼しいかな?

おとといは超蒸し暑い中、久方ぶりの面接を受けた。

先週の水曜日に問い合わせをし、その翌日の木曜日に履歴書を送付し、金曜日に私の携帯電話に、次週の月曜日に面接をしたいとの電話があった。

たまたま、月曜日は午後から娘の保護者会で、仕事を休んでいたので、午前中なら面接に伺えると告げると、すぐに面接の時間が決まった。

そして、徒歩25分をかけて、いざ面接・・・。
ドアホンを鳴らすと電話の声の印象とは全く別の人柄の良さそうな好青年が出て来て、少しほっとした。

応接室に通され、施設長であるその好青年から面接を受けたが、何せ介護業務は未経験である。
いきなり施設で働くのは無謀かな?
電話で常勤ができるのかと聞かれ、つい、「はい。そのつもりです。」なんて答えたものの、ほんとに夜勤やら早番、遅番などこなせるのか、肉体的にも精神的にも務まるのか・・・?
不安でいっぱいである。

心のどこかで受からない方が良いかも・・・とか、あれこれとかなり複雑な心境の中、もしこれで駄目だったら、もう介護の世界には踏み込む事をしなくなるのでは・・・とも思ったり、もしそうなら何の為に資格をとったのか・・・って事にもなるしなー???

一週間以内に合否を連絡すると言っていたけれど、どっちかな?

7月いっぱいで一人職員が辞めるので、できるだけ早く働いてくれる人を最優先に考えているとの事だったのだけど、私の場合は一番早くても8月半ばまでは今の職場にいなければならないし、何と言っても一言も現職場の上司に辞めるなどと言ってないわけで、果たして、8月中旬に辞めさせてくれるかどうか・・・?

ドキドキ・・・・・。

どうかな?

水曜日, 6月 29, 2011

パート転職

最近、急激に老眼がすすんだ気がする。
眼がすごく疲れている気もするし・・・。

視力はどちらもいまだに1.5ではあるものの、老眼になっちゃってるので、小さい字がとても読みづらいし、とても疲れる。

老眼を感じ始めた4~5年前に、下北沢で老眼鏡を作った。
今の職場のレジ業務の際に役立つようにと作ったのだけど、近くだけでなく、売場の遠くも見渡したりするので、遠近両用の老眼鏡でなくては役に立たないようだ。
でも、遠近両用はちと価格が高いので手が出ないし・・・。

なので、これまで老眼鏡なしで頑張っていたのだけど、つい先日、客注商品をメーカーに問い合わせる様に言われ、メーカーファイルで調べた電話番号を声に出しながら押していたら、課長代行に、
「そこの番号・・・、5じゃなくて6だよ。」と言われ、(ものすごく小さい数字だったけれど、)ついに5と6の見分けもつかなくなったんだと唖然・・・。

あ~ぁ、ついにだ。
かと言って、老眼鏡をつけてると、頭ががんがんしてきちゃうからなー。

今、介護職への転職を考えている。
さっそく先週、ある介護施設に問い合わせをしてみたが、担当者があまり感じがよくなかったので、今日、また別の介護施設に思い切って問い合わせをしてみた。

未経験なので介護職がつとまるかどうかとても不安なのだと伝えると、
「マンツーマンで指導しますから大丈夫ですよ。」と担当者に言われて少し気持ちが楽になった気がする。
そして、履歴書を送る様にと言われたので、さっそく履歴書を近所のスーパーに買いに行って書き、郵送する事に・・・。

次は施設長との面接らしいのだけど・・・、どうかな?
年齢的に体力と気力がもつかどうか・・・がとっても心配だ!!!
でも、少しでも早く、介護職に就いておかないと、いつまでも未経験のままでは・・・、せっかくの資格が何にもならなくなるし・・・。

どうなるかなー、私?

久々の面接・・・、どうかな?




土曜日, 6月 25, 2011

マリモ

ここ数日、超超じめじめじっとりんこ、肌はべたべた・・・。
蒸し暑~~~い!!!

今日はそれに比べてさわやかな快晴だ。

昨日は、息子の部屋と化している、もともとは夫婦の部屋だった部屋を模様替えをした。
きっかけは、ベランダに置かれていたスチール製の本棚の処分に困り、また部屋で使おうかと言う事になったからだった。
この本棚・・・、いつ買ったんだろう?
確か、私がフリーランスになったばかりの頃?だから、もう24~5年前に買ったのかな?

まだ結婚などしてはいなかったけど、今のだんなと住んでいた上目黒のマンション・・・。
愛猫のマリモもまだ元気な頃・・・。
そもそも妹が飼えなくなった猫を仕方なく引き取った。
全然なつかず、餌が欲しい時だけ猫なで声で、それ以外は凶暴だった猫・・・。
でも、顔がえらくかわいくて憎めないやつだった。

そこは、動物を飼ってはいけないマンション。
1階で、玄関前には結構広いスペースがあり、大きな高い門もあったので、夜中なら猫が出入りしても気づかれる事もなかったし、早朝に帰って来ても何の問題もなかった。

ある日の事、いつも通り夜中に出かけて、朝方帰って来たマリモが、珍しく愉快そうに飛び込んできた。
そして、はっきりと「ごろにゃ~ん。」と大きく得意げに鳴いたかと思うとくわえていた緑色の何かをそっとテーブルの横に置いた事があった。

見ると、それは緑色のかまきり・・・。

誰かに聞いた話では、そういう行動って、飼い主へのお礼なのだと言うし、「捕まえて来たよぉ~。褒めてぇ~。」ってな感じなのかな?

バブルという時代もあったし、若かった事もあるし、子供もいなかったわけで、その猫を飼っていた頃は二人とも結構リッチだったなー。
毎晩のように飲み歩いたし、鮨屋にうなぎ屋などで、案外良いものを食ってたっけ。

マリモを堂々と飼えると言うので決めたこのマンション・・・、住み始めてもう11年が経つ。
マリモが住めたのはほんの数か月だったが、マリモがいた頃は裕福だった気がする。

猫って守り神的要素があるのかな?
わがままな猫だったけど、見守ってくれてたのかもしれない。
新居を構えると誰かが必ず亡くなったりするって迷信があるけど、マリモがそれを引き受けてくれたのかな?

5歳だった息子が今は16歳、1歳だった娘が12歳、そして私達夫婦も11歳年をとった。
2LDKの狭い我が家・・・、子供が小さい頃はあまり感じなかった狭さが、二人とも大きくなって、狭さを痛感している今日この頃だ。

でも、二人が巣立っていけば、夫婦二人だけになる。
二人分のスペースとしてはちょうど良いかも。
もう少しの我慢だ。






水曜日, 6月 22, 2011

介護職

そろそろ今のパートも4年半・・・。
転職というか、転パーしようかな?
せっかく介護ヘルパー2級の資格を取ったのだから介護職をしたいとも思うのだけど・・・。

ここ数年この不況で求人誌の厚みがものすご~く薄くなり、求人もげっそりと減った。

先日手にした無料の求人誌で、一件、老人施設の介護職の記事が載っていたので、ネットで検索し、載っていたものではなく9月にオープン予定の施設の方を選び、さっそく電話をしてみたのだけど・・・。

就業時間帯に9時~6時(夜勤なし)というものがあったので、この時間帯なら・・・と担当者に聞いてみると、
「それは看護職の方で、介護職は早番、遅番、夜勤などローテーションでシフトを組みますが・・・。」と言われた。
(やっぱ、夜勤ってあるのかぁー、残念。)
やっぱり介護職をするのって難しいかな?

土曜日, 6月 18, 2011

無駄な経費・・・。

19日は父の日。
私が働く売場では、配送する分の商品が2500円を超えれば、配送料を無料にするというサービスを行っている。

店がそれだけ負担するわけで、もちろん、期日指定なんかできるわけがない。

はっきり言って、配送料を無料にするなんて、かなりの経費がかかる。
その上、無料の箱や商品を包む薄紙に箱の外側を包む包装紙、配送用の箱やら茶紙、シールやらガムテープなどなど・・・、これまたかなりの経費かかる。

これだけ負担してサービスして、少しでも商品を売りたいと思っているようだけど、感謝されるどころかお客のほとんどが当たり前だとばかりの態度に加え、驚いた事にクレームも結構ある。

先日は、ある若い女性が、トータルでは3000円程度買ってはいるものの、配送分の商品は2500円分に至らず、社員が2500円以上じゃないと配送を承れないと断ると、急に怒り出し、「納得いかない。」と連呼し始め、消費者センターにクレームを言うぞとか、これまでも散々この店で不快な思いをしているのだとか、偉い人間を出せとか、出るところに出るとか、どんどんエスカレートし、近くにいた店次長が四苦八苦しながら対応していたけど、どうなったのかなー?
(そんなにこの店で不快な思いをしているなら、来なきゃ良いのでは・・・?とも思うんだけど。)
(確信犯もいるからなー?)

あるお上品な女性は・・・、値段的にはクリアしているものの、一つを都内、もう一つを九州に父の日の日曜日までに送りたいと言うので、金曜日の夕方遅くの承りでは、都内は大丈夫ではあるけど九州への配送は宅急便ではないので無理だと伝えると不快そうな顔で、
「いいわ。じゃぁ都内の方だけ送って・・・・。」とタカビーな態度。

配送料無料サービスなんて辞めちまえば良いのに・・・。
バカだなー、無駄だなー!!!











金曜日, 6月 17, 2011

節電

東電のおかげで節電をよぎなくされ、どこに行っても薄暗く蒸し暑い。

我が仕事先も店内の照明をつける時間が開店十分前、エスカレーターを動かすのが開店五分前と超直前になり、照明の数、冷房、空調もかなりおさえられている。

但し、冷房に関してはあまり控えすぎると店内はかなり暑くなりすぎるため、冷房はある程度入れる事とし、そのかわりに照明類をもっと消す事になった。

そして、開店時間を1時間早め、閉店時間を30分遅らせると言うのだけど・・・?
開店時間を早めるのなら、ふつー閉店時間も早めるのでは・・・?
結局どさくさにまぎれて営業時間が延びているではないか・・・?

なんだかなー???






木曜日, 6月 16, 2011

ニッチもサッチもいかない我が家の経済状況・・・。

東京は梅雨まっさかり。
じとじとしてる。
そして、我が家の懐もじめじめ・・・。

もともとの不況に加え、この震災がさらに追い打ちをかけて、旦那の仕事はますます閑古鳥が鳴いている。
悲壮感漂う鬼瓦ごんざえもんというか赤鬼というか・・・。

今日、私の仕事先で、休憩時に他の課の方が・・・、
「うちのだんな・・・、もう一か月も仕事がないんだ。ほとんど失業状態・・・。」と言うので、
「へぇ~、うちは十日くらいかな?お互い、大変だね=。」
な~んて話しつつ、仕事のクレームの愚痴やらこの先の事などいろいろ話して、少し気が楽になった。

昨夜なんて・・・。
お米が無い事はわかってはいたけれど、「お金がない。仕事がない。どうしよう。」と連呼して鬼の形相の旦那に「お米もない。」なんてとても言えず・・・。

そんなこんな時に、娘の林間学校の支払いのお知らせと息子の部活の合宿代のお知らせが相次ぎ、もう旦那の悲壮感のボルテージは超上がりまくり・・・。
「そんなお金、どこにあるんだよ。」と雄たけびをあげるばかりで・・・。

もうニッチもサッチもいかない。
どうなるのかなー?我が家の経済状況・・・。

でも、もうずっとだからな・・・。
これから先も・・・、かな?
ほんと、どうすりゃぁ、良いのかしら???






月曜日, 6月 06, 2011

ありんこ大騒動

昨日の夕方遅く、陸上の大会を終えて帰宅した息子。
ちょうど洗い物をしていた私に、
「ポカリスエットを少し飲み残した。」と言いながら、そのボトルを黒いリュックから取り出して差し出した。

受け取った瞬間、ボトルの出し入れ口を見て、咄嗟に水道を大きくひねった私。
出し入れ口の周りにうじゃうじゃと黒い小さなありんこがいたのだ。

もしかして・・・、そのバッグの中にも・・・。

案の定、バッグの中にも外にも・・・、お弁当箱の周りにも・・・。
そして、玄関を入った廊下のあたりにしばらくそのバッグを放置していたわけで、玄関にも洗面所にも息子の部屋にもリビングにも家中のあちこちにありんこが這い回っていた。
こんちくしょうーとばかりに、ひねりつぶしてもひねりつびしても後から後から隙間からありんこが出てきて、もう大騒ぎ・・・。

いつも言い訳ばかりをほざく息子もこの時ばかりはさすがに、
「ごめんなさい。」と素直に謝った。

最悪だー。。。
この野郎!!!
ほんといつも余計な仕事ばかり増やしやがってぇー。。。
おかげで、作っていたかぼちゃの煮物が、煮えすぎてぐちゃぐちゃになってしまったじゃないかぁー。。。

夜遅くまで、ありんこと格闘するありさま。

今日になってもありんこが家の中にいて、もう、うんざりだ。

あれは・・・?、確か、私が小学生位の頃のある夏の日・・・、長崎の実家での出来事だった。
飲み物を飲もうとして、冷蔵庫の前に立った時、何かが足の下でゾワゾワと動いていて、思わず飛び上がって見下ろすと誰かがこぼしたジュースにありんこが群がっていたのだ。
まるで、ありの絨毯の様だった。

今でもその感触を思い出すとぞ~っとして、鳥肌がたつ。

九州って気温が高いから虫ちゃん達のパラダイス。
夏ともなれば、ありはもちろんゴキブリも蛾も何もかも実に元気だ。
そして、大きさも大きいの何の。

あ~ぁ、このマンションに来て初めてのありんこ騒動。
疲れたなぁー!!!

と思っていたら、今朝は、娘が腕にも足にも鳥肌が立った様に皮膚にぶつぶつがあると言う。
熱をはないものの麻しんや風疹を疑い、一応病院に連れて行ったが、内科的には何の問題もないと言うのだけど、原因はわからない。

陸上の大会に引き続き、息子の大会の観戦で日焼けも一因かもしれないとの事だけど、いったい何が原因かしら?

今日はたまたま、息子の体育祭の予備日で仕事をお休みしていたから良かったけど・・・。

子どもがいると突発事項が多いから、仕事をしている身ではほんと何かと大変だ。。。




日曜日, 6月 05, 2011

陸上☆大会

息子の高校の体育祭に引き続き、昨日~今日は、娘と息子それぞれの陸上の大会だった。

土曜日は、娘の小学校最後=今年度初参加の大会で、100Mにエントリー。
思えば去年の今頃、片足が疲労骨折になり、それ以降はあまり練習もしなくなり、良い記録も出せないまま今年度を迎えている。

特に、5年生になった頃から、「緊張」という魔物に怯える様になり、去年のある夏など、超猛暑の中の大会の際には、緊張とひどい暑さに試合開始寸前まで不調を訴え、どうにかこうにか走ったのは走ったが、当然ひどい走りだった。

昨日もおとといの夜から緊張するとぶつぶつうるさくなり、朝は食欲もなく、結局実力を発揮できずに終わった。
ただ一つ、今回収穫があったのは、今まで、たった100Mの間の十数秒間の為に、何時間も緊張し続けていた事にようやくばかばかしさに気付いた様だ。

これで、娘も少し良い方向に向かうかもしれないし、幅跳びを自らやりたいと言い出した事はちょっと嬉しいかな?

息子の今日の試合は・・・?
良くもなく悪くもなく・・・、ふつーって感じで、少しがっかり。
もう、これ以上は伸びないかなー?
どうかなー?

言える事は、悲しい事に二人とも気が弱いというか、負けず嫌いじゃなさすぎというか・・・。。。
もう少し、がむしゃらに頑張って欲しいなー。

来週の土日も息子の大会だし、娘の大会も7月にあるし、ダメだとは思いつつも懲りずにまた期待しちゃう。

お願いだから、一回で良いから、表彰台に・・・、もしくは入賞してくんないかなー???

金曜日, 6月 03, 2011

高校の体育祭

昨日は雨がシトシト・・・で、今日の体育祭はどうなるかと思っていたら、朝から快晴で、ホッ。。。

でも、晴れてはいたけど、午前中はまだ少し肌寒く、半袖Tシャツで来た事をいささか後悔していたら、午後二時になる頃にはじりじり暑くなり、すっかり腕が焼けてしまい、やっぱり、半袖姿を後悔したのだった。

もしかしてぎりぎり?だったかも?って感じで入った都立高校の今日は初めての体育祭。。。

私たちが行った頃は保護者がまばらだったので、両親と祖母まで来てるのはうちくらいかも!なんて笑ってたら、10時過ぎ頃からぞくぞくと保護者が集まってきて、がらんとしていた保護者席はどんどん埋まっていき、気がつけば、保護者であふれかえっていた。

平日だというのに大勢の保護者に見守られながらの高校の体育祭・・・、親の愛情たっぷりな生徒たち、幸せねー。

我が息子は足だけは小さい頃から早いので、いつも体育祭の時のほんの短い間だけ、ヒーローになる。

今日も、足が早いという事で、4種類ものリレーに出場させられて、もうへとへと状態。

部活対抗リレーでは、バトンの受け渡しの瞬間に他のレーンから横入りされ、転ぶはバトンは落とすはでドンビリとなり、次にバトンを渡すときには、前の選手の足に自分の足を引っ掛けたらしく、また転び、踏んだり蹴ったりとなった。
そして、結局、陸上部だというのに順位は最下位。(息子のせいなのだ・・・。)

最後のリレーでは、疲れきっているせいかイマイチな結果だったし、なんだかなーって感じ。

でも、まぁ、楽しかったから、ヨシとするかな?

これだけ息子の走る姿を見られるなんて、親として誇らしいし、嬉しい事だよね。

息子よ、これからもいつまでも元気でいておくれ。。。


日曜日, 5月 29, 2011

今日も雨だす。

今日も雨・・・、冷たい雨・・・。
もう、梅雨・・・、むしっとするけど、外はかなり肌寒い。

毎年のことではあるけど、寒い冬が終わり、春がやってきて、初夏らしくなったなーと思ったら梅雨入りとなり、その後、あつ~い夏がやって来て、そして、残暑にあきあきした頃にようやく秋となり、あっという間に冬に突入・・・。
そして、気がつくと年が明ける。

すでにこれを何十回も繰り返してきた私・・・。

あ~ぁ、あと何年生きられるのかなー?

やっぱり、死ぬのって嫌だ。
でも、確実に、これまで私が生きてきた年数分はもう生きられない。

これまでもあっという間だったわけで、残った人生もあっという間に終わるのかなー?

朝、走っている途中の坂道で見かけるお婆さんがいる。
寝間着姿のまま、杖をつきながら、よたよたしながらゆっくりと歩いているお婆さんなのだけど、お散歩なのか徘徊なのか、どっちかなー?なんて思ってた。

そんな数日前・・・、いつもの道を歩いて進んでくるあのお婆さんを見かけた。
上半身は肌着かTシャツのようなものは着てはいたが、下半身はおむつだけ・・・。
一瞬、自分の目を疑ったけれど、やはり、でっかい大人用のおむつを履いていた・・・。
やっぱり、徘徊って事かなー!!

年をとっても脳も体も元気で過ごせるなら、これほど幸せなことはないけど、自分はどうかしら?

少し前に我が家に訪れた私の77歳になる母・・・、数カ月ぶりに会った母の体がかなり縮んでいた・・・。
「なんか、急にずいぶん小さくなったんじゃない?」と私が言うと、
「骨粗鬆症なんだって。仕方ないさ。」とあっさり答える母。
そんな縮んだ体で、いまだにシルバー人材センターに登録をしていて、週4日で仕事をしていると言うから、二度びっくりだ。

まぁ、その方がいきいきしていられるだろうから、良いけど。。。

私が、まだその年まで生きてたら、何をしてるのかなー?














水曜日, 5月 25, 2011

「名前をなくした女神たち」

現在放送されているドラマ、「名前をなくした女神たち」に今とても夢中だ。
とてもリアルで、「そうそう・・・。」、「あんな事あったな、あった。」、「そんなの序の口よ。」なんて、つぶやきながら、毎週、その頃をある意味で懐かしみながらドラマを楽しんでいる。

もうすぐ二番目の子供も無事小学校を卒業し、ようやくママ友との関わりもほぼ終わるんだなー・・・。
と、思っていたけれど、長男の高校で、PTAの委員をやるはめになり、まだまだ母親同士の付き合いは今後も続きそうだ。

思えば、ママ友って、子供を出産した病院からすでに始まっていて、入院している約一週間の間に母親同士のある種の友情が芽生える。
退院後しばらくは、親子で会ったりするけど、ず~っと付き合いが続く人もいたりして・・・。

次は公園デビューに、児童館デビュー。
私は特につるむこともなく、だからってさけることもなかったけれど、子供同士が仲良くなっちゃうとどうしても母親同士も一緒にいるしかなく、いつの間にかグループの一員になってたりして・・・。

(あのママやあのママとだと話も趣味も合うのになー。)と思っていても我が子が親しくなる子の母親は必ずと言っていつも全く気が合いそうにない人ばかりで、その頃すっごいフラストレーションがたまってた。

公園でもそうだったし、児童館でもそうだったし、息子が幼稚園の頃は、何故かお隣りのクラスの女の子のグループに一人混じって遊ぶ事が多く、母親として付き添わなくてはならないから、ママ同士の付き合いが大変だったのを覚えている。

息子の場合は、区立の幼稚園だったし、二年間だったから、まぁ、それほどでもなかったけれど、娘の三年間の私立幼稚園生活はほんとにいろいろあったし、いろいろ垣間見てしまった感じ・・・。

その私立幼稚園、超近いってだけで、何の根回しもせず、紹介してくれる知人も親しい知人もいるわけでもなく、何の情報もなく、ネットで調べてふらりと願書をもらいに行き、願書を出し、親子で面接を受けたら、受かって、何にも深く考えることなく、ふつーに入園した。

私立とはいえ、それほどゴージャスな幼稚園でもなく、すごくアットホームで、どちらかというと地味めな幼稚園だったのだけれど、地域的に医者や何々省とかの公務員、民間の大手企業などなどの社宅が多く、園児たちの親の多くがそのどれかに住んでて、みなさんパパもママもほとんどの方々が高学歴&高収入。。。

なんか、うちぐらいかも?夫婦ともどもたいした学歴もなくビンボーな家庭・・・。

「まっ、良いっかぁー。」なんて感じで、どうにかそれなりに楽しく三年間を終えたけれど、三年目の最後の最後にちょっとした女の子同士のトラブルがあり・・・、ちょっと苦い思い出だ。

でも、どうにかそれも乗り越えて今にいたっているけれど、男の子の場合は女の子と違って口だけの喧嘩ではなく、手が出ちゃったり、つきとばしたりって事が絶えないから、トラブルも絶えず、あんなにママ同士し親しかったはずなのに、子供同士のちょっとした喧嘩が原因である日突然、知らんぷり状態や罵り状態になったりして・・・。

はたまた、表面的には一見とっても仲が良く見える同じ社宅同士のママ達も実はお互い嫌い合ってたり・・・。

育児の見解の違いによるトラブルも多いし、必ずと言って引っ掻き回すタイプのママがいたりして、ママ同士の関係をぐっじゃぐっじゃにしちゃうんだよねー。
もうそうなったら、どうにも手が付けられず、時がすぎるのを待つしかないのだ。

そんな私も、息子の小学校の部活の保護者リーダーをやった時・・・、ある虚言癖ママにさんざん振り回され、ものすごい揉め事の中心人物になった事がある。
いやぁー、大変だった。。。

苦い経験ではあったけど、勉強になったかな?

って事で、ピークは幼稚園だけど、何かの集団に関わると、小学校でも中学校でも高校でも母親同士の付き合いは続き、下手するとトラブルに巻き込まれる事になる。

子供を持ったら避けて通れないわけで・・・、ママになったら覚悟しとかなくちゃだ。

土曜日, 5月 21, 2011

運動会日和

さわやかな暑さの中、今日は娘の小学校最後の運動会。

娘が通う小学校は超超超狭いために敷物や椅子など持ち込んで座ってみることができない。

息子が通っていた頃・・・、前の前の校長まではまだOKだったが、その頃の校庭は敷物などに座る保護者で溢れ返り、競技のために生徒が移動するのも一苦労だった。

そのため、進行の妨げの改善と席取り合戦をやめさせる事を前の校長が定め、生徒たちは昼食を教室で食べるようになった。
息子の運動会の頃は、家族4人分のお弁当と飲み物などを早朝から用意し、開門の頃、敷物を敷きに一旦学校へ行って席取りをしなければならなかったから、朝から超ハードだった。
でも、今は・・・、運動会気分という意味では、ちょっと物足りない気もするけれど、母親としてはとっても楽なのである。

今朝も娘のお弁当だけ作り、例年通り、午前の部の100m走だけ見て一旦帰宅。
帰宅後はゆっくり掃除機かけたり、トイレ掃除したりして午前中を過ごせる。
だんなも仕事でいないし、息子も午前中は部活の練習だから、久々に誰もいない静かなひととき・・・。
幸せ~~~なのだぁー。

今年度は校長が変わり、決められた中のどの場所で子供と昼食を食べたいかを申請すれば、一緒に食べられるようにはなったものの、うちの娘は教室で友達と食べるというので、申請しなかったから、自宅で適当にお昼を済ませて、午後の部を見よっと・・・。

100m走、相変わらず狭~~~いので、ものすごい急なカーブを曲がりながら、みんな走りにくそうに走ってた。
スピードが出れば出るほど、カーブが曲がりきれず、息子の場合は必ず最後の最後で転んだりしてたけど、娘はカーブをうまく曲がり、無事、今年は一等賞。。。

午後の部のリレーはどうなるかなー?



水曜日, 5月 18, 2011

クレーム地獄

いやぁー、今日は初夏らしいとっても良い天気・・・。
今日は仕事がお休みだし、ほっとするぅー。

接客販売業の宿命だと思うけど、このところ職場では、理不尽なクレームが続き、超大変だった。

小さなクレームは日常茶飯事ではあるけれど、時々どっかんと大きなクレームが起きる。

最近の大きいクレームは、うちの前課長が電話で受けたもの。
希望色のブルゾンが欲しいとお客に言われ、
お客の希望の色の商品はないが、それに近い色のものならあるにはあるものの、実際にお客様の目で見てもらわないと何とも言えないなどと答えたと言う前課長・・・。

来店したそのお客は、取り置きしていたその希望色に近いという商品を見るなり、
「あいつは、色盲か?」と超大声で何度も連呼し、大興奮状態となり、その時ちょうど新課長との引継ぎで、売場にいなかった前課長を出せと超怒鳴りまくり、大変な事になり・・・。

その後、課長代理が希望色のブルゾンを他店やら取引のあるメーカーやらに問い合わせしまくり、ようやく¥980のものと¥7350のものを探し当て、そのお客に電話して週明けには来店するとの約束をとりつけたはずだったのだが・・・。

週が明けてもそのお客が来店しないので、次長が渋々電話すると自分の家の最寄りの駅まで来いと呼び出されるはめになり、駅近くの喫茶店でエロ話交えながらの超うざい説教をされまくり、帰ってきたのは8時過ぎだったとか・・・。

どうもそのクレーマー、クレームをつけちゃぁ、その喫茶店に担当者を呼び出して、喫茶店内で怒鳴りまくるその喫茶店にとっても超超迷惑な常習犯の客らしく・・・。
そして、さんざんクレームを付けまくったあげくの果てに、やはりというか予想通りというか¥980のペラッペラの安っちいブルゾンを買ったとの事。。。(まぁ、それまでもタダにしろと言わなかっただけ、ましと思わなきゃかっ?また、クレームを付けてこなきゃ良いけど・・・。)

もう一件は、しみだらけのさんざん履きまくった綿パンの片方のポケットのあたりが擦り切れたと電話で問い合わせてきたお客。

商品を確認したいのでと来店を促すとすぐに来店し、ぼそぼそとクレームを付けだした。
一見、穏やかな顔と口調のそのお客、1年しか履いていないのにこんなに片方だけ擦り切れるのはおかしいとちくりちくり・・・。

翌日、課長代理が改めてそのお客に電話し、擦り切れ部分を店責として無料で補正するという対処しかできない旨を伝えると、同じ商品かもしくはそのパンツと同額程度の商品と交換するのが当然じゃないかと図々しくものたまうそのお客だったが・・・、数日後来店し、思いの外出来の良いその補正を見て、やっとあきらめた御様子。
老眼だからよく見えないなどとぶつぶつうるさいので、「老眼鏡ならありますよ。お貸ししましょうか?」と私が言うと、「良いよ、良いよ。」とパンツを奪い取るようにして足早に帰って行った。(やれ、やれ・・・。また来なきゃ良いけどな・・・。)

あ~ぁ、クレーマーはほんと嫌なのじゃ・・・。
結局、どのクレーマーもタイプは違うけど、せこいやつばかりなのであった。



土曜日, 5月 14, 2011

トリプルワークできたらすごい!

私も今の仕事を初めてまる四年・・・。
こんなに続くとは夢にも思っていなかった。。。

始めたばかりは辞める事ばかり考えていたけど、これほど続くとすっかり慣れて、辞めようと思わなくなった。。。

介護ヘルパー2級の資格をせっかくとったのだから、ダブルワークしようかな?とも思ったのだけど日数的にもなかなか難しそうだ。

じゃぁ、今の仕事を辞めて完全に介護職に・・・とも思い切れず・・・?

先月、何気にネットで児童書店などのHPを覗いていたら、ある書店のHP内に絵などの投稿先が載っていたので、私の絵をいくつか抜粋したちらしの様なものを作り、送ってみた。

一ヶ月以上が経ち・・・、何の連絡もなかったので、すっかりあきらめていた矢先、おととい、受け取ったという内容のはがきが届いており、ちょっぴり感激。。。

でも、あくまでも受け取りましたって事で・・・、お仕事をくださるという事でもないし・・・。

興味のある相手には数カ月後に本人に連絡するというのだけど、どうかな?
首を長~くして待っていよう。。。
永遠に何の連絡もなかったりして・・・。
首がろくろくびになっちゃったりして・・・。

長々と続く不況で、だんなの仕事は相変わらずひどい低迷続き。。。
あの地震の自粛ムードに加え節電ムードでますます悲惨な撮影業界。。。
で、ここ数年個展も開けず・・・。
数年たてば、仕事を辞めていつか絵に没頭できるかな?と思っていたけど・・・。

今となっては・・・。
今の仕事も続けながら、介護のお仕事もして、絵のお仕事もして・・・な~んて、トリプルでできたら、すごいんだけどなー!!!





日曜日, 5月 08, 2011

広報委員発動!

五月だもん、もうすっかり暑くなるのかと思いきや、このところちょっと肌寒かったりする日が続いてる・・・。
雨も多いし・・・。

なかなかすっきりとした気分になれないなー。。。
でも、今日は五月晴れかな?
さわやかだ。。。

息子の入学した高校でPTAの委員決めの時、小学校や中学校よりずっと楽だからと言われ、広報委員というものをついつい引き受けてしまった私・・・。

昨日、委員会があり、委員長よりいろいろな説明を受けてびっくり・・・。

「委員会は一年間、ほぼ毎週土曜日にあると思って下さい。」とのお言葉にただ呆然。
「ま、毎週・・・?」

しかも、さまざまな学校行事の取材というか主にカメラでの撮影なんだけど、それを撮ったらPTA専用のパソコンにファイルを作って保存し、それを編集すると言うのだけど・・・。
デジカメがだいぶ前に壊れて以来買ってもいないし、私の携帯のカメラは画質が悪くぼやけてしまうので、とても広報誌に載せられそうな写真はとれるはずもなく・・・。

そして、
「この中で、パソコンが得意な方いらっしゃいますか?」と委員長がみんなに呼びかけると・・・。
「し~ん・・・・・。」
「えっ?誰もいないですか?」と委員長さんが苦笑い・・・。

それなら、委員決めの時に広報委員はパソコンが得意じゃなきゃ駄目だと言ってくれれば良かったのに・・・。
(まぁ、それを言ったら、ただでさえ決まらない委員が余計に決まらないのかもしれないけどさー。)

どうなることやら?

でも、前向きに考えたら、今まで自己流でテキトーにやってたワードやエクセルの技術も向上するのかも?

頑張ってみましょうかね?








水曜日, 5月 04, 2011

五月も大好き!

秋が大好きな私だけど、五月も次に大好き!

今日はぽかぽか陽気ではあるものの、ちょっぴりひんやりもしてて気持ちが良い~。
春から初夏になる頃、ほんと気持ちが良いなぁ~。

去年の夏は私の中では生まれてこのかた一番熱かったような気がするけど、今年はどうだろう?
東北大地震の影響で節電しなければならない今年は我が家だけではなくおそらくどこも暑いはず・・・。

我が家ももとから電気代節約のためにあまりクーラーは使わないけれど、去年はあまりの暑さについつい使ってしまい、ものすごい電気代となり真っ青になったっけ。。。

今年はもう一台扇風機を買おうかな?
クーラーよりは電気代かからないのじゃ・・・?

でも、もしかしたら、全国のみんなが節電でクーラーを使わなっかたら・・・、もしかしたら涼しかったりして・・・?
な~んてね・・・。

職場はもちろん節電で、送風がごくたまに入るだけで、もうすでに暑い。
昨日、お客の初老の女性に、
「上着を来たままだから、ほんとこの中、暑いわね。」と言われ、
「節電で・・・。」と恐る恐る答えると、
「仕方ないわね。まぁ協力するわ。」と笑顔で一言。
(去年までだと、もっとクーラー強くしろと言われるところだけどね。)

原子力発電にはもうあまり頼れないわけで、暑さ寒さに頑張って耐えなくちゃ・・・。

石原都知事が言うように、かなりの熱を放出していそうな自動販売機を減らしたり、電気を相当食っているはずのパチンコ屋さんも減らして、コンビニは24時間も営業しないで、デパートやスーパーは昔のように夜は早めに終わって、年中無休はやめて月に一回くらいの休館日を作り、電車も本数を減らしたり・・・と努力すれば、だいぶ電気の節約はできそうな気がするな・・・。

もうすぐやって来る暑~い夏・・・、乗り切れるかな・・・???


土曜日, 4月 23, 2011

ヘルパー2級・修了証届く!

今日は雨が降ったりやんだり、弱くなったり強くなったり・・・で、変なお天気だ。

ベランダ側のサッシから外を覗いたら、雨はやんだように見えたので、いつもどおり走るために支度をして外に出てみるとちょっと雨がパラパラ状態。
走ろうか戻ろうか・・・?

小雨だから、まっ良いっかぁ~なんて迷いながらも走り始めたが、しばらくしたら、ざーぁぁぁっっっと音をたてて雨足が強くなり、走り続けるのかそれとも戻るのか、またまた迷いながらそのまま走り続ける。
またしばらくしたら、雨が弱くなり、ほっとしてるとまたまた強くなる。
その繰り返しで、結局、通常通り走り終える事にはなったが、雨がウエアやシューズに染みこみ、不快感と共に重みを増して、走りにくいったらありゃしない・・・。

帰宅後すぐにシャワーを浴びて、息子のお弁当作って、朝御飯の支度や洗濯を終え、ソファに座るといつもの様にだんだん眠くなりウトウト・・・。

「ピンポ~ん。」インターホンがなり、出てみると郵便屋さんが立っている。
「書留です。」と郵便屋さん。
「もしかして・・・。」そう思いながら受け取って封筒をあけてみるとやっぱり・・・。
それは、ついについに待ちに待ったヘルパー2級の修了証の入った封筒だったのだ。

これで晴れて正式にヘルパー2級となった私・・・。
あとは経験かぁ。。。

経験3年で介護福祉士の国家試験が受けられる。
3年後、どうしてるだろう???
早く介護職を見つけなきゃ・・・なのだー。。。





土曜日, 4月 16, 2011

ついに実習完了の巻!

介護ヘルパー2級の資格を取るための講習をクリア後、5日間の実習がついについに終わった。

本当なら3月の前半にすべての実習が終わるはずだったが、あの大地震で予定が狂っってしまった。

あの大地震の翌日と翌々日が最後の施設実習となっていて・・・。
あの大地震の翌日、疑心暗鬼の中、とりあえず準備をしてその施設に行ってみたのだけど、案の定、実習生を受け入れる場合じゃないとの事で丁重に断られ、実習は二日間ともキャンセルとなった。

週明けにその旨の報告と振替を頼むべく所属の事務所に電話するもなかなかつながらず、数日後やっと電話がつながったものの混乱している状態の様で、まだまだ予定は組めないとの事・・・。
結局、その会社からの電話連絡をしばらく待つ事になったのだが、その後いつまでたってもかかってくる気配がなかった。

(このまま、連絡がない状態が続けば、あっという間にゴールデンウイークに突入し、気持も途切れてしまう・・・。)

そう言えば・・・?
実習がすでに終わったかつての仲間からのメールで、電話するより直接事務所に行った方が早いよ!との助言があったっけ。。。

やっぱ、待っててもらちが明かないし、電話したところで調整がつかなければこれまたらちがあかない。。。
そう思い立つといてもたってもいられず、仕事が早く終わる金曜日に思い切って事務所に直接行ってみる事にした。
いざ行ってみると、事務所全体が節電のため薄暗くしてあったので、一瞬、やっていないのかと不安になったが、受付から、デスクに座っている人に声をかけてみた。
私に気づいて「何か?」と出て来た職員・・・。

そのお方・・・、何と最後の最後の講習の際、実習での心構えや持ち物などの説明をしてくれた超厳しい先生・・・。
少し緊張気味に連絡が来ないので直接伺った事を伝えると快く対応してくれて、私が土日にこだわらず、公休の水曜日とその前後でも良いとの妥協案を伝えると、それだったらと、施設実習先として新しく加わった施設を紹介してくれた。

「その施設なら、一番早くて来週の水木、次にその次の週の火水か水木、あとは5月のゴールデンウイーク明けの水曜日とその翌週の水曜日とかありますけど、検討して週明けの月曜日に連絡下さい。」
そう言われ、帰宅早々に仕事のシフト表を見ながら、休めそうな日を検討して日程を決めた。

そんなこんなで、おとといとその前の日についにその施設で実習を終え・・・。

実際に行ったその施設はグループホームと言われる比較的軽い認知症の方がアットホームな環境で暮らしているところで、重度と思われる方が約2名いたが、それ以外は認知症ではあるけれどそれほど問題のなさそうなご老人ばかりだった。

私は実習生なので、基本的にはお年寄りたちとの会話と見守りが中心。
80代と90代のおばあちゃんたちとお話したり、昔の童謡や流行歌を歌ったり・・・、昼食やおやつ、夕食などの配膳や片づけ、重度の方に食事介助をしたり、職員の方がする排泄介助の見学や体温計を配って測ってもらったり、血圧を測ったり・・・。
みんな気さくな方ばかりだったし、ケアマネージャーの方も優しい方だったので、とっても楽しい二日間だった。

最初に決まっていた施設の有料老人ホームは、以前デイケアの施設で一緒になった実習生に「超大変だよ。」とさんざん脅かされていたので超びびっていたのだけど、行き先が変わった上に超楽だったので、ほんと一安心。

これでやっと、延べ8日間の講習と延べ5日間の実習をクリアした。

あとは、修了証が届いたら念願の資格取得となる。

長かったような短かったような・・・。

これからは、仕事先が見つかるかどうか・・・?
もし見つかったとして、続けられるかどうか・・・?

未経験のおばさんを雇ってくれるところはあるかしら?
あったとして、こわそうーなベテランたちに耐えられるか?
排泄介助など実際に耐えられるか?
そこの利用者達との相性はあうか?

などなど・・・、不安はつのる・・・のだった。。。





木曜日, 4月 07, 2011

高校入学!&お決まりの委員決めだべし!!

桜が満開に咲き、昨日と同様とても暖かい今日、息子の高校の入学式を迎え、ホッとしたのでありました。

入学式を終えると、そのまま保護者会になり、PTAの委員決めが始まると言う。
そう知るやいなやどやどやと約半分の保護者が立ちあがり帰ってしまった。
唖然とする私達夫婦も一瞬帰ろうかと迷ったのだけど、そこで帰るのも何だか気が引けるので、結局残る事に・・・。

クラスごとに分かれ、保護者会が始まった。
六つのクラスの輪ができて、保護者みんながうつむき加減で、じっとしている。
「し~~~~~んんん。。。」

案の定、現PTAの役員の方々の進行により委員決めが始まったのだけど、すんなりとは決まらない。
「小中学校とは違い、高校は時間的にもそれほど大変じゃないですよ。」と懸命に呼び掛けるPTAの役員たち・・・。

そのうち、いかにも・・・という方が、学年委員を引き受けると手を挙げた。
(一人、決まった。。。)

しかし、次がなかなか手が挙がらない・・・。
そのうち、この間の入学説明会の時に書いたPTA委員についてのアンケートを見ながら、PTA副会長が私の名前を呼んだ。
(あ~ぁ、呼ばれちゃった・・・。)

とっさに
「小学校でも委員をやらなければならないし、仕事もしているし、時間的になかなか無理だと思うのですが。。。」と答えると、
「いえいえ、そんなに時間的に大変ではないですよ。」とあっさり言われ、
つい・・・、
「じゃぁ、広報委員をやります。。。」と、言ってしまった私・・・。
(トホホ・・・、引き受けちゃった。。。あ~ぁ、知ぃ~らないんだぁー、知らないんだぁ=)

その後、次々に手を挙げる方が続出し、あっという間にすべての委員が決まり、良かったんだか悪かったんだか・・・。
果たして、時間的に出来るんだろうか・・・?
後悔先に立たず・・・。

まっ、良いかっ、頑張るとしましょう!!!






日曜日, 4月 03, 2011

花冷え。。。

花冷えってやつ?
昨日、おととい、やっと春が来たぁ~なんて思ったのもつかの間、今日はまた超寒い。

この二年間、足を痛めたりしない限り、ほぼ毎朝走っていたのにあの大地震以来、何か恐くて約3週間ほとんど走っていなかった。

いつだか一日くらい走った気もするけど、恐怖の他に寒さと朝寝ていたいと思う甘えもあってこれまでサボってしまった。
途中、ものすごく太ったのでかなりあせったのだけど、そのピークを過ぎたら、なぜだか急にやせたので、そのまま走らないままになっていた・・・。

そして、今朝久々に走ってみたら、やはり、久々とあって体が重い。
そして、昨日とは打って変わってこの寒さ・・・。
その上、たぶん花粉のせいだと思うけど、のどがすごく痛くなった。
この2~3週間ずっと咳が出続けていて、痰が出まくりなのは、風邪じゃなくて花粉症なのかなー?

明日からまたがんばって毎朝走らなくちゃだわ・・・。

ところで、地震で保留になっていたヘルパー2級取得のための最後の実習がようやく来週実現しそうだ。それさえ終われば、資格がようやく取れるのだけど・・・。

それから、しばらく絵も描く時間もなかったのだけど、少し前向きに頑張ってみようかと思う今日この頃だ。
そんなに甘くもないだろうけど、やっぱり絵のお仕事もしたい。。。
だめもとで簡単なチラシでも作ってあちらこちらの出版社に送ってみようかな?と思っている。。。

今のパートにヘルパーの仕事にイラストのお仕事でもちらほらあったら理想かも・・・。

気がつけばもう4月・・・。
一年もすでに3か月が過ぎてしまった。

あの大地震で、津波で、ある日突然、命を奪われた人々・・・。

私とていつ命がなくなるかもしれず、改めて・・・、今を精いっぱい生きなきゃ・・・と思う。
恥も外聞もどうでも良い。
おばあさんになる前に、やりたい事をいっぱいやっておかなきゃ・・・、つくづくそう思う。

ふつーに暮らせる幸せ・・・、びんぼーでもふつーに生きている幸せ・・・。
あの大地震が気づかせてくれた。。。



金曜日, 4月 01, 2011

納豆、ヨーグルト品薄状態

東北関東大震災が起きて、20日が過ぎた。
相変わらず、TVでは原発の話がほとんどだが、いったいどうなっているのか?どうなっていくのか?どうするのか?・・・、未だによくわからない。

地震が起きて、お米やパン、カップ麺、ガソリン、トイレットぺーパー、電池、ミネラルウォーターなどがずっと不足していたが、このところは解消されてきている。
なのに、どこに行っても、納豆とヨーグルトは相変わらず超品薄で、地震以来いっさい食べていない。
ヨーグルトは別に食べなくても良いのだけど、東北出身のだんなは納豆が食べたくて仕方がないそうだ。

私の職場でも開店と同時に朝から並べば、ひとつは手に入る様だけど・・・。
そこまではしたくない様で・・・。

それにしても被災地の復興はいったいどうなるんだろう?
焦っても駄目だけど、もっと急いであげなければ・・・。

先ずは、がれきを処分して・・・、道を作り、輸送をしやすくする事。
当分は仮設住宅で我慢してもらうしかないが、プライバシーを守る意味でも住まいの確保も大量に必要だし・・・、流されたり倒壊してしまった住宅の立て直し、家族を亡くされた方々などの心のケア、やらなければならない事が山積みだ。

東京だって、いつ大地震に襲われるかなんてわからない。

昨日あたりからようやく少し暖かくなり、春を感じるようになった。
余震におびえ、何も手がつかない状態だったが、今日から4月・・・、朝のランニングも再開しよう。
ヘルパー2級の施設実習も地震でキャンセルになり、連絡を待つも一向に連絡がないので、今日仕事が終わってから直接事務所に行って、空いている日程を教えてもらった。

受講仲間に「電話より直接行った方が早いよ。」と言われていたが、確かに話は早かった。
で、只今、仕事先の上司にお願い中だ。

もし、それでOKならどうにか4月中に資格が取れそう・・・。

あ~ぁ、予定通りなら、3月中に取れてたんだけど・・・。

まぁ、仕方がない・・・。
あとは、ヘルパーとして少しでも仕事ができるかどうかだ。




金曜日, 3月 25, 2011

余震、節電、風評

東京はここ数日は大きな余震はないものの、福島や千葉などでは震度5くらいの余震がまだ続いている。

ACのCMだけが流され続ける状況に良い加減にしろーと超うんざりだったが、ようやく他のCMも増えてきて、少しホッとしている。
もっと、企業には夢のある、元気の出る、希望のある新たなCMで、被災者を応援して欲しいと私は思う。

東京電力が節電を呼び掛け、計画停電も実施されている中、私の職場である大手スーパーでもかなりの節電をやっているわけだが、それでもまだ暗くしろ、節電に励めと店長あてにクレームのメールなどが届くと言う。

お年寄りのお客の多い売場では暗くて、色がわからない、値段が見えない、レジの場所がわからないなどとクレームもあり、暗くし過ぎればそれで良いのか・・・、疑問が残る。

数日前に放射能汚染の問題で、水道水を乳児に与えるなという発表を東京都が行って以来、パンやお米、トイレットペーパーなどの買い占めに続き、今度はミネラルウォーターの買い占めに走る人々・・・。

ミルクだけを主食としている乳児に限って・・・と言っているのに、幼児の離乳食にも、大人にも・・・とミネラルウォーターを買いあさる。

ミネラルウォーターの多くは硬水で、ミルクにするには軟水でないと適さず、下痢を引き起こすという事も言われているわけで、乳児になんでもかんでもミネラルウォータを与えるのもどうなのか・・・とも思う。

多分、乳児には母乳が一番良いのでは・・・?

日本人は略奪はしないけれど、自分もしくは、自分の子や自分の孫にだけ良ければ・・・、自分さえ良ければという買いあさりははなはだしい。

かつてのオイルショックで、デマにまどわされた国民がトイレットペーパーを買いあさったりしたが、昔も今もなんら変わらない。
本数制限しても、子供を何人も並ばせたり、親戚に送るとかなどと見え透いたうそを言う図々しい人も多いらしく、売る側も辟易としているばかりだ。

計画停電も格差がひどい。
我が住まい地域では一度も停電になる事もなく、東電のネット上に載ってさえもいない。

どうも大使館や大きな重要施設がある地域では行われる事はないとの事だ。

我が地域には、大使館も多く、有名な政治家もいて、大病院もあり、東電の大規模な社宅や関連会社もあり、おそらくこの先も停電になる事はないだろう。
嬉しいと言えば嬉しいけれど、何となく後ろめたい気もする。

そもそも一番悪いのは東電なのだ。
地震だけが本当に原因なのか・・・?

つい最近も現場で作業していた作業員の方が被爆した。
現場で働いている方々は全て東電の社員ではなく、子会社や孫請け会社の従業員との事で、東電社員は本部やらで指示するばかりの様だし、東電の社員と違い保障などほとんどないとも言われている。

この期に及んで、電力料をまた値上げすると言っている東電・・・。
どういう神経なのかしら?

この一連の放射能漏れがなければ、もっと復興も早まっただろうし、野菜、魚、牛乳、水などの放射能汚染もなかったわけで、それによる被害をみなさんが被る事もなかったし、個人的に言えば、旦那の仕事である撮影業界についてまでも節電しろ、撮影などしている場合かなどと言うクレームに仕事はキャンセル続き・・・。
我が家の収入も悲惨になる一方だ。
どうしてくれるんだぁー。

そんな事ばかり言っていると日本経済はほんとにほんとに悲惨な事になるのだ。
昨日、たまたまつけたBSの番組で、ある俳優がこんな事を言っていた。
「義援金を何十億、何百億といくら集めようとも被災地の復興には何十兆円もかかるわけで、節約しろと何でもかんでもヒステリックに言っていると日本.経済が駄目になってしまう。被災していない国民が一生懸命働いてこそ、復興の足がかりになるのだ。」

東電には実はたいして節電しなくても供給する電力は十分あるらしいとのうわさもある。






yoshinn

土曜日, 3月 19, 2011

~中学卒業~

昨日は、息子の中学の卒業式・・・、ついに中学を卒業した。

義務教育の9年間、良くも悪くもずっと一緒だった保護者たちともこれでお別れだ。
親としても楽しい事、嬉しい事もたくさんあったし、嫌な思いやつらく苦しい思いもたくさんした。

息子の場合は幼稚園が二年間だからそれも含めると11年間・・・、ほんと長かったなぁ~と思う。

特に最初の子だし、最初の子だからこそ、親として一生懸命いろんな事に関わり、関わった分、いがみあいに巻き込まれたり・・・。

高校ももう少し上を狙えたのかもしれないけれど、だんなが陸上をどうしてもやらせたいと言うので陸上部がある事、息子がどうしてもこの区内が良いときかないので区内である事、経済的に苦しい我が家としては都立であり自転車で通える事が条件だったし、まぁ、この高校で上位をめざして頑張って欲しい。

わかってはいたが、都立なので授業料が無償化とは言え、学生服夏冬一式に体育着やらジャージ、指定の上履代、教材費、修学旅行積立金、PTA会費、部活のユニフォーム代などなど、支払いが次から次に押し寄せてくる。

それでも私立に比べれば超ましだけど・・・。
つくづく、ほんと公立に入ってくれて良かったぁ。
それにしても支払いが大変なのだー。

でもでもこの春に小6になる娘がまだいるから、息子が大学に進学した場合、その翌年に娘が高校進学となり・・・、学費が半端じゃないくらい必要となる・・・。

やばい、ためなくちゃだわ・・・。
たまるわけないか・・・。
どうしましょ・・・。


月曜日, 3月 14, 2011

3・11東北関東大震災~大津波~放射能漏れ~計画停電

2011年3月11日(金)14:46・・・、東北の太平洋側を震源地とする大地震発生。

マグニチュードは何度か訂正され、最終的には、9.0・・・。
あの関東大震災より大きいらしい。

いつか、そのうち、大きい地震が来るだろうとは思ってはいたものの、まだまだ先の事と思い込んでいた。
もしかしたら、自分が生きている間には起きないのではとも・・・。

日本では阪神淡路大震災の後はそれほど大きい地震もなかったせいか、このところはもっぱら、ニュージーランド地震の話題で持ち切りだった・・・、そんな矢先、日本でばかでかい地震が唐突に発生した感じだ。

私の場合は、その日は、息子の中学の最後の保護者会であり、仕事先でも年度末までに有給休暇を消化しなくてはならず、お休みをとって珍しく保護者会に出席していた。

まずは14時から全学年の全体会が3階の体育館で行われ、40分後くらいに各学年がそれぞれ指定された場所へと移動となって、3年生は理科室へと案内された。

お茶やお菓子を手渡され、みんなが着席し、これから始まる・・・というその瞬間・・・。
「あっ、地震。。。」
ざわめく声をかき消すかのごとく、揺れはおさまらないどころか、かつて経験した事のないくらいひどい横揺れが続いた。
理科室の机の下に潜り込みながら、すぐ横の窓際に置いてあったビーカーや試験管がガタガタ音を立てながら揺れるのを下に落ちて割れるのではないかと心配しながら、携帯電話を片手に自宅に電話してみる。

息子がもう帰っているはずだし、娘ももしかしたら。。。

そう言えば、いつか消防訓練で地震を体験する機会があったが、まさしくそれに似ていた。
立ってなんかいられない、ただただ、机の脚にしがみついて揺れがおさまるのを待つだけ・・・。

携帯で何度電話をしても、全く通じない。
その場にいた誰もが通じなかった。
仕方なくメールもしたが返信は来ない。
結局、そのメールが夫や息子に届いたのはその2~3時間後だったし、娘の小学校からの集団下校の緊急メールが届いたのもその2~3時間後で・・・、電話もメールも全く役に立たなかった・・・。

帰宅後、NHKのTVで、津波が家々をなぎ倒しながら、破壊しながら、町を飲み込んでいく様をLIVEで、この目で目撃し、絶句した。

津波の破壊力の恐ろしさ、むごさ。

そして、日本の壊滅的状況。
不況が少しうわ向いて来てた矢先だっただけに・・・。

個人的には、だんなの仕事がどうなるのか・・・?
すでに地震のあったその日から数日間予定されていた仕事はキャンセルになり、その後の仕事も全くわからない。
仕事も収入もなくなるのでは・・・?

この東京でも今、ガソリンも食料も何もかもがなくなっている。
物流が滞ってしまっている。

近くのスーパーもコンビニも何もかもが全くなくなり、棚は空っぽだ。

地震による福島の原発の爆発などで電力も不足する事になり、地域毎に停電をする計画停電となる。

ガスの供給もあやういらしいし、そうなれば時機、水道もどうなるか・・・?
インフラがもうやばい・・・。

どうする日本、どうなる日本。

どうする、どうなる、我が家の借金返済・・・。

あと4日後、息子が中学を卒業する。
バブル期を若い頃に経験し、バブルが崩壊した後、息子を妊娠中に阪神淡路大震災が起こり、サリン事件が起こり、超不況が長い間続く中、この大地震が起きて、また大混乱が続く・・・。

ほんとにいったいどうなるのかなー?

木曜日, 3月 10, 2011

ヘルパー2級取得への道=Vol.9

講義や技術学習も終わり、ヘルパー2級を取得するには、あと、実習5日間のみ・・・。

すでに先週、同行訪問の実習の2日間とデイホームでの実習の1日が終わっているので、残すとこ施設での実習の2日間だけとなった。

同行訪問の2日間は、どちらも一時間の予定だったので、不安をよそにあっという間に終わった感じだったし、デイホームでの1日もそれほど大変ではなかったものの・・・。

デイホームと言えば、てっきりお年寄りの社交場的遊戯施設なのかと思っていた私・・・。
けれど、どちらかと言えば、日帰り合宿所って感じで、基本的には団体行動であり、単独行動はあまり許されないって感じで・・・。
自立支援を促すためには仕方がないのだろうけど、少々つまんない感じもした。
でもまぁ、認知症気味の方もちらほらといらっしゃったし、足腰が弱っている方も多かったから、そうせざるをえないのかな?

今週末はいよいよ認知症の方々の施設での実習だ。

かなりハードだと言うから超不安だ。
おまけに2日間ときた・・・。
あー、大丈夫かな?
緊張するなぁ~。。。

わかってはいたけど、お年寄りの介護というものは、やはり超大変なのだぁー。










水曜日, 3月 02, 2011

~祝~ サクラサク!

昨日、ついに我が家の息子が、念願の都立高校に合格した!

自分の時とは違い、これほど子供の受験というものがやきもきするとは・・・。
しかもこの不況のご時世だ。
授業料無償化って事もあり、入学金も超安いという事があり、公立を目指す人も多かったようで・・・。

うちの場合は、とにかく経済的に・・・、絶対的に・・・、私立などへ行かせる余裕は全くなかったので、併願はしないで都立一本で受験に臨んだ。

息子の偏差値あたりと陸上部があり、距離的に近く、同じ区であるなどの条件に当てはまる高校を先ずは三校選び、三者面談などで調整していった。

最終的には確実に合格できる高校を担任の先生と話し合いながら、ある一校に絞り、決定した。

とりあえず推薦も頂いたのだが、な、な、なんと倍率が6倍近く、案の定、不合格・・・。(奇跡は起きなかった。。。)
そして、一般試験・・・、同じ高校にし、再度チャレンジしたのだが・・・、滑り止めもなしだったから、もし、落ちたら・・・と思うと気が気ではなく・・・。
二次がなくはないが、二次で受かるというほどの能力はないし、定時制だってこのご時世じゃ無理だったりする場合だってあるわけで、ほんとマジでヒヤヒヤものだった。

中二から塾に通わせたが、やはり遅かったのは確実だったが・・・、今更後悔しても仕方がなく・・・。

それにしてもほんと合格して良かった、良かった。
昨夜は子供たちに寿司をふるまい、私達両親はおいしいお酒を飲めて、めでたし、めでたし。。。

身内にも連絡をして、ちょっぴり、「お祝い」に期待したりして・・・。

だって、無償化と言ってもその他のものに結構かかるのだから、できるだけ多くお祝い金は頂きたいもの。

入学金は5千円程度から大したことはないけれど、制服代(結構高いのだ。)に教科書代、修学旅行積立金やらPTA会費、体育着類、上履き代などに加え、部費や部のウエア代などなど含めると一気に十数万円が必要になる。

しかしまぁ、私立よりずっとましか・・・。
私立だと入学金の額が違うし、寄付金があったりしたらもうほんと大変なのだし・・・。

ほんとにほんとに都立に受かって万々歳なのでした。。。
息子よ、良く頑張った!!!




日曜日, 2月 27, 2011

ヘルパー2級取得への道=Vol.8

やったぁー!
ついにヘルパー2級講座の8回目を無事終える事ができた。
講座はこれで終了なのだぁー。。。

最初の頃はずいぶん先の事の様に思えたものだけど、終わってみればあっという間だった。

クラスのみんなともわきあいあいで、とてもフレンドリーな空気の中で楽しくできた・・・。
そして、講座6回目あたりで、打ち上げをしようとの意見が出て、最終日に実際にスクールの近くの天狗で打ち上げもできた。

私も含め、全員が、
「こんなに仲良くなれるとは思わなかったね。」と口々に言い合い、講師の方々の話などで超盛り上がったのだった。

あとは、実習を終えられれば、やっと2級の資格が取れるのだけど・・・。

その実習とやらが問題だ・・・。
少しでも遅刻したり、忘れ物があったり、問題行動があれば、
「お帰り下さい。」と言われ、実習は中断されるとの事。。。

「こわ~い。。。」
「どうする?お帰り下さい。って言われたら・・・。」
私と同様、みんな不安でいっぱいそう。

でも、それさえ終われば・・・。

でも、でも、無事に資格がとれたとして、ヘルパーの仕事を実際にする事になったら、もっと緊張しちゃう
わけで・・・。

ほとんどが30代の方々なのだけれど、おばさんの私も仲間に入れてくれて、良かったなぁー。

「実習が終わったらみんなでまた報告会しよう。」と別れた私達・・・。

ヘルパーの資格をとっても介護のお仕事をしない人達がすごく多いとか・・・。
私達はどうなのかなー?
介護のお仕事に関わっていくのかなー?

日曜日, 2月 20, 2011

ヘルパー2級取得への道=Vol.7

ヘルパー2級講座、とうとう7回目。

午前中は今回が初めてとなる講師の講義を少しと全身清拭&足浴の実技を学んだ。
(初めての講師のせいか・・・、やけに早口で・・・、少し戸惑った。。。)

浴衣を着た左麻痺の方の全身清拭という設定で、ペアで、それぞれ利用者とヘルパーになって交互に全身清拭をし合う。(実際に拭き合うのは手だけ。)

必要な物品の準備をしたら、利用者に全身清拭をする事、のどが渇いていないかトイレはどうかなど声かけをし、先ずは枕をずらし浴衣のひもをそっとはずしたら、バスタオルを利用しながら浴衣をそれぞれ開き、バスタオルを仰臥位の体にかけた状態で、健側を脱がせ、患側の袖を肩からはずしてずらしながらヘルパーが脱がせたら、おしぼりの準備をする。

おしぼり用の熱めのお湯でおしぼりを何本か作り、冷めない様にレジ袋に入れてベッドまで持参したら、最初に顔を拭き、その後、手から足に向かってマッサージもしながら拭いていく。(足を拭く時は膝を立ててもらう。)
拭き忘れがちなのが、顔だと小鼻のまわり、手や足だと指の間や関節の裏などで、注意すべき事はプライバシー保持のためバスタオルをずらす度に別のタオルで隠しながら拭く事とおしぼりで拭いた後はこまめに渇いたタオルで拭いていく事だ。

次に側臥位にして背中やおしりなど拭いたら、手早く新しい浴衣の片側の袖を通してかけたら、浴衣の中心線を意識しながら反対側の浴衣を体の下にもぐらせ、反対側にまた側臥位になってもらい、脱がせた浴衣をまるめて取り去り、新しい浴衣を片方に着せていく。(中心線を意識・・・。)

その後、仰臥位に戻して浴衣を襟から整えてひもを結び、背中やおしり部分にしわが寄らないように両サイドに浴衣を引っ張り、足元からも引っ張ったりしながら、着心地が悪くないか十分に気をつける。(しわが寄ったまま寝ていると蓐瘡の原因となる事もある。)
いやぁ~、しかし、かなりの重労働・・・。(腰が痛いっっっ。)

足浴の方は、椅子の手前にビニールを敷き、足元手前側にバスタオルを置いて、足浴用の適温で作ったお湯を入れたバケツとフェイスタオル、軍手を準備する。

ヘルパーの聞き手側に軍手をはめ、軍手をはめていない手で皮膚の状態を確かめながら、足の甲から足の裏やかかとを洗い、軍手を取って足首やふくらはぎにお湯をかけながらマッサージをする。
あとは拭きながらズボンをおろしつつ、足先まで拭いて足浴は終了・・・。

お昼休みには同行訪問する実習先選びと就労相談会があった。

思いの外実習日程が早い。(第1回目の時、実習日は4月頃になるかもと聞いていたのでちょっとびっくりだ。これだと全5回の実習が3月の半ばまでに終わってしまう。)

それぞれ個別に就労相談があったが、希望していたデイケアは運転免許に加え2種免許が必要で無理で、施設は週3日以上勤務可能者のみなので、今の職場を辞めてまで就労する勇気もないから、結局、在宅訪問ヘルパーとして働くしかない事になる。(仕方ないかっ???)

午後は、デイケアや施設なんかで行われるレクレーションを班毎に何案か考えた後、それぞれの案を実践した。思ったより盛り上がり、結構楽しかったが、講師によるとNGとの事・・・。(配置がどうとか言ってたけど、生徒数が足りないのでしょうがないとの事だった。)

残り時間、1時間ほどで、アルツハイマー型認知症の方のビデオを鑑賞し、その感想などみんなで話し合い、この回は終わりとなった。

講座もあと1回・・・。
そして、5日間の実習・・・。(無事こなせるか・・・?ドキドキだ。。。)

それが終わったら、やっとというかついにヘルパー2級の取得となる。
そうしたら、少しづつ・・・、実際にヘルパーとして働こうかと今は思っているけど・・・。
どうかな・・・?
どうなるかな?


日曜日, 2月 13, 2011

ヘルパー2級取得への道=Vol.6

ヘルパー2級講座、6回目・・・。

今回は、午前の部が洗髪介助と入浴介助、午後は排泄介助のおむつ交換の実技が中心だった。

洗髪介助では、ベッド上に寝ている方の洗髪の仕方を学んだ。
45ℓのごみ袋の中に対角線状に折りくるくる巻いたバスタオルをUの字型に入れた物に首を置いてもらい、下のバケツに汚水が流れるような道筋を作って、ペットボトルなどに作った適温のお湯で洗っていく。
いつも通りペアになって、洗われる側と洗う側両方を体験した。
手早く上手に洗ってくれるととっても気持の良いものだと思うが、そうでない場合は頭が冷えたりして不快かも・・・。
必要な物の準備万端さが肝心だし、寒い冬などは特にお湯も冷めやすいし注意しなくちゃだわ。

おむつ交換では実際に大人用おむつをつけて、交換される側を体験・・・。
当然ズボンの上からではあるけど、やっぱりかなり恥ずかしいものだし、気持も悪いと思う。
できるだけトイレで用はたしたいものだとつくづく思った。

一応、子供は二人育てているから、おむつの交換にそれほど抵抗はないものの、子供と違って大人だとどうなのだろうか?

長期、短期の入院経験があるから、おむつをつけた事もあるし、ベッド上で差し込み型便器で用を足した事もあるので、換えてもらう側の気持も痛いほどわかる。

恥ずかしさや情けなさや申し訳なさ・・・。
なかなか出せなかったり、何度も出そうになるのを必死で我慢したり・・・。

そういう事がわかっていたとしてもおそらく匂いや世話の大変さに辟易するかもしれない。

身体介護・・・、ほんと体験すればするほど、大変なお仕事だと思う。





水曜日, 2月 09, 2011

ヘルパー2級取得への道=Vol.5

ヘルパー2級講座もこれで5回目・・・、後半戦に入った。

先ずは、毎度の様にベッドメーキングの練習を手始めに、午前中はぎっしりとテキストに沿った講師による講義、そして午後は、二人ペアになり、車いすと杖の介助の仕方など学んだ。

初回の終わりごろから生徒同士が打ち解け初め、回を重ねるにつれ、だんだんと親しく話すようになってきた。

講師の先生が杖の歩行介助の解説の際、
お年寄りが杖をつく時には杖、片足づつをそれぞれ順に出して三回で前に進むのが普通だが、街中では杖と片足を同時に出し次にもう片足を出して二回で歩く方もよく見かけるとのお話があった。

その後の杖の介助の練習の際に、自分で杖をついてみて、
「先生がさっき言ってたように二回で歩くの、確かに結構歩きやすいかも~。」何気に言った私に対し、
「私は優等生だから、二回で歩く歩き方なんておすすめできないな。」ペアを組んでた女性がぽつりと言った。
「・・・?」(別にすすめるつもりもないし、ふとそう思っただけなんだけどなー?)


人間ってやっぱ、回を重ねて会うごとに、相手のあらが見えてくるもの。

介護する相手とも多分相性ってあるはず。
そう考えると介護するお仕事って、介護技術以上に介護される側との相性がとっても重要なのかも。
相性があわなかったらほんと最悪かもなー。

どんなお仕事も結局のところ、一番大切なのって人間関係なんだよねー。

今の仕事もまる4年になるけど、続いてるのはやっぱ人間関係に特に何の問題もないから・・・だもん。
気が合う相手でさえもちょっとした事でカチンときたりする事もあるものだから・・・。
あまり深く考えない事が一番かっ?

さぁー、あと講座は3回。
次回もがんばらなくっちゃだわ。。。













水曜日, 2月 02, 2011

ヘルパー2級取得への道=Vol.4

ヘルパー2級講座、4回目・・・、講座は半ばにさしかかった。

その日はだんなが教室まで車で送ってくれると言うので、お言葉に甘え送ってもらったおかげでいつもより少し早く着いた。
まだ誰もいない教室へ入るなり、前面のホワイトボードに「ベッドメイキング=シーツ交換の練習をして下さい。」との文字が目に付いたのだけど、果たしてそれって、私達に言ってるのか・・・?、消し忘れたものなのか・・・?

「どんどん、ベッドメイキングの練習をして下さいよ。」と大声で言いながら講師が入って来たので、
「やっぱり、私達にだったんだね。」と、生徒同士、小声で言いあいつつそそくさと練習を始めた。

全員がその練習を終えると矢継ぎ早にテキストのお勉強が始まり、11時頃になると視力障害者への食事介助の実技が始まった。
それぞれペアになってアイマスクなどして視力障害者になる側と介護者側の立場を交互に体験しながらの介助の練習だったり、ベッド上にいる方への食事介助の練習である。

午後は、歯専用のスポンジブラシやそれぞれ持参した歯ブラシで、お互いの歯を磨き合ったり、片麻痺のある方のベッド上での歯磨きの介助を一人一人順番に練習していく。

講師の方によれば・・・、お年寄りのお食事って相当遅いらしく・・・、一人で何人も担当していると限られた時間の中で、数人もこなすというのはほんとに大変らしい。
一人一人にじっくり時間をかけてお食事をして欲しいと思いつつもどうしても焦ってしまうとの事だった。

施設にしろ、在宅にしろ、やっぱ、介護って、つくづく大変なんだと思う。

その日は、レポート1~4までを提出している者に限り、実習5日のうちの3日分の日程を申し込める事になっていて、しかも、平日にお休みが取りにくい我々のために土日中心の日程を組んでくれていたので、さっそく私は3月前半の週末に予定を入れ込んだ。

1回目の講座の時の話では、実習は4月頃かもとの事だったので、実習に必要な胸部レントゲンの診断書は、3月初めに健診が行われ、終わりごろには診断書がもらえる仕事先の物で間に合うかと思っていたが、実習が3月の前半では到底間に合わない。

そこで、今日、近くの医院で、レントゲンをとり、レントゲン料2100円と診断書代3000円を実費で払い、
検便に必要な小為替800円分を購入し手数料として200円を郵便局に支払って、間に合わせる事になったけど・・・、資格とるのもお金がかかるのねぇ~。。。

これから高齢者はどんどん増え続け、介護者はどんどん足りなくなるのは目に見えているのに、もっとそこんとこの経費などなど国が負担すべきではなかろうか・・・?

講座は、あと4回・・・、あと半分かぁ。。。








日曜日, 1月 23, 2011

ヘルパー2級取得への道=Vol.3

ヘルパー2級講座・・・、ようやく3回目を終えた。

今回の午前中は、テキストに沿った講義とパジャマを片手だけで着たり脱いだりして片手のみでの着脱の不自由さを実感してみる授業。

午後は、ベッド上で、寝た状態から体を起こし~端に座らせ~立ち上がらせたり、そこから車いすに座らせたりする練習や浴衣からパジャマへ着せ替える練習などなど・・・、行った。

前回と今回の講師の先生・・・、経験が違うので当たり前ではあるけれど、なんて無駄のない動き・・・、流石だー。
最初の自己紹介で、高校の頃にボランティアでたまたま老人福祉施設へ行き、特に何もやりたい事もなかったとの事で、その施設の方に誘われるまま、福祉の世界に入ったとか・・・。
その後、排泄介助のお仕事をしながら、介護福祉士の国家試験をパスして今に至っているらしいのだけど、見た感じ三十代半ばくらい?、という事は・・・、福祉関係の経験はすでに十数年・・・。
すごいなー・・・。
ほんとに大変なお仕事だとつくづく思う。

すでに50代目前という・・・私、どうかな?老人福祉の世界に果たして飛びこめるか・・・?
あと残る講座は5回と実習が5日かぁ。。。
とにかく今は頑張るのみなのだぁー。



水曜日, 1月 19, 2011

ヘルパー2級取得への道=Vol.2

ヘルパー2級講座第二回目。。。

午前中は、前回の復習も含め、テキスト1に沿った先生の講義を聞いたり、ビデオを観て感想を述べたり、グループ毎に利用者とヘルパーになり切り、テーマに沿った会話を脚本調に考えて発表するなど行った。

午後は、シーツ交換やベッドメイキングなど、利用者がいない場合や利用者が寝ている場合のパターンを何度も順番に練習。

通常のクラスは定員20人程度いる様だが、このクラスは人数が8人ともともと少ない上に、今日は3人もお休みしたので、たった5人で行った。
が、人数が少ない分、多く練習できた気がするし、生徒同士だいぶ打ち解けてきた感じがする。

私以外はみんな、20代~30代後半?
20代はじめの若い女の子、30歳前後の男性が3人、30代の女性が3人・・・。
私だけず~っと年上なので、先生しろ、生徒にしろ、どう思ってるかなー?

まっ良いかっ・・・、次回、、また頑張ろうっと・・・。